12ヶ月の間、お世話になった今の職場を無事契約満了により退職する事となりました。
・・・とはいえ、引き継ぎや何やかやで、まだもう暫くお邪魔させて頂くのですが。
GH2 MF絞り優先AE、SS1/100秒、F1.4、EV0.0、ISO160

毎日、全国から沢山のお客様にお越し頂き(いや、様々な国のお客様も!)、ドキドキして楽しくて、本当に本当にやり甲斐ある素晴らしいお仕事をさせて頂く事が出来ました。
600年にも渡って脈々と受け継がれてきた我がまち伝統の技を、県内外あちこちへお邪魔して一人でも多くの方にお届けするお手伝いもさせて頂きました。
家族も、「あんた、いっぱいテレビに出させてもらったねー。(そこか!?)」、「オレは新潟弁で歌うたったがんを録音しんかったんが、ごーぎ悔やまれて悔やまれてー。(やっぱそこなのかっ!?)」と言ってくれた。
一年前、必死になって食らいついて満点合格したMOS試験の成果も十二分に発揮させることが出来たし、趣味の写真も仕事の中で大いに生かせることが出来た。
もっと言えば、その前に勤めていた職場で女性上司に泣かされるほど叩き込まれたビジネスマナーや、ホテル勤務時代に培った「おもてなしのこころ」もちゃんと今に繋がっている。
幾ら感謝してもしきれない。
そして、つくづく思うのは、「無駄な事なんて何ひとつない」ということ。
どんな些細な経験も、全てが私の血となり、骨となるんだ。
沢山の人に支えられ、有難いことに次の就職先のお声をお掛けして下さった方もいらっしゃったのですが、まずはちょっこしひと休み。
旅にでも出て、気持ち切り替えて、またゆっくり次のステップを目指そうと思う。
これからどんな色になるのかな。
ひと区切りの今日の写真はモノクロの紫陽花。
職場には毎日沢山のお客様が足を運んで下さいます。
基本的には事前にご予約を頂いているのですが、今日の午後お越し下さったお客様はご予約なしで直接のご来館。
周りが呆れ返るほど忘れん坊(且つ慌てん坊、更に食いしん坊;;)の私ですが、お客様のお顔に見覚えが。
ずっと前に一度、大勢の団体でご来館下さったお客様!
アタシ、覚えてたっ!!!
GH2 MF絞り優先AE、SS1/2500秒、F1.4、EV0.0、ISO160

「前に来た時にとっても面白かったので、今日は奥さん連れて来ましたー。」って。
なんという事でしょう!!
嬉しいじゃ、あーりませんかっ!!!(><)
「もうすぐ父の日だから、前回○○さんがお薦めしてくださったものを父に贈ろうと思って。買わせてもらってもいいですか?」
っくぅーーーー!
泣かせるっっ!!(T∇T)
なんという親孝行!素晴らしい!
600年前に始まった我がまちの「ものづくり」。
脈々と受け継がれてきた職人伝統の技の逸品をご購入して下さいました。
嬉しいなぁ。
こうして、このお客様のお家にも我がまちの「技」が届いていくんだな。
ひとつひとつ、職人が手仕事で作り上げたもの。
お父様、喜んで下さると私もすごく嬉しい。
そっか。もうすぐ父の日ですね(*´ー`)
里山に春の花を探しに。
GH2 MF絞り優先AE、SS1/1250秒、F1.4、EV0.0、ISO160

GH2 MF絞り優先AE、SS1/1600秒、F1.6、EV0.0、ISO160

カタクリとショウジョウバカマを見ると「あー、春だなぁー」と感じます。
その数日後に追って咲く桜を見るとアドレナリンが大放出。
「キャッホ~イ!!!」ってなります(笑)
GH2 MF絞り優先AE、SS1/1000秒、F1.6、EV0.0、ISO160

今日は今住んでいる家を大掃除してから徒歩30秒の実家へ元・自室の整理に。
私の記憶が確かなら今より7kgは痩せていたであろう昔の写真を数多く見つけ、「ちょっとホラ、これ見てみー。」と迷惑がる家族に強制的にお披露目。
「だからどうした。だったら痩せれ。」と言われ、(そりゃそうだ。なんでアタシ、舞い上がったんだろ。。。)と不必要に凹む。
前々職時代、転勤で新潟を去る時に当時のスタッフからもらった沢山の手紙を読み返して涙してみたり、失くしたとばかり思っていた槇原敬之非売品のビデオが出てきて得した気分になったり、高校時代(!!)のアルバム引っくり返して脳内浪漫飛行してみたり、なんだか忙しかー。
今年はホタルの撮影にチャレンジしてみたいと思っていたのだけれど、まだ少しバタバタが続きそうだから行けそうにないなぁ (´・ω・`) ショボ~ン
アイラヴやひこ観光椿園の山アジサイも行けなかったし ・・・うーん、無念。
GH2 MFプログラムAE、SS1/200秒、F5.3、EV0.0、ISO400

そんな中、嬉しいお知らせが届きました。
先月?先々月?にコンテストに応募してた写真で最優秀賞を頂く事ができました(*´▽`*)
規模の小さな、ほのぼのとした(?)コンテスト。
2L版からOKとの事だったので、自宅のプリンターで出力した写真。
同率一位の方と互角の戦いになったそうですが、最後の最後に清き一票を投じて頂き、なんとか一等賞^^;
人物写真なのでUP出来ませんが(; ̄ー ̄A
今年は他に5つ(8枚)応募していて、早速落選した2枚が返却されて来ましたよ。トホホ。
ダメでもともと。
暫くお楽しみが継続できると思えば、プリント代なんてぜーんぜん痛くもかゆくも・・・痛くもかゆくも・・・
・・・痛くも・・・・・ イタタタタ ・・。