風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

アメリカフウロの赤い葉にはどんな意味が・・・

2010年04月26日 | 草や木そして花・実


 フウロウソウ花フウロウソウ属の多年性草本のアメリカフウロは
ときにこんな鮮やかな色の葉を見せてくれます。



 よく見ると葉や茎には、細かな毛がたくさん生えています。
それはともかく、どうしてこんな色になるのでしょうか。



 こちらがそのアメリカフウロの全体像。
ロゼットで冬越ししたあと、茎や葉が立ち始めた状況が見て取れます。
それかは、生えている環境ですが、砂利敷きの場所に生えているようです。
 今回のアメリカフウロは、考古博物館の西側に位置する岩清水遺跡の
復元整備された貞墳丘墓の周溝部分を表現した砂利敷きの中に生えているものでした。
 アメリカフウロは、このような栄養が取れにくい場所に生えると、
栄養不足から株が大きく成長することなく、加えて葉が赤くなりすいのだそうです。

(撮影:2010.4.21)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もOOOOの花 咲いてます | トップ | フジの花が咲き始めました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草や木そして花・実」カテゴリの最新記事