ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

あっという間の高校野球交流試合、開催価値はあった。

2020-08-18 09:09:50 | さるさる日記
7時20分起床。
ごっつい暑い上に、水分補給をして寝るもののまた起きて水分補給を。時計は4時半に「え~!」とやや不満になるも、こまめに水分補給はしてるとはいえ、ここまで暑いとやる気も伏せる!?いやいや仕事はまじめにやってますよ(当たり前ですが)。浜松市の気温と比べたらいけないが、大阪はまだマシかも?
<浜松市、国内最高タイ41・1℃…ついに暑さも日本一/ギョーザ・ゆるキャラに続き“3冠”>
<静岡県浜松市中区で17日、最高気温が41・1℃に達し、埼玉県熊谷市(2018年7月)と並び国内最高タイ記録となった。気温は午前中からグングン上がり、12時10分、ついに国内最高に上りつめた。浜松市では前日16日、天竜区が40.9℃で16日最高を記録していた。/浜松市には「日本一」の称号が1つ加わったことになる。栃木県宇都宮市と争っている「ギョーザ消費量」ではたびたび首位を獲得。ゆるキャラグランプリでは2015年、浜松市のイメージキャラクター「出世大名家康くん」が1位に輝いている。「日本一暑い町」で、3つ目の日本一を手にしたことになる。>
3冠だ~!って喜んでいいのか?とつい疑問になったりもしたけどや、この猛暑の原因はフェーン現象も関係してた?
<フェーン現象と地形に要因>
<気象庁によれば全国的な猛暑は、太平洋と大陸の2ヶ所から張り出した高気圧が、日本の上空で重なり合う「2階建て」状況にあることが原因。高気圧は下降気流。空気は上空から地表に向かう。地表付近の空気が圧縮されると温度が高まる。雲ができにくくなり雨も降らない。結果的に日射量が増えて気温が上がる。/ではなぜ浜松で最高気温が記録されたのか。要因は、山を越えた風が熱を帯びて吹き下ろすフェーン現象の発生と、北西部に山がある浜松の地形。気象庁天気相談所の立原秀一所長は「上空の気温も高かった。2層の高気圧がある状況で、山越えの風など局地的な現象が加わり記録的な暑さにつながった」と述べた。>
なぜ浜松が?と最初はそんな疑問もあったけど、こうやって読んでると熊谷市を超えた!みたいな表現もされてるも、そんなことを言ってる場合じゃないでしょう。とにかく一旦は金曜まで(これは大阪だけど)この暑さが続くみたいやし、対策と書いていいのか?考えながら過ごしたいもんですわ。
とりあえずと書いては失礼だけど、無事に日程を終えてよかったのでは?
<甲子園交流試合全6日間終了/日本高校野球連盟・八田英二会長「貴重な経験」来春センバツ開催の礎に>
<コロナウイルス禍の中、高校野球交流試合の全6日間を終え、日本高校野球連盟・八田英二会長は「新型コロナウイルス共存社会下での高校野球運営につながる貴重な経験を積むことができた」とした。選手や関係者に感染者は出ず、今後の高校スポーツのモデルケースとなり得る。/チームの移動では、バス移動が困難な遠方のチームは新幹線、航空機を利用。一般客との接触は極力避けた。トイレなど共用施設を利用した場合、鹿児島城西は各選手に除菌スプレーと除菌シートを持たせて対応。各校とも同様の対策を施した。宿泊も、施設の協力を得て一般客とは別棟または別フロアを利用。1人1部屋、食事も大広間などで距離を保った。入場は学校関係者に限られ、追跡調査に備えて入場券の裏面に氏名、座席番号を明記して退場時に回収した。課題もあるが、来年のセンバツ開催への礎となったのは確かだ。>
2・3・2・3・3・3ってこれは1日に行われた試合数だけど、スコアボードなどは普段と変わりなかったけど、制限付きの高校野球など見方を変えたらいろいろあるでしょうよ。しかしこれはセンバツ出場校が決まってた上で中止になったし、代替いや交流試合として題されてよかったのでは?と思うんですがね。来年はちゃんとした高校野球を見れることを願うさ。