風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

ヤマトシジミよ、ヤマトシジミ

2010年10月16日 | 季節の話題


 もう10月の中旬。
チョウって、とくにその成虫のことですが、いつまで見られるのでしょう。
木枯らしが吹く頃には、まったく見られなくなりますよね。

 ともあれ、このところヤマトシジミを初め、キチョウやツマグロヒョウモンなど
まだ元気にとびまわる姿が見られます。

 写真は、マツバギクの花で吸蜜するヤマトシジミです。

 と、さりげなく、マツバギクの名前をあげましたが、
実は、マツバギクの花の時期は、5月から6月にかけて・・・。
これも、「時ならぬ」存在ですね。



 もう1つ、ヤマトシジミのお食事風景です。
こちらは、キツネノマゴの花にとまっての吸蜜です。
キツネノマゴの花期は、7月~10月なので、だいじょうぶですね。

(撮影:2010.10.15)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする