blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

MacBookの薄型モバイルノート「MacBook Air」

2008-01-17 00:57:41 | Mac関連

Macbookair_back_o_ リンク: アップル、1.94cm/1.36kgの薄型ノートマシン「MacBook Air」を発売.
リンク: 国内初披露:MacBook Airの“薄さ”は本物だった!? - ITmedia  D PC USER.

今日はこの話題で持ちきりだと思うけど、うちも例にもれずちょろっと書いてみる。
内部的には特注品で作られてるとはいえ(小型版Core 2 Duoとか)、基本的にはMacBookをベースにした薄さ1.94cm・重さ1.36kgの薄型モバイルノート。酸化皮膜処理されたアルミボディとか、暗くなると自動的にキートップにライトがつくアンビエントライトセンサー(MacBook Proと同等)とか、iPod touchと同様のジェスチャが使える新トラックパッドなどなど、高級仕様になってる。画面サイズやキーボードはMacBookと同等らしい。価格は1.8インチの80GB HDDモデルが229,800円、ソリッドステートディスク(SSD)採用の64GBモデルが388,400円。
本体には光学式ドライブがなく、インターフェースはUSB2.0×1、ステレオミニのヘッドホン端子×1、Micro-DVI出力×1のみと割り切った仕様で、その分薄い。ドライブがないと不便じゃないかっていう部分は、ほかMacやWindowsのドライブを借りる「Remote Disc」機能でカバー(別売りもあるけど)。通信機能はAirMac Extreme(IEEE 802.11b/g/n準拠)、Bluetooth 2.1+EDR。
オプションとして発売されるのは、外部光学ドライブのMacBook Air SuperDrive(11,800円)と、10/100BASE-T対応のApple USB Ethernetアダプタ(3,400円)で、いずれもUSB接続(当たり前か)。
詳しくはASCIIの記事が参考になる。実際の雰囲気はITmediaの記事で。ちなみにアップルストアをはじめ店頭で触れるようになるのは、発売される2~3週間後だそうで。

自分なんぞは古いMacユーザーなんで、このMacBook AirはPowerBook 2400cみたいな感覚で見てて(以前使ってたってのもあるけど)、サブマシンのモバイル用ならこれで十分というか、金さえあれば欲しいと思ってしまう。デザインもいいし。
このMacはAppleの新型初号機でとんがってるから(形は丸いけど)、値段云々じゃなくて「この薄いのが欲しい」って思った人が「とりあえず買っちゃった」ってちょっと自慢しながら使う、そういうマシン。間違ってもこいつを初のメインMacになんかしちゃいけない。別にしてもいいけど、その後は苦労するかも。
ただ、PPC最後のPowerBook 12インチモデルとか、似たようなモバイルPCを引き合いに出しちゃうと、あれが足りないとかこれが足りないとか言われたりするるんだろうな。まぁ、気持ちは分からないでもないけどないものはないので、普通のMacBookでいいじゃないかと思ったりする。だって、端子とか光学ドライブとかは一通り付いてるし、CPUもAirより速いし。 ちょっと重くて高級感がないだけで、そこさえ目をつぶれば欲しいものは揃ってるわけだから。

そうはいっても軽量モバイルノートが欲しいんだっていう人もいるだろうと思う。そんな人には、Macじゃないけど「Eee PC」。とりあえず、ネットをメインとした一通りのことはできるし、何より5万円程度と安いのが魅力。まぁ、Windows PCとして見るとアレだけど、Windows Mobile機の上級機と思えば素晴らしいんじゃないかと(笑

(1/26追記)Eee PCのファーストインプレッション記事が出てたので参考に。
リンク: 見た目が良くて中はサクサク! Eee PCの意外な実力.

<iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0012NBJ7M&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000YDBT4O&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0011YTFQO&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0011YTFQY&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


ピアノ音源+USBオーディオIF搭載MIDIキーボード「KeyStudio 49i」

2008-01-13 15:27:53 | DTM
Keystudio49itopリンク: MusicMaster.jp ~音楽制作ニュース&ポッドキャストポータルサイト~ News: エムオーディオ、キーボードベースの音楽制作システム「KeyStudio 49i」を発売.

ここしばらくVOCALOIDネタが続いて、その割に別に見てもらえてるわけでもなさそうなので、ここらでリセット。

前にM-AUDIOがGarageBand用として出したシンプルな49鍵MIDIキーボード「KeyStudio 49e」(14,175円)に、スタインウェイのグランドピアノの音源(最大同時発音数20)を搭載して、さらにUSBオーディオインターフェースも付けちゃったという「KeyStudio 49i」が既に発売中(29,820円)。

とりあえず、電源入れてピアノの音がすぐ出るのはいいな。ちょっと弾きたいときなんかに手軽で。この内蔵ピアノ音は操作パネルが独立してて、音量とリバーブが設定できるようになってる。あと、USB経由で出音をPCに送る事もできるから、弾いて録音っていうのもOK。ついでに、先生と生徒で練習するっていう用途も想定してヘッドホン端子が2個付いてる。あと、写真を見る限りでは譜面立て用の穴も空いてるらしい。
ちなみに、完全にスタンドアロンで使うには別途電源アダプタが必要。あと、安いモデルなんでキータッチは期待しない方がいいと思う。つまり電子ピアノの代わりにはならないってこと。ああいうのと比較しちゃダメだよね。

USBオーディオインターフェースの方は、16Bit/44.1kHzの標準的なもの。入力端子は、マイク入力のXLR端子、インストゥルメント入力の標準フォーン端子、あとAUXのライン入力用RCA端子。前者2つはレベル調整ノブがあるけど、ライン入力はレベル調整できないので、出力レベルの低い機器(DAPなど)は音が録れないかも。
出力は標準フォーン×2(アンバランス)とヘッドホン端子×2。

付属ソフトにはGMソフト音源があって、スタンドアロンでもRTAS/VST/Audio Unitsプラグインとしても使えるのがいい。DAWソフトはAbleton Live Lite。

えー、あとはMIDIコントローラとしては、とりあえずUSBでつなげれば電源不要で動く仕組みで、モジュレーションホイールとオクターブアップ/ダウンボタンにcc割り当て可能。ツマミがないなと思ったら、何とピアノの音量調節ノブにcc割り当て可能なんだそうで。ということで一応ツマミ1個付きのMIDIコンという形。あとMIDI OUTが1個。
ただ、電源を落とすと設定したccはリセットされるらしい。この辺はデフォルトでどうなってるんだろう。特に音量調節ノブ。

そんなこんなで、鍵盤のタッチとかオーディオ入力の品質にこだわらなければ、初心者向けとしては悪くないかなという感じ。やっぱり、気が向いたときに電源入れてすぐ音が出るっていうのがいいかなと。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001132BRA&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
M-AUDIO(エムオーディオ)/KeyStudio 49i
M-AUDIO(エムオーディオ)/DC ADAPTER 9V


「できる初音ミク&鏡音リン・レン」2/1発売だそうで

2008-01-12 01:17:36 | DTM

Photo
リンク: Impress Japan: できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP対応.

「できる」シリーズでインプレスが出すとは、知らなかった。著者は「藤本健・大坪知樹&できるシリーズ編集部」だそうで。
内容は初心者向けで、基本的な入力方法から始まって『歌声を補正する方法、合唱、伴奏の簡単な作り方、ニコニコ動画の活用テクニック』まで解説してるらしい。付録については何も書いてないから、体験版は付いてなさそう。
それにしてもAmazonのランキングがぐんぐん上がってるなぁ。そろそろDTM初心者方面のブームは落ち着いたかと思ったのに。

そういえば、AmazonでDTMマガジン増刊初音ミク本が品切れ値上がり状態になってる。うちの近所の書店にはまだ積んであったけどな。中身をパラパラ見たら、肝心のソフトの使い方があんまり載ってなくて、ファンブック的な要素の方が強かったから買わなかったけど。でも体験版が付いてるのは、ソフトをまだ持ってない人にはありがたいか。

ちなみに、初心者向けに書いた初音ハウツー原稿は今月中に公開してもらえるらしい。まぁ、自分は素人同然だから、テクニック云々以前に基本の説明なので、興味がある人は本買う前に探してみて。

(2/1追記)初音ハウツー原稿、まだ公開されず。昨日最終チェックがどうのって言ってたから、そのうち載るんだろうけど……1/7に原稿渡して1カ月近く、何してるんだろうかあのニュースサイト。掲載されたので、読みたい人は今日付のそれらしい記事を検索してみて。
ついでにもう一つ。近所の書店に初音ムックはまだ積み上がってたというか、ほとんど減ってなかった。うちの方じゃ人気ないらしい。

<iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4844325159&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000YKXQTI&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


USBオーディオ機能が付いたヘッドホンアンプ「iHA-1 V2」

2008-01-09 00:03:28 | AV機器関連

V2psu リンク: izo、デジタル入力&USB入力に対応したヘッドホンアンプを発売 - 別売電源ユニットも オーディオニュース.

この「iHA-1 V2」は前に紹介したPC向けのコンパクトな高性能ヘッドホンアンプ「R.spec iHA-1」の後継で、USBオーディオインターフェース機能を搭載してPCとの相性が抜群になったっていう代物。発売は明日1/9――のつもりで書いてたら今日になった(直販価格は89,800円)。写真の上に乗ってるのがiHA-1 V2で、下にあるのは別売りの電源ユニット「iPSU-1」(直販価格は47,800円)。重なってると結構ユーモラスというか何というか。そういえば、iPSU-1って前モデルが出た時に発売予定って言ってたんじゃなかったっけ。

話を戻して、iHA-1 V2は音質の方も前モデルよりアップして、L/R信号を別々のシングルオペアンプで増幅するデュアルモノ設計にしてあるそうで。入力はRCA×1、デジタルの角形光×1、同軸×1、あとUSB 1.1×1で、ソースを切り替えるスイッチ付。
出力の方は標準ジャック×1と、USB&デジタル入力をパススルー出力するRCA×1。対応ヘッドフォンはインピーダンスが8Ω~1kΩまでとのこと。

ということで、別売り電源ユニットはともかく、本体の方はちょっと高級なUSBオーディオインターフェースとして良さそうな感じ。前モデルも評判良かったみたいだし。
とはいえ安いモノじゃないから、ここまで出せないって人はDR.DAC2辺りかな。iHA-1 V2と同じようにUSBオーディオインターフェース搭載で、これはこれで評判良いみたいだし。形はごついけど。

IZO(アイジオ)/iHA-1 V2
IZO(アイジオ)/iPSU-1

<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=blogoval-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000UD3W84&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


鏡音リン・レンの盛り上がり具合は?

2008-01-07 03:00:32 | DTM
リンク: 古田雄介のアキバPickUP!:“鏡音さん”の入荷に複雑な表情を浮かべるショップ店員 (1/4) - ITmedia D PC USER.

12/30の記事だからそれ以前のレポートなんだけど、その時点で店頭には在庫が潤沢、つまり出足が悪かったそうで。Amazonのソフトランキングを見ると、初音ミクの下につけてて一見売れてそうなんだけど、もともと買うつもりだった人が買ってるだけの状況なのかもしれない。

で、話は前後するけど発売日前にデモソングが駆け込みで出来上がったみたいで、鏡音リン・レン公式ページで3曲聴けるんだけど、どうもVOCALOID1の頃に戻っちゃったような、滑舌の悪い発音なんだよなあ。少年声のレンに至っては、のびたテープを再生してるようなモコモコ声で、何言ってるか聞き取れないし。
あのデモソングを聴いただけだと、よっぽど気合い入った人じゃない限り買わないんじゃないのかと思ってしまった。あと、演歌云々って言ってた割には、そういうサンプルがなかったな――と思ってちょっと探したら、イカしたオリジナル曲を発見。やっぱり使い道はこれか。ナイス小節。
【鏡音リンオリジナル】ロードローラー音頭

というか、ニコニコ動画をちょっと見てみたらロードローラー路線でネタに走ってるし(笑
【鏡音リン】ぶっちぎりにしてあげる♪【ロードローラー最速伝説】

てことで、売れてるかどうかは微妙だけどロードローラーネタで盛り上がってる模様。調整不足がどうのなんて小さいこと言ってる場合じゃないらしい。