goo blog サービス終了のお知らせ 

新しい靴と写真

思いつくままPhoto.blog

お屋敷の薔薇

2014-06-08 18:35:25 | 植物

初めてお邪魔しました、二宮邸。























なるほど。


噂通り、薔薇が見事なお屋敷。





由緒あるお屋敷は日本家屋にも薔薇が似合うのねー。
























陽が燦々と照りつける下での薔薇撮影は難しいけれど、いい具合に曇天。



ほどよいフィルター効果で、気が付けば130枚も撮影してしまいました。





















































お屋敷の、アンニュイわんこ。


日陰でマッタリ。






















お花撮影は難しいけれど、やっぱり楽しい!(^-^)











AX

モヤモヤ東京

2014-05-16 22:07:32 | 植物

突然ですが、ここで皆さんに問題。







新潟県の県庁所在地は「新潟」。

北海道は「札幌」、大阪府は「大阪」ですが、さて、東京都の県庁所在地は何処でしょう?










GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F1.8、EV0.0、ISO160、スポット測光














  3




  2




  1







ブッブー!




タイムアップ!!








え??



東京都の県庁所在地は「東京」だって、皆さん、御存知であったと!?






そんなん、常識ですって!?!?















We家、だーれも答えられんかった・・・・・涙






だってさー、小中高でも習ってなくね?


あれれ?

本当は習っていて私が覚えてないだけなのかな??






東京都の県庁所在地は、東京都庁がある「新宿」じゃダメなの???






非常にモヤモヤする。


AX

白ぶどう

2014-05-11 16:57:14 | 植物

今年もたわわに実りました、白ぶどう。




いや、違う。





新潟県指定天然記念物、樹齢350年になる日本一の大白藤。










GH2 MF絞り優先AE、SS1/800秒、F2.5、EV0.3、ISO160











GH2 MF絞り優先AE、SS1/1600秒、F1.8、EV0.0、ISO160











GH2 MF絞り優先AE、SS1/4000秒、F1.4、EV0.0、ISO160











辺り一面、甘い香り。






一昨年の大雪で枝が折れ、昨年は花付きがよくなかったのだけれど、樹のお医者さんの懸命な治療のお陰で今年は花付きも良く元気いっぱい!



例年の美しさを取り戻していました。









GH2 MF絞り優先AE、SS1/640秒、F2.2、EV0.0、ISO160











GH2 MF絞り優先AE、SS1/4000秒、F1.4、EV0.0、ISO160











ちょうど今が見頃!!



今日は藤棚の下でお茶会も開かれ、燕市長も愛でにいらしていました。







今週末には終わってしまうかなー。



ご覧になられる方は是非お早めに^^








GH2 MF絞り優先AE、SS1/4000秒、F1.4、EV0.0、ISO160








AX

Nデビュー

2014-04-27 22:02:34 | 植物

最初にすみません。


ものすごい数の写真です・・・・・・(; ̄ー ̄A









満タン充電したバッテリーに、フォーマットし直したカードをセットしてNikon1J3で初撮り。




夏日の照りつく太陽の下で撮影。








NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/640秒、F4.5、EV0.7、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/800秒、F5.3、EV-0.7、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/1250秒、F4.5、EV-0.3、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/1600秒、F5.6、EV-0.3、ISO160















初撮りなのでとにかく戸惑いっ放し!(><)









ついうっかりファインダーを覗くように構えてしまうたび、「アレ!?何も見えない!!・・・早くも壊れたかっ!?」って繰り返すこと数回。

(これはじきに慣れるはず^^;)




露光補正を決めるのに右親指でホイールをぐるぐる回すのも違和感。

(これも慣れだね)





そして何より、液晶が倒れないため、この日のように明るい中(そしておそらく暗い中)でのピント合わせが至難の業。


これまでは、ほぼ100%マニュアルでの撮影をしてきた訳だが、Nikon1に限ってはAFに頼ろうと決意。

そして、そのAFがもの凄く早いっ!!!




これはシャッターチャンスを逃せないシーンや、いわゆる「隠し撮り」的なシーンで驚異的な威力を発揮するはず!?










液晶が倒れないというのは、すなわち地面すれすれのローアングル(そして逆もしかり)がとっても難しくって、 ↓ 下の一枚は、ちょっと他人様にはお見せできない、「あらぬ姿」で撮影^^;;;










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/1250秒、F5.6、EV-0.3、ISO160











アワアワしっ放しの撮影だったけど、日陰で画像チェックしてびっくり。

↓ こういう画はとってもきれい!







NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/640秒、F6.3、EV-0.3、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/500秒、F7.1、EV-0.3、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/1000秒、F4.2、EV-0.3、ISO160










NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/2000秒、F4.2、EV-0.7、ISO160

















メーカーが違うから当たり前なのだけれど、そのカメラが持つ「得意な色」って随分と異なるものなのだなぁ。





先輩ユーザーの口コミによると、高速連写性能がとんでもなく素晴らしいらしいので、そちらはこれからのお楽しみ。



久し振りに鈴鹿サーキットでも行きたいのぉ(*´ー`)











これからもっとたくさん触って、いいトコも、いくないトコも、自分のものにしなくては。


PとN、上手に使い分けて、楽しんでいこうと思います。







NIKON 1 J3 MF絞り優先AE、SS1/1000秒、F4.5、EV0.7、ISO160









AX

大阪の思い出

2014-04-21 17:35:21 | 植物

2008年の夏の終わり。






大好きな曲を詰めたi-Podと文庫本一冊。

あとは大切な相棒G1だけ持って列車に飛び乗り、大阪へ向かった。





細かい事は決めず、ただひたすら大阪を目指す。



















夏の終わりの大阪は物凄く暑くて、ローカル線の小さな駅から歩く僅か15分の道のりにくじけそうになった。








途中で倒れそうになり、たまらず高架下で日陰になった小さな公園に逃げ込む。




ぐらんぐらん目が廻って、小一時間ベンチで横になった。














新潟にはない匂いがした。







公園の脇の自動販売機には見たことのない銘柄のジュースが並んでいる。








知らない土地の、知らない夕暮れ。










GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F7.1、EV0.0、ISO1250








AX

うかれる親

2014-04-12 00:03:13 | 植物

姉が母の誕生日のプレゼントに天童よしみさんのコンサートチケットをプレゼント。

長岡市立劇場まで送迎付き。




チケットは2枚用意して、場内は父におまかせ。



運転手の姉は、公演の2時間半、ロビーでただひたすらボケ~ッとしてたっていうんで驚き!!(@@;

あたしにゃ無理だー(T∇T)

(いや、あたしも充分毎日ボケ~ッとしてるわな)







GH2 MF絞り優先AE、SS1/100秒、F2.5、EV1.0、ISO160









夕方帰宅すると、「よしみちゃんがぁぁー」「よしみちゃんのドレス姿がきれいらったぁぁーー」とうるさい両親。




かなりうかれているご様子^^;;







こちとら夕ご飯の支度中。



菜っ葉茹でて、お鍋に味噌溶いて、炒ったクルミをすり鉢でゴリゴリしつつ、「あー、ヨカッタ、ヨカッタ。ホントにヨカッタねぇ。・・・・・んで? そのよしみちゃん、何の歌が一番良かったね(・・?」と聞くと、返ってきた答えがまさかの「大ちゃん数え歌らこってー」。








( ̄∇ ̄|||  ひー!!! なんじゃそれー!!!









「道頓堀人情」とかさ。

「珍島物語」とかさっっ。





いっぱいあるじゃん、大ヒットした曲がさっっっ!!





「だって最後のアンコールで歌うんだんが、大盛り上がりらったて。やっぱり大ちゃん数え歌うたわんと締らんてー。」








まぁ、楽しめた御様子なのでいいですけどね^^;



AX

辻村ワールド

2014-04-04 22:08:09 | 植物

今、図書館から借りて読んでいるのは辻村深月さんの「ぼくのメジャースプーン」。




「冷たい校舎の時は止まる」、「子どもたちは夜と遊ぶ」、「名前探しの放課後」と繋がった!









あとは「光待つ場所へ」の次に「凍りのくじら」を読破するだけ。











これが辻村ワールド。









ドキドキが止まらない。









GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F2.5、EV0.0、ISO400











GH2 MF絞り優先AE、SS1/320秒、F1.7、EV0.0、ISO160、スポット測光












長い年月を掛けて本当に細かい部分まで計算されている。

周到に考え抜かれている。





読み進めていてとても辛い、切ない描写もたくさんあって、一冊ミスリードをしてしまうと頭の中が 「?」 になってしまう事もあるけれど、散りばめられたパズルのピースをひとつずつ拾い集める、何とも言えない楽しさがある。




ピースは一気に散らばす様に投げて撒くのではなく、「ここにひとつ。」、「この陰にはこれをふたつ。」と仕込みされていて、まるで宝探しをしているような気持ちになる。








青春真っ只中の、若い世代にコアなファンがいるのがよく理解できる。















決めた。





若い世代じゃないワタシ、決めた。







あれもこれも散々図書館から借りておいてナンですが、これらの本はやっぱりずっと手元に置いておきたい。








幾つになっても、何度でも何度でも読み返したい。







本屋さんへ行こう。


AX

燃える華

2014-04-01 23:00:53 | 植物

闇に灯る火のように。






ぽっと燃える花。









GH2 MF絞り優先AE、SS1/250秒、F1.7、EV0.0、ISO160、スポット測光













花をスポット測光で撮るのが大好き。










GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F5.6、EV0.7、ISO320、スポット測光












久し振りの花撮影。



ワクワクして。興奮して。





ひとり静かに鼻息が荒いオンナ(汗



AX

巾着田曼珠沙華

2013-10-01 17:23:59 | 植物

ずっとずっと憧れ続けていたその場所は埼玉県日高市の巾着田。




広大な敷地内に早咲き遅咲き合わせて、500万本もの彼岸花が群生しています。







GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F3.5、EV-0.3、ISO400









GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F7.1、EV-0.3、ISO800











文字通り「深紅の絨毯」!



お釈迦様の足元にあるのは蓮の花だけれど、私には彼岸花で埋め尽くされたここが“ 極楽浄土 ”に思える・・・







GH2 MF絞り優先AE、SS1/60秒、F8.0、EV-0.3、ISO200









GH2 MF絞り優先AE、SS1/1250秒、F1.8、EV-0.3、ISO160










早朝というよりは真夜中の3時半に起床。


窓の外の三日月を眺めながら日焼け止めクリームをたっぷり塗り込む、この違和感って一体・・・・(^^;?











4時過ぎに出発し、朝一番に到着するも、既に公園は芋洗いの様な大混雑!!(驚





遊歩道に沿って三脚にセットされた大砲がズラーーーーーッと並んだ光景は圧巻。




恐らく皆さん、デッカイ望遠を小脇に抱えたまま開園前の入り口で長蛇の列のままコンビニおにぎりの朝ご飯だったんだろうなぁ。

そしてその数は優に200人を超えていたんだろうなぁ。

夜明けと共にこんなに人が集まるスポットって、新潟にはないよなぁ。(遠い目









GH2 MF絞り優先AE、SS1/250秒、F2.2、EV-0.3、ISO160










園内では、老若男女、「すごい・・・」「すげー・・・」の溜息ばかりが聞こえて来ます。



間違いなく。


何の誇張もなく。


園内の95%以上の人が「すごい」って言ってる。









負けらんねー。


アタシも100万回言おう。




「すげー。」



AX