goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

孫と長女、そしてトイレットペーパー

2020年02月29日 | 

今日は次男から要請があり、孫の子守り。

早朝から大津まで行き、寝ている孫をいつものようにかっさらってきました。

それからは、家でお店屋さんごっこなどをして遊びます。

今回は、昨夜から長女が帰って来ているので、助かりました。

ただ、孫はしばらく見ない長女とは少し距離を取ってしまいます。

打ち解けて遊んでいるときと、ちょっと避けているときがありました。

2歳4か月、敏感です。

午後から雨のため、午前中に外で遊びました。

まずは、近所のお宮さんへ。

ブランコ遊びなど、とにかく手が冷たい。

相手が鉄なのでなおさらのこと。

そして、しばらくしてから、車に乗って別の公園へ移動。

こちらは、整備されていて、遊具も楽しそうなものがあります。

このすべり台がお気に入りで、何度も何度も滑っていました。

そして、この後です。

子供連れの方のお母さんが、優しく笑いながら「こんにちは。」と声をかけてくださいました。

すると、なんと大泣き。

こんなに人見知りがひどかったかな?

と思いましたが、必死に泣いてました。

しばらく遊んで、初めてのすべり台を滑ったところ、下に水がたまっていて、ズボンがぬれてしまいました。

そこで、終了。

帰宅です。

午後からは、昼寝を兼ねてちょっとドライブへ。

と言いましても、1キロほどで寝ちゃいました。

その間、ばぁばと長女はお買い物。

そして、買い物についてです。

最近、巷で、トイレットペーパーやティッシュが無くなるとの情報が出回り、こんな田舎の高島でも影響が出てます。

スーパーにドラッグストア、コンビニなどすべて売り切れ。

こりゃ、びっくり。

この情報はデマなのに・・・。

人の心理は不思議です。

マスクがないのはまだしも理解ができますが、トイレットペーパーにも波及するとは。

それも、デマなのに・・・。

次は紙おむつとも言われてますが。

惑わされて混乱しないように・・・。