新しい靴と写真

思いつくままPhoto.blog

Inside of door

2010-08-31 16:03:11 | 目にしたもの

新潟市内に本店を置く旧第四銀行住吉町支店は、昭和2年に建築された国登録の有形文化財。



歴史的建造物の、大きな大きな大金庫室の扉。




AF絞り優先AE、SS1.00秒、F5.6、EV-0.7、ISO400







自称『鍵穴フェチ』(笑)

MF絞り優先AE、SS1.00秒、F7.1、EV-1.0、ISO400(SILKYPIXにてトリミング)





その扉の向こう側・・・







何千回も、何万回も回されてきた重厚なダイヤル。

MF絞り優先AE、SS1/6秒、F5.6、EV-0.7、ISO400





銀行の大金庫というだけで、何故かドキドキしましたー。

ある意味、荘厳で近寄り難い場所、銀行。
「鍵穴」と「ダイアル」はその象徴と感じ、じっくり時間をかけて撮影したいな、と三脚持参で一年振りにお邪魔して来ました。
(上から3枚目の「鍵穴の向こう」は昨年の画像です)


AX

山古志 牛の角突き

2010-08-29 17:19:53 | いきもの

2004年10月発生の新潟県中越地震により、甚大な被害を受けた新潟県旧山古志村(現・長岡市)。
生きた宝石と称えられる錦鯉の養殖。
幾重もの山ひだと長閑な棚田が織り成す日本の原風景。
そして1t もの巨体が勇壮にぶつかり合う牛の角突き。
小さな村は、映画『マリと子犬の物語』の舞台にもなりました。




絞り優先AE、SS1/125秒、F5.6、EV0.0、ISO400







新潟県内でも有数の豪雪地帯である山古志では古くから人の生活の中に牛がいました。
道幅が狭く段差の激しい棚田での農作業に、足腰が強く寒さや粗食に耐える牛は貴重な働き手であり、なくてはならい存在でした。

山深いこの地で数少ない娯楽のひとつとなった角突き(闘牛)は、血を流すまでの死闘は行わず、奉納の意味を込め一切の賭博もなし。
勝ち負けを決めないのが最大の特色であり、牛への愛情がうかがわれます。
本州唯一の伝統行事、山古志の闘牛は国の重要無形民族文化財に指定され、その起源は600年前とも1000年前とも言われているそうです。




闘牛会場へは取組みを行う二頭の牛が東、西の順に一頭ずつ引き入れられて来ます。

最初はとてもおとなしく、これから荒ぶる戦いを行うようには見えないのですが、鼻の穴に通された「鼻綱」を引き抜かれた瞬間、両者の周りの空気が変わります。

互いに間合いを取りながら目で相手の力量を計り、呼吸を合わせて一気に突進し額と額をぶつけるとゴツンと重い、予想以上に大きな音。
頭突きのまま押し合い、時には角を絡めて自分の力を誇示します。




絞り優先AE、SS1/320秒、F4.6、EV1.0、ISO100






絞り優先AE、SS1/400秒、F5.0、EV0.0、ISO100






絞り優先AE、SS1/320秒、F5.0、EV0.0、ISO100






絞り優先AE、SS1/250秒、F5.6、EV0.0、ISO100






絞り優先AE、SS1/200秒、F5.0、EV0.3、ISO320






絞り優先AE、SS1/200秒、F5.3、EV0.0、ISO400








勝負がつくかつかないか、という絶妙なタイミングで牛引きと勢子が両者を引き離しにかかります。

興奮している牛の後ろ足に綱をかけると同時に頭を抑え鼻綱を回し入れると、鼻が急所である牛はそれまでのたけり狂いが嘘の様におとなしく。
命知らずの男たち。



絞り優先AE、SS1/200秒、F5.0、EV0.3、ISO160







本来の牛は本当に優しい目をしていました。

祖父から子、孫へと何代にも渡って大切に育てられ、その愛情を一身に受ける牛。
育て親を信頼し切った穏やかな表情と目を見れば、それがよく分かりました。



AF絞り優先AE、SS1/250秒、F4.6、EV1.0、ISO100




AX

サギ草 ~飛翔

2010-08-26 00:27:18 | 植物

一年越しの念願叶って、雪国植物園でサギ草を愛でて来ました。



MF絞り優先AE、SS1/80秒、F1.7、EV0.0、ISO160、スポット測光(以下、全てレタッチ、トリミング:SILKYPIX)






ブログやネットで見た事のあるサギ草も、実物を目にするのは今日が初めて。

広大な園の奥にある沼地にも咲いているのですが、入場ゲートに置かれた鉢植えのサギ草が素晴らしいと聞き、思い焦がれていました。

このサギ草は園のボランティアの女性が御自宅で丹精込めて育てていらっしゃるのを、毎年この時期に御披露してくださっているものです。
愛好家の方々でも「根が傷み易く枯れ易い」「病気に弱い」「育成環境が悪いと2年と持たない」・・・等々、とても難しいお花だそうで。
そんなデリケートなサギ草も、この鉢のものは本当に美しい。

神様はどうしてこんな姿かたちのお花を作ったのでしょう。
翼を広げたシラサギそっくり。



G1ならではのバリアングルを活かした角度から、光に向かって羽ばたくシラサギをイメージ。

MF絞り優先AE、SS1/3200秒、F1.7、EV0.0、ISO125、スポット測光






MF絞り優先AE、SS1/400秒、F1.8、EV0.0、ISO160、スポット測光






今日は運良く、この鉢を育てられた方にお会いする事ができ、サギ草に負けないくらい談義に花を咲かせて来ました( ´艸`)

この鉢だけで実に2時間、138枚の撮影・・・
ハイ。みなさん今日のポイント。ここ、呆れるとこですよ~(笑)
入場券買って進んだ距離、僅か7M。
まぁー、進まない進まない^^;




MF絞り優先AE、SS1/3200秒、F1.7、EV0.0、ISO160、スポット測光






MF絞り優先AE、SS1/1300秒、F1.7、EV0.0、ISO160、スポット測光






あー。幸せ。
たっぷりと堪能しました。

園を出た後もこのワクワク感は冷めず(・・)

勢いあまって 山本五十六記念館長岡戦災資料館 へ行って来ました。



ノー・モア・戦争。


AX

新しい実りと命

2010-08-24 15:50:10 | 目にしたもの

暑い暑いと言いながらも、朝晩は随分と過ごし易くなりました。
毎晩スズムシの鳴き声を聞きながら、今、正に季節が移り変わろうとしている事を実感しています。

雨不足の中でも力強く穂を実らせる稲。




AF絞り優先AE、SS1/125秒、F5.6、EV1.0、ISO100







誠に悲しいお知らせが。


観察日記を始めたばかりの我が家の鳩さん。

ふたつあるうちの卵がひとつ落下。
やっぱりボソボソの小さな巣だったので、何かの拍子に隙間から落ちてしまったようです。
それでももうひとつ残っていたので、「あっちのは無事に孵るといいね」と家族で話していたのですが・・・

庭先の騒ぎに窓の向こうに目をやると、丁度猫が松からジャンプして逃げ去る瞬間でした。
綺麗なブルーの瞳をした美人の猫さんなんです。
可愛い首輪もお似合いで。
最近、気がつくと食卓の残り物がなくなっていて、「アンタ、また食べたね!?」なんて、あらぬ疑いをかけられていた私は「きっとあの子が犯人だ」って思っていました。

唐揚げでも、焼き魚でも、何でも持って行くがいい。
でも、まさか鳩さんの卵までとは・・・


松の根元には散乱する白猫の抜け毛と親鳩の羽。
バラバラに砕けた巣の残骸と、落下の衝撃で割れた殻の中には孵化は時間の問題であったろうと分かる亡骸が・・・

これも全部自然の事なのだと諦めるしかありません。
一昨年まで営巣していた木はカラスにとって絶好のポイントでした。
今年の赤松はカラスからは目立たない場所だったので少し安心していたのですが。

家族一同、何とか無事に育って欲しいと期待し、毎日の夕食の度毎に話題にのぼっていた鳩さんたち。
枝に僅かに残った見る影もない巣の残骸を、少し離れた電線の上から小首を傾げていつまでも眺めている親鳩。本当に切ないです。


亡骸は松の根元に埋めてあげました。
土に還る、これもまた命。
合掌。


AX

南国気分

2010-08-23 16:00:21 | 植物
熱帯植物園に咲いていたハイビスカスの花ふたつ。


赤い方は「フウリンブッソウゲ」という名前。
フリルの様な花びらに、長く伸びた雌しべ。
花は下に向かって咲き、そよ風に揺れる姿形は風鈴そっくり。




MF絞り優先AE、SS1/100秒、F5.6、EV1.0、ISO100(レタッチ:SILKYPIX)






MF絞り優先AE、SS1/60秒、F5.6、EV0.3、ISO125、スポット測光





ハイビスカスと言えば燃えるような赤を思い浮かべますが、こんな風に白いハイビスカスも涼しげで綺麗ですね^^



AX

赤いべべ着た かわいい子

2010-08-21 23:15:52 | いきもの

いきもの関連が続きますが。
Cinnamonさん、金魚なら大丈夫かなー?^^




MF絞り優先AE、SS1/50秒、F5.6、EV0.3、ISO400(レタッチ:SILKYPIX、トイカメラ風にアレンジ)






これまた夏らしい写真になったかなー。

昨日のカエルさんは、この葉っぱの上にちょこんと乗っかって同化していたのでした。



金魚の童謡で『金魚のひるね』を思い出しました。


~ ♪ 赤いべべ着た かわいい金魚
     おめめさませば ごちそうするぞ

 ♪ 赤い金魚は あぶくをひとつ
     ひるねうとうと 夢からさめた ~


AX

同化

2010-08-20 23:39:02 | いきもの

綺麗なグリーンの葉っぱに同化してるカエルさん。
じっとしてたら気づかなかったかも。
上手にかくれんぼしてますね~(*´д`*)




MF絞り優先AE、SS1/40秒、F5.6、EV0.3、ISO400、スポット測光(SILKYPIXにてトリミング、レタッチ)






MF絞り優先AE、SS1/30秒、F6.3、EV0.3、ISO400、スポット測光(SILKYPIXにてトリミング、レタッチ)








同化と言えば。

気になる鳩さん。

この方も上手に紛れ込んでいますねー。
こうして見てみると、鳩の羽が何故こういう模様と色なのか納得・・・( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ) ウンウン

何とか撮影してみたものの・・・




MF絞り優先AE、SS1/80秒、F5.6、EV0.0、ISO400




・・・鳩、ガン見^^;;

ばっちり目が合ってしまってます(><)
んー。これ以上は近付けないし、そもそも絶妙な高さの枝に巣を作っているので中の確認は出来ません。

ちょっとだけ引きで全体を見ると、


MF絞り優先AE、SS1/60秒、F5.6、EV0.3、ISO400




こんな感じです。

巣が、ちっこいんですよ、これがまた(==
家賃は頂かないんだもの、どうせなら、ドド~~ンと豪勢なお屋敷にすれば良いのに。
反対側に回って見てみたら、可愛いお尻がはみ出てました( ´艸`)



AX

積乱雲

2010-08-18 22:20:10 | 目にしたもの
本日も、かなりモクモクなさっておりました。




絞り優先AE、SS1/320秒、F9.0、EV0.0、ISO100 (レタッチ、トリミング:SILKYPIX)






実家の赤松で抱卵中の鳩さんが気になっています。

雄と雌が交互に温めており、一日に何度かの交代があるのですが、毎日夕方4時半頃に行われる最後の交代を我が家では「夜勤、始まった」と言っています(笑)

我が家では2年に1度の割合で鳩が巣を作って産卵するのですが、孵化する直前で外敵に卵を取られてしまう事が多く・・・
巣の中の鳩さんを撮影したいとは思っているのですが、安心・安全第一。
もうちょっこし様子を見守りたいと思います。


AX

どこまでも

2010-08-17 17:06:45 | 風景

名残雪の林の中をふたりで。


どこまでも。







絞り優先AE、SS1/40秒、F5.6、EV0.3、ISO100




連日の暑さで、思うように撮影に出れません。
冬は冬で「お花が無くて寂しいから、早く暖かくならないかなぁ~」なんて待ち侘びていたのに。
暑けりゃ暑いで「熱中症で倒れそうだから、もう少し涼しくなってから・・・」って、随分ヘタレ^^;




画像は今年のGWに訪れた十日町市松之山の美人林。

だんだん小さくなるおふたりの後姿を眺めながら、北野武監督の「Dolls」を思い出していました。

「売り上げなんてどうでもいい。いつか日本の四季をきちんと撮りたいんだ。」という監督が、日本の四季を色彩豊かに描いた作品。
残酷なまでに美しい「冬」のシーンのロケ地を求め辿り着いたのは、このすぐお隣り津南町でした。



AX

これもまた夏

2010-08-15 11:38:47 | 植物

我が家の家庭菜園。

キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、ゴーヤ、しし唐、大葉が毎日大収穫。
連日の献立が大体限られて来ます(汗



特別、なんて事はないキュウリ写真。
でも、これもまた夏の一枚。









野菜大収穫の家庭菜園は我が家の裏庭。

先週から鳩を2羽見受けるようになって。
父が脚立に上って調べてみたら赤松に巣を発見(^-^)
中には卵が2つ。
そっちは我が家の前庭。

今年は後ろも前も命の恵みを感じて、なんとなくパワースポットな我が家の夏(笑)


でもうち、蛇が出るんですよねー。
なんせ、田舎なもので^^;
灰色のちっこい、目がクリクリとキュートな蛇と、割と大きめ(長め??)の白蛇。
白蛇は近所のお寺様に代々住んでいる蛇で、我が家の方にまでパトロールに来てくれます。

んーー。
鳩さん、蛇に見つからないようにして欲しいなぁ(;ω;)


AX