goo blog サービス終了のお知らせ 

新しい靴と写真

思いつくままPhoto.blog

ひっそりひっそり

2013-08-11 17:04:45 | 風景

お山の奥の、そのまたずっと奥。





早朝の朝靄の中、ひっそりと佇む榛名神社。







GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F6.3、EV0.0、ISO800









GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F4.5、EV0.0、ISO200









今から1,400年以上も前に造られ、火の神様と土の神様が仲良く一緒に祀られています。






下界はうだるような暑さなのに、ここは寒いくらい!

空気の 「質」 が全く異なるように感じられます。






GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F4.5、EV0.0、ISO200









胸いっぱいにマイナスイオンを深呼吸。

AX

覆る常識

2013-08-07 23:14:30 | 風景

お盆に本を沢山読もうと思い、図書館から8冊も借りてきてしまった!





・・・・・・・果たして、2週間で8冊、読み切れるんかな?^^;







GH2 MF絞り優先AE、SS1/250秒、F2.8、EV0.0、ISO160










更に飽き足らず、午後からは3つ隣りの町の図書館まで遠征。



ここでは借りる事ができないので、目ぼしいものをその場で何冊かパラパラと。







初めてお邪魔した図書館でしたが、館内のあちこちで携帯電話の着信音が!

しかも僅かな時間差で3人も!!!






司書の方、まるで注意する気配なし。


所変われば・・・、でしょうか。






図書館と映画館と病院はマナーモードか電源オフが常識だと思ってました。





・・・・・それとも我が町以外では普通にOKなのかな?^^;


AX

断捨離

2013-08-01 17:33:20 | 風景

梅雨明け、まだかなぁー。







G1 MF絞り優先AE、SS1/320秒、F5.0、EV0.0、ISO100












今日は朝から大掃除。




この5年間に一度も使わなかった茶碗やお皿ならば、この先だって使う事はなかろうと、乗り遅れ馳せの断捨離。






引越して来た時のまんま、片隅に積み上げられてた段ボール箱。


これも要らない、あれも要らないと、ゴソゴソ2時間半。








さて、次のワレモノのごみの日はいつだったけ?と、市のカレンダーを見たら・・・・・







げーーー!!





一ヶ月後!!Σ( ̄▽ ̄;)








なんでもう一週間早く取り掛からなかったんだろ(涙





もう一回、段ボールに詰め直すか!?












・・・考えただけで気が遠くなる(==)





まずは茶、だ。



台所で立ったままアイスコーヒーがぶ飲みしてクールダウン。










と。






足元にいいもの、発見( ̄ー ̄)





我が家は異様に収納スペースが多く、台所にも廊下にも床下収納がいっぱいあった!!


しかも、全部、がら空き!!!












かくして、2時間半掛けて段ボール箱から取り出した数々の瀬戸物は、全て床下収納に押し込み、まるで最初から無かったような状態に (; ̄ー ̄A




結局、捨てる羽目になったのは空いた段ボール3箱のみ。






ふぅ~。



落ち着いた落ち着いた。







でも、これ、絶対、断捨離じゃないよね?(T∇T)


AX

やっぱ、アイ・ラヴ・ヤヒコ。

2013-07-12 17:19:01 | 風景

ちっちゃくて可愛い、ほのぼのとした写真コンテストだったのですが、お陰様で最優秀賞を受賞させて頂きました!(*´▽`*)
(応募総数100余点^^;;)







G1 MF絞り優先AE、SS1/250秒、F2.5、EV0.3、ISO125










アイ・ラヴ・ヤヒコ。


夏越し(なごし)の大祓、「茅の輪まつり」を数日後に控えた、ある早朝の一枚でした。










なんとか今年も受賞できたー(; ̄ー ̄A






実は、もう2つほど狙っているコンテストがあるのですが・・・・・・・うーーん。。

やっぱ難しいかなぁ・・(´・ω・`)ションボリ

AX

夢の断片

2013-06-26 22:18:09 | 風景

今読んでいる本は綾辻行人の「暗黒館の殺人(上下巻)」。





深い山の奥。

来る者を拒むかのように威圧的に、でもひっそりと佇む古く大きな洋館で起こる不可解な殺人事件。




その敷地内にある大きな湖の描写が記憶の隅にあったのか、今朝起き掛けに見た夢は息が詰まるほどねっとりと絡みつく重い靄の中に湖がある景色。






GH2 MF絞り優先AE、SS1/320秒、F8.0、EV0.7、ISO160、スポット測光









1,300頁近くある、狂気に満ちた分厚いミステリーなのだけれど、6日間で読破しそう。


昨年秋頃より彼のミステリーにはまり、足繁く図書館に通っている。



図書館一階の閲覧フロアにあるものは殆ど読み漁り、今は都度、作品名を指定して二階の書庫の奥から引っ張り出して来てもらっている状況。








秋の夜長にゾクッとしたくて読み始めた彼のミステリーは、冬が来て春が過ぎ、夏が来てもまだ続く。

もはや一年中が「夜長」。

AX

旅、したい。

2013-06-23 21:55:52 | 風景

来月、どっかひとり旅しようかと計画中。

カメラ持って、予備のバッテリーと文庫本が一冊と、大好きな曲だけ詰め込んだi-Podがあれば他はなーんもいらない。







GH2 MF絞り優先AE、SS1/80秒、F4.0、EV0.0、ISO160








GH2 MF絞り優先AE、SS1/250秒、F1.7、EV0.0、ISO160









電車にしようかバスにしようか。


(自分で運転・・・という選択肢は今のところ無し;;)






いやいや、まずは行き先だ。




北にしようか南にしようか。







そんな風に悩んで迷っている今が一番楽しい(笑)


AX

いいかほり

2013-05-16 19:18:17 | 風景

大白藤で有名な燕市の安了寺様。



ちょうど今が満開!

見頃です。







GH2 MFシャッター速度優先AE、SS1/5秒、F5.0、EV0.3、ISO3200








稲を植えたばかりの田んぼには、空に浮かんだ三日月と一番星も落っこちてる^^






甘くて懐かしい、とってもいいかほり。


AX

黄色い春

2013-04-29 23:01:50 | 風景

花粉症の皆様、如何お過ごしでしょうか。





私の周りにも可愛いクシャミをする人、豪快なクシャミを連発する人、様々で。








お陰様で、私は今年もなんとか花粉症を発症せずに済んだようデス。。。







GH2 MF絞り優先AE、SS1/160秒、F16、EV0.0、ISO160









GH2 MF絞り優先AE、SS1/400秒、F9.0、EV0.0、ISO160









福島潟の菜の花。



撮影は少し前。

3分咲きくらいの頃。







GH2 MF絞り優先AE、SS1/400秒、F9.0、EV0.0、ISO160









We父もすんごい花粉症なんですが、何故か不思議と今年はその症状が出ず。




なんか怪しい。






なんだか怖いぃぃー(T∇T)


AX

ほのぼの桜、三連発

2013-04-25 18:53:00 | 風景

もうちょっこしだけ弥彦の桜を。





平日にも関わらず沢山の参拝者。

お天気いいもんねー。








フィルター越しに思わずにんまり。



ほのぼの写真を3枚どぞー。








GH2 MF絞り優先AE、SS1/800秒、F4.5、EV0.0、ISO600









あー。

私も両親連れてくれば良かったなぁーと後悔。













GH2 MF絞り優先AE、SS1/200秒、F8.0、EV0.0、ISO160










GH2 MF絞り優先AE、SS1/200秒、F8.0、EV0.0、ISO160











やっぱ弥彦好きだー。



頑として隣町と合併しないとこも好きだー(笑)

AX