goo blog サービス終了のお知らせ 

新しい靴と写真

思いつくままPhoto.blog

たゆたう

2012-12-10 22:01:51 | いきもの

ゆーらゆーら。




ふわーりふわーり。






GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F1.7、EV-0.3、ISO400









海月には脳が無い。

なぁーんも考えずに、ただ、たゆたうだけ。






GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F1.7、EV-0.3、ISO320









いやー、降りましたねぇ(T∇T)

出勤してバッグをロッカーに突っ込んだら回れ右して除雪大会。




ママさんダンプ(でいいんでしたっけ?^^;)とスコップ持って掘っては投げ、掘っては投げの繰り返し。

昨年の冬は雪かきし過ぎでギックリ腰出しちゃいましたから、ほどほどに頑張らねばー。





雪かきの後は朝一番のメールチェックもそっちのけで先ずは熱いコーヒーをブラックで。

この一杯があるから頑張れるー。


(寒い中、冷たい海の画像ですみません)

AX

お父さんの方じゃありません

2012-11-16 23:30:04 | いきもの

先週末、お江戸での仕事。

あのお父さん犬「カイ君」の長男、「ソラ君」が来ておりました^^






小休憩の時間にカメラを持ってダッシュ。

「ちょちょちょ、一枚だけ撮らせてもらっていいですかーーー!!」





で、撮った写真がこちら。















きれいに目ぇつぶってます(==)




思わず「あちゃー!!」って言っちゃったよ(汗


そしたらアイヌのお父さんが「もう一枚どうぞ」って。















お♪

今度はいいお顔!



すっごいまつ毛が長くてお利口そうな顔立ち。



お父さんの「カイ君」はえらい吠えまくるそうですが、「ソラ君」はとってもおとなしい。

ムツゴロウさんばりに「よぉーし、よしよし」と両手でホッペタをグリグリさせてもらってもなすがまま。




この一時間後。
スタッフ用のトイレに続くバックヤードで何往復もお散歩してました( ´艸`)

AX

ちいさな手

2012-05-26 21:29:55 | いきもの

またもや生きものシリーズ。




ちいさな動物園に、ちいさな園児たちが遠足。

モルモットを抱っこする手もちいさくて、その上、おっかなびっくり。





MF絞り優先AE、SS1/160秒、F1.4、EV0.3、ISO100








「両手で優しくそっとすくい上げたら、お腹の上においてね。モルモットのお腹と自分のお腹をくっつけてね。」



園の飼育員さんはそう言うと次のお仕事に去って行ってしまい、一同、きょとーん(・・)



そう言われても若い先生方は怖くて触ることが出来ないらしい^^;

園児たちは尚のこと。





この状況で何だか私も立ち去り難く、見るに見かねてひとりに一匹ずつ抱っこさせてあげる羽目に( ̄∇ ̄|||





MF絞り優先AE、SS1/500秒、F1.4、EV0.3、ISO100







その代わり・・・と言ってはアレですが、スナップ写真を撮らせて頂く許可を( ̄ー ̄)



子どものちっこい手って表情があるんだねー(*´ー`)

AX

いやひこの神鹿

2012-05-24 23:31:12 | いきもの

いきものシリーズ、続きます。



まだ参拝客の姿が見えない早朝の弥彦神社。
鹿苑の鹿さんたちも朝ご飯前。
無論、私も。





MF絞り優先AE、SS1/80秒、F3.8、EV0.0、ISO100、スポット測光









じゃがいもをスライスした「鹿せんべい」をあげようにも、売店のお姉さん、まだ出勤前。

足元に生えた葉っぱをぶちぶち千切って差し出すと「オレも!オレにもっ!!(・‘ω´・)」と10頭くらい集まって来て収集がつかない状態に^^;


「ゴメンよー。もう、おしまいだよー。」と両手を広げて見せると、「フンッ!!!」と荒い鼻息ひとつ残して去ってゆく。





MF絞り優先AE、SS1/40秒、F5.6、EV0.0、ISO400、スポット測光








去り際、「アンタ、ほんとに無いんかね?」と、横目で一瞥くれた雄鹿さん。


まつ毛、ながー。

羨ましー(T∇T)




鹿の赤ちゃん、バンビが産まれるのは初夏のころ。
でもお腹が目立って大きいお母さん鹿は見当たらなかったなー。
今年の弥彦はバンビの誕生、ないんかなー。


そうそう。
弥彦神社の安産祈願のお守り袋には可愛い鹿さんが刺繍されているってご存知でしたか?^^

AX

赤ちゃん写真コンテスト

2012-05-22 17:12:31 | いきもの

GWの地獄谷野猿公苑。

開園時間になっても気ままな野生猿は一頭も姿を見せず・・



公苑のお兄さんが何度も何度も繰り返し笛を吹き、餌が用意された合図を送るとようやく群れがお山から下りて来た。


結局開園は35分押し。
自然のものだから仕方ないよねー。
次々とお山から下りて来る姿を眺めるのも楽しかった!





MF絞り優先AE、SS1/30秒、F5.0、EV0.7、ISO100








MF絞り優先AE、SS1/320秒、F4.3、EV0.7、ISO100








MF絞り優先AE、SS1/200秒、F4.5、EV0.7、ISO100








↓ 1Mもない至近距離で撮影。
この後、好奇心旺盛な子ザルが左手を伸ばしてレンズフードを掴もうとし、ギャラリーに笑われた^^;

MF絞り優先AE、SS1/50秒、F4.5、EV0.3、ISO100








MF絞り優先AE、SS1/200秒、F4.5、EV0.7、ISO100








MF絞り優先AE、SS1/100秒、F5.6、EV0.7、ISO100







以上、赤ちゃん写真コンテスト、おサルバージョンでした!





人間の赤ちゃんとおんなじ表情、おんなじ仕草。

何時間見ていても飽きない。
面白いねー
また行きたい!

(この日、初めておサルの温泉に手を入れてみました。温度はかなり低めのぬるま湯。冬は熱く、夏はぬるめに調節してるんかなー)

AX

春眠 暁も黄昏も覚えず

2012-04-19 19:04:43 | いきもの

年金払わなくっちゃだわーと思い、お天気もいいので銀行までお散歩。

流石にG1持って銀行入ると警備員さんに止められそうなので、ジーンズのおしりにスナップ用コンデジを。





道中、ラヴリーなわんこにちょっかいを出す。
















恐らく、ものすごくお年寄り。
そんでもって、お顔が成人男性の頭部より2回り以上デカイ^^;

一度も吠えてるとこ見たことない。
日がな一日、ずーーーーーっと日向ぼっこしながらお昼寝。
実に羨ましい。


春眠、暁も黄昏も覚えず。
















長年この子を見て来ましたが名前を知らない。


ものすごく優しい顔つきに、かなりのヨタヨタ加減から、我が家では「おばあちゃん」と呼んでいた。









が。

しかし。



おじいちゃんだった^^;;;;







なので、今日から名前は「おばあちゃん」改め、「犬君」。



もちろん、モフモフはされるがまま。

帰り際、「じゃぁ犬君、またね。ばいばい。」って言ったら、この体勢のまま面倒くさそうに太い尻尾をバサバサ揺らされました( ̄∇ ̄|||

AX

あらよっと。

2012-01-27 22:08:58 | いきもの

じゅわじゅわじゅわわー!!






MF絞り優先AE、SS1/30秒、F2.0、EV0.7、ISO100









あったかコタツでタコ焼きパーティー。



自分でタコ焼きなんてした事ないもの、一体タコを何グラム用意すれば良いやら分からない。
いつものお魚屋さんに早速相談。






私: 「女子3人でタコ焼きするとしたら、タコはどのくらい買えば足りるんでしょね(・・?」


威勢のいいお兄さん: 「3人?何個ずつ食べるんですか?」


私: 「さぁーて・・・。初めてなんで、それすら分からんのですわ。普通、何個食べれるんでしょね(・・?」


威勢のいいお兄さん: 「普通、2人で50個っしょ!!!」


私: ―――――!?!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ














( ̄∇ ̄||| ひょえぇ~~


2人で50個て。それ普通じゃないと思うよー?(; ̄ー ̄A







MF絞り優先AE、SS1/25秒、F1.7、EV0.7、ISO400、スポット測光








タテたて、ヨコよこ。

ぐるっと回して、くるりんぱっ。






たまらん。
楽しい!こりゃクセになる ( ´艸`)


AX

今季初雪かき

2012-01-25 17:06:22 | いきもの

ガッツリ降りましたねー


見る見るうちにズンズン積もっていく雪。
時折屋根からもドドドー!と滑り落ちてアワワワ!! Σ( ̄□ ̄ノ)ノ って。






MF絞り優先AE、SS1/500秒、F5.6、EV0.7、ISO100










16時。

徒歩30秒の実家から 「暇っ子、集合。すぐ来たれよ。」 の号令。



なんだ?なんだ?
餅でもついたか??と、いそいそ向かう。





「おう、来たか。ホイ、軍手。スコップはそっちの使えー。」


あ~れ~。
お餅じゃないよ。雪かきでした^^;





そらそうだ。
流石に平野部でも心配な降雪量。
父とふたり、ガシガシ雪かきしながら今後の仕事のことについて色々話す。
自分の今の考えを伝え、父の意見も聞かせてもらう。


雪のお陰でゆっくり話せた。

困った雪だけど、ちょっと嬉しい雪だったりもする。


AX

リセット

2012-01-03 22:57:15 | いきもの

お正月の三が日も今日でおしまい。



我が家は特別な御馳走もしなかったけれど、早くも今夜はカレーでした。

あれって、おせちに飽きたご家庭が食べるのものでは??(==;






MF絞り優先AE、SS1/500秒、F5.6、EV0.7、ISO100










学校を卒業してからずっと、盆も正月もない仕事だったので、こんな風にのんびり過ごすのはこれで3年目。

これまでは大晦日に仕事でカウントダウンしてから帰宅。ほんのちょっと仮眠して、翌元日には7時出社とかだったから。



ようやくリセット出来たみたい。
こんな風にカレンダー通りに休めるのもいいかなぁって思えてきた。

毎朝決まった時間に起きて、日付が変わる前に就寝。
ありがたいなぁ。







明日からまた「カーネーション」の続きがあるし、仕事始めの会社もたくさん。
半日で切り上げて、そのまま新年会突入なんてところも多いんでしょうね。

そうですか。
仕出しの豪華特製弁当にお昼から熱燗ですか!!





・・・非常に羨ましい。。。

AX

DEEP SEA

2011-12-17 15:13:54 | いきもの

暗い海の中で鋭く光る眼。








(コンデジで姪っ子撮影)









寒い日に寒げな画像。




雪、降りましたねー。

寒くて寒くて朝起きれない。
ただでさえ寝坊助なのに。






こうなると毎晩のお風呂が至福のひととき。

バブもいいけれど、やっぱり柚子まるごと7個投入のお風呂にはかなわない。



お陰で我が家は毎日柚子入り酢の物祭り。

AX