goo blog サービス終了のお知らせ 

風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

お日様のまわりに「かさ」が・・・

2014年04月02日 | お天気は・・・


 昨日のお昼休みに見た「かさ」です。漢字では「暈」と書きます。
これが見られるとお天気は下り坂・・・とよくいわれますが、
今日は怪しい雲が広がるお天気になってきました。明日は雨みたいです。

(撮影:2014.4.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイヅカイブキに見た雨のち晴れ

2010年12月14日 | お天気は・・・


 こちらはカイヅカイブキです。



 ところどころに残る水玉に、光が当たってきれいです。



 クリスマスツリーみたいです。



 角度によっては、水玉に小さな虹が見られました。

(撮影:2010.12.14)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカに見た雨のち晴れ

2010年12月14日 | お天気は・・・


 朝のうちまで雨が降っていましたが、お昼前から陽が出て、
お昼休みには、すっかりと小春日和になりました。



 サザンカの花のあちこちに、雨のしずくが残っています。



 同じ撮影条件でしたが、少しして陽射しが強く当たり、
こんなふうにハレてしまいました。

(撮影:2010.12.14)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹雲というのでしょうか

2010年11月24日 | お天気は・・・


 朝から上空は晴れて、やさしい雲が出ていました。
「絹雲(けんうん)」で検索してみたら、「巻雲」がただし言い方みたいでした。
上空の高いところに出る雲です。

 ちなみに、この撮影角度は、一昨日(2010年11月22日)の記事の3つ目の写真と
ほぼ同じ方向で、少しだけ空を多く取り込んだものであります。

(撮影:2010.11.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日あまりのお月さま

2010年10月26日 | お天気は・・・


 夜になっても時折強い風が吹き、風土記の丘の上に、
「寝待ちの月」が浮かび、その光の前を雲が流れていくのが見えました。
今日は、甲府盆地の空を、木枯らしが吹き抜けています。

(撮影:2010.10.26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビとツバメと・・・

2010年09月09日 | お天気は・・・


 上空は、かなりよく晴れ、暑くなりました。
青空にツバメが飛び交っていました。
ツバメ・・・、よく見ると、尾の形から、イワツバメかと思われます。



 そう、青空ではなく、雲が広がっている部分もありました。
その薄い雲に重なって、トビが飛ぶのが見られました。
台風一過の複雑なお空でありました。

(撮影:2010.9.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨になりましたが・・・

2010年09月08日 | お天気は・・・


 朝から雨になりました。
お昼休みに見た風土記の丘の公園の、園路脇のカタバミの葉の上にも雨のしずくがたまっていました。
山梨県下での台風の影響は、県の南部で著しく、
大雨の影響で、JR身延線が不通になったりするほどでした。
でも、当地では、もう少し降った方が、畑の作物や、公園の木々のために、よかったかな、
という状況でした。
降りすぎるところと、もうちょっとというところと・・・。
なかなか思うようにはいかないものです。

(撮影:2010.9.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近中らしい・・・

2010年09月07日 | お天気は・・・


 丸山塚古墳の西側の空間のずうっと向こうに、雲が多くかかっていた八ヶ岳を見ました。
今日まで、とても暑い日が続いてきましたが、西の方から、台風9号の接近に伴い、
明日には、雨も期待できそう。あまり度を超して、被害が出るほどでは困りますが・・・。

(撮影:2010.9.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空がもどって・・・

2010年07月30日 | お天気は・・・


 昨日は雨、そして今日も朝方までは、曇りでしたが、次第に回復し、
お昼休みには、いつものあつぅ~い夏空が広がってきました。
 今日のお昼休みには、夏休み中ということもあって、
虫取り網を持った子どもの姿を見かけました。

 写真は、梅の木の枯れ枝、ちょっと離れた高いところに、
トンボがとまっていたのを、今日の夏空をバックに、撮ったものです。
トンボは、おそらく、先日も見かけた、ウスバキトンボだと思います。

(撮影:2010.7.30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち曇り、ちょび晴れ

2010年06月23日 | お天気は・・・


 お昼休みに、散策に出撃ぃッ!! とばかりに外に出ようとすると、
その時 外は、強い雨が降っていました。
なので、外階段の出口のところで数カット撮ってお終いになりました。
 私事で恐縮ですが、この写真に写っている範囲の自然はあまり好きではありません。
そこに生えているのはニワウルシにニセアカシアといった、あまり喜べる木々ではないからです。
またそれらが形成するブッシュの中に、ガビチョウが多く潜んでいて、
この世のものとは思えないような歌をうたっているからです。



 朝から雨ではありましたが、特にお昼休みのその時間には激しい感じに降っていました。
少しだけ望遠で撮りました。降りしきる雨が幾筋も写っています。



 そして夕方、すでに雨は止み、ところどころにわずかですが、青空ものぞく天気になりました。
夏至を過ぎたばかりの頃の夕方の陽射しが、梅雨雲のフィルター越しで、
弱いものではありますが、差し込んできていました。

 そうそう、あの道のずっと先、その道の上で、昨日のミルンヤンマは観察されたのです。

(撮影:2010.6.23) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする