もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 ワカサギ釣り ~ 余呉湖 2014.1.27

2014年01月28日 | ワカサギ釣り

1/27 振り替え休日だった私。

天気は、とても寒い寒い日ですが、快晴。

風もありません。

う~ん・・・。

とりあえず、集落の用事と奥さんの用事を処理。

そして、思い立ちました。

ワカサギ釣り。

10時半に出発。

普段なら朝の暗いうちから出かけていましたが、ただいま余呉湖は大変良く釣れています。

そのため、いつ行っても釣れるとの予想。

11時半前に余呉湖到着。

今回は、初体験の江土桟橋(小桟橋)です。

いつもの川並桟橋(大桟橋)は、最近ちょっと群れが入って来たとのことですが、まだ釣果なし。

そうなると、釣れ続けている小桟橋となります。

ただ、収容人員が少ないため、絶えず混雑。

今回も、いっぱいです。

一人釣行で、気の弱い私は、隙間を狙って入りこむようなことができない性格。

しばらく車の中で待機。

すると、案の定、朝からどっさり釣った方々が帰られて行きます。

そこを見越して待っていた次第。

それでは、入場。

場所は、狭いところですので、とにかく釣りやすそうな所にしました。

と言うことで、今回はゲートを入って数メートルの通路です。

竿と仕掛けをセットしながら、周りを見ると、釣れています。

もう期待大。

それでは、赤虫を付けて、12:00 第1投目。

すると、すぐにアタリがあり、今季初のワカサギです。

大きさは、昨年がめだか程度でしたが、今年はいい型です。

そうなると、短竿で掛かると、イイ引きします。

それからは、仕掛けを落とせば掛かり、忙しいこと。

15分くらいで、こんな感じ。

後は、入・れ・食・い。

忙しいこと。

周りの人も、どんどん釣られています。

延べ竿の方は、手前に落として、すくい上げる感じで釣られています。

短竿の私は、とにかく底まで落として、誘い上げ。

ただ、今回は落ちるまで掛かるほど、群れが濃い。

私の場所は、桟橋へと渡る通路ですので、水深も浅く、1.5mくらい。

それにしても、とにかくよく掛ります。

一時間に100匹ペースです。

延べ竿の熟練釣り師の方なんか、ハズレなし。

あっという間に、スゴイ数のワカサギが・・・。

もうこうなると、何匹釣れたと言うレベルでは無く、キロ単位の計りになる感じ。

午後2時になりました。

二時間釣って、もう十分の数。

止めようかな?

そこで、針などの大きさを試すことにしました。

最初は、秋田狐の2号の7本針。

型も良いので、針外れを考えて、2.5号にして、おもりも重くしました。

しかし、おもりは竿が柔らかいので、重いとうまく誘えません。

結局、1号くらいにしました。

ただ、おもりが軽いとよく走るため、おまつりしないよう注意が必要です。

針は、2.5号にしても、あまり変わりませんでした。

午後2時半、私の付近の群れが少し薄くなった感じで、掛かるペースがダウン。

それでも、周りには目視できるほどの群れも見られます。

と言うことで、あまりに簡単に釣れたので、飽きてしまった私。

午後3時、釣り時間は3時間しかしてませんが、終了。

釣果は、261匹でした。

釣果は、満足の今シーズン初のワカサギ釣りでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉湖を下見です。

2014年01月21日 | ワカサギ釣り

 寒さが一番厳しいこの時期、本来ですとワカサギシーズンであります。

しかし、今年の余呉湖は様子が違うようです。

いつもお馴染みの大桟橋(川並桟橋)には、まったく釣果なし。

ワカサギの群れが全然寄ってきていない模様です。

と言うことで、誰もおられません。

今、調子が良いのが小桟橋(江土桟橋)の方です。

今まで、行ったことが無いので、ちょっと様子を見てきました。

午後3時ころで、雨が降ってきています。

そのためか、上がられるお客がおられ、思ったより空いていました。

ちょっと拝見していると、次から次へと上がっているようです。

う~ん、うらやましい。

大きさ的にも、天ぷら、唐揚げにイイ感じ。

う~ん、食べたい。

これは、行かねばなりませぬ。

そう決心した次第。

ただ、行ったことが無いので、様子が分からず緊張が予想されます。

それでも、釣りたい。食べたい。

何とか、日程調整を考えなければ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 ワカサギ釣り ~余呉湖 3/10

2013年03月10日 | ワカサギ釣り

昨日まで、季節外れの暖かさ。

今日は、お昼から荒れ模様の天気になり、その後またまた寒くなる予報。

そんな日曜日の早朝の4時半、オシッコが我慢できずに起きてから、ふと思いつき余呉湖へ。

こんなに暖かくなっても、連日よく釣れているワカサギ。

産卵のため、岸近くに寄ってきて、抱卵で美味しいとのこと。

ただ、サイズは相変わらずちっちゃいのだが、たくさん釣れば、まぁイイか、と出かけました。

5時40分、すでにたくさんの方が来られています。

もう三月で、ちょっとワカサギ釣りと言う季節も終わりかなと思いますが、よく釣れている情報もあり、日曜日で大賑わい。

それでも、まだ暗い早朝は、余裕です。

前情報と、今までの経験から、一番手前の桟橋に釣り座を設けました。

一番沖の桟橋に人影は無く、真ん中桟橋にはまぁまぁ、やはり一番手前が多いようです。

6時に仕掛けを落とします。

しかし、アタリなし。

ありゃりゃ?

その内、廻ってくるだろうと思いましたが、なんのその。

やっと釣れたのが6時半。

やはりちっちゃい。

ちっちゃくても、たくさん釣れば良しと気合いを入れます。

しか~し、釣れません。

時々、水面を群れが来てねバシャバシャとなるものの、喰いません。

みなさん、実にヒマそうです。

これはイカン。

周りを見渡し、移動。

ちょこちょこと拾い釣りをしますが、大したことなし。

日曜日ですので、小さな子ども連れの方もおられ、お父さんは何とか釣らせてあげようと大変なご様子。

それでも、辛い時が過ぎていきます。

それに天気の方が良くありません。

元々、お昼には風や雨がひどくなるとの予報のため、3時間ほどでどっさりと釣り、10時には帰宅している予定だった私。

その予定が・・・。

とにかく釣れません。

そこで、偵察。

今日は、真ん中の桟橋がいいようです。

昨日までの暖かい日から、今日はまた寒くなり気温差はざっと15℃。

ワカサギも少し沖に戻ったのかも知れません。

しかし、真ん中桟橋は、人でいっぱい。

無理に入りこめず、諦めました。

そして、釣れないままで9時。

ついに雨が強く降りだしてきました。

予定では、どっさり釣って9時に納竿だったのですが、釣れないまま雨で納竿となってしまいました。

トホホ・・・の20匹。

行かなければ良かったと、後悔。

とにかく、今シーズンのワカサギ釣りは、私にとってすべてトホホ・・・でした。

来年に期待をします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 ワカサギ釣り ~余呉湖 2/20

2013年02月20日 | ワカサギ釣り

今日は、朝から雪。

時折、吹雪のようになり、とても寒い一日です。

そんな日ですが、昼からワカサギ釣りへ行ってしまいました。

今シーズンのワカサギ釣りは、12月の終わりに一度行き、何と何との4匹で撃沈。

その後、釣果をチェックしながら、イイ具合になってきているので、行こうかな?とずっと思っておりました。

しかし、天気があいにくと言うこともあり、それと今年はサイズがちっちゃいと言うことも大きく影響し、足がなかなか向けられませんでした。

それでも、シーズン中、一回くらいはまともに釣っておかねば、気が許しませぬ。

そういうことから、今日の午後、余呉湖へ行ってきた次第です。

最近では、川並桟橋は昼からの方が釣れているとの情報から、朝早くを避けて午後にしました。

余呉湖に到着すると、やはり雪。

釣り人は少なく、好きな場所に入れます。

今回は、廻りの様子を見て、一番手前にしました。

それでは、雪が降る中、仕掛けをセット。

午後の1時半ころに期待を込めて第1投です。

しか~し、アタリなし。

周りの人もヒマそうです。

受付の人も、ちょっと前までよく釣れていたんですが・・・。と、寂しい情報。

それでも、雪の中、あっちこっちと探り歩きます。

しかし、ダメ。

そこで、ヒーターを点火。

ちょっと手を温めながら、様子観察。

すると私の向かい側の人が、ちょこちょこ上げられている様子。

今日は空いているので、私も移動。

そして、期待を大きく込めて、仕掛けを落としていくと・・・。

ピクッピク。

来ましたぁー。

トリプルでした。

うれしいー!

しかし、ちっちゃい。

その後、同じところで、ぼちぼちと数を伸ばしていきます。

それにしても、ちっちゃ過ぎて、アタリが微妙。

そして、乗らないことも多々。

今日は、針1号、糸は0.2号です。

まぁ、ポツポツと釣れるので、ぼちぼち行きます。

しかし、そんな私の上にも雪は容赦なく降り続きます。

アッと言う間に、手は冷たくなり、感覚なし。

ヒーターも風で火の勢いが無く、時折消えてしまうほど。

そんな中、アタリは続きます。

しかし、ちっちゃいまま。

降りしきる雪と風。

辛い・・・。

周りの人はどんどん帰られます。

それでも、釣れるのでがんばる私。

特に15時を過ぎると群れがやってきました。

仕掛けを落とせばアタリ。

しかし、手が冷たく感覚が無く、赤虫が付けられません。

そうして、もうダメ。

残念ですが、16時前に納竿。

本当に寒かったです。

 

今回の釣果。

2時間半くらいで、86匹。

しかし、問題はサイズ。

一番上のワカサギは、毎年くらいのサイズ。

ただ、一匹だけでした。

後は、下のサイズばかり。

これでは、天ぷらにしても衣ばかりになりそうです。

仕方がないので、買ってきました。

ワカサギは、売っていなかったので、小アユにしました。

これで何とか天ぷらは確保。

それにしても、寒かったぁ~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 ワカサギ釣り ~余呉湖 12/27

2012年12月27日 | ワカサギ釣り

今日は、振り替え休日のためお休み。

昨夜は飲み会だったため、隣町に停めておいた車を朝早くから取りに行きました。

まだ暗いのですが、東の空が赤くなりだしています。

伊吹山方面です。

それから、午前中はバタバタ。

入院中のおばあさんのところ行き、洗濯物回収や他もろもろの伝達事項を告げ、帰宅。

おかげさまで、松葉杖を使ってぼちぼちとリハビリを行っており、痛みも無く順調に回復のようです。

と言うことで、お正月の元日と2日は、外泊予定。

移動には要注意ですが、久しぶりの我が家と言うことで、楽しみにしております。

その後は、お年玉の新券を準備など用事を済ませます。

そして、11時すぎ。

突然思い立ち、今シーズン初めてのワカサギ釣りへと行きました。

最近の釣果情報では、あまりパッとしない様子。

しかし、昨日の雪などで水温が下がっているだろうと期待を寄せて、いざ余呉湖へ。

入場券と赤虫を購入し、桟橋へと渡ります。

今日は、どうも空いている感じ。

イヤな予感です。

まぁ、平日ですし、年末の忙しい時期ですし、など色々と事情を考えます。

一番手前の桟橋は、釣り人ゼロ。

いつもの私のお気に入りの場所は、もちろん空いていますが、さすがに一人で釣るには躊躇し、真ん中の桟橋へ。

ここは、そこそこの人出です。

人気のコーナーは、もちろん詰まっていて、どこにしようかと、様子を見ながらウロウロ。

しかし、どこも釣れていない様子。

またまたイヤな予感です。

こうなりゃ、動いての釣りになると考えて、空いている一番沖の桟橋に釣り座を構えました。

すると若い女性グループがキャッキャと言いながら釣っています。

もちろんなかなか釣れていない様子です。

そうなるとおじさんがイイところを見せてやろうと、近くに竿を出しました。

12時、一投目開始。

すると、まもなくプルプルとアタリが出ました。

巻き上げてくると、今シーズン最初のワカサギです。

イイ方のワカサギです。

これは、イケるぞ!

すかさず第2投目です。

するとまたまたアタリが・・・。

しかし、とても小さな感触です。

そして、釣れてきたのは、本当にちっちゃいサイズ。

先ほどの1/10程度です。

まぁ、ちっちゃいけれど仕方が無いかと思い、続けてもう一匹。

開始早々、サイズはともかく、いいペースと笑みがこぼれます。

しか~し、甘かった。

その後は、悲惨。悲惨。悲惨。

エサを変え、棚を変え、場所を変え、誘い続けながらがんばりますが・・・。

全然あきまへん。

もう寒いし、釣れんし、イヤになるし、釣る気が一気にしぼみます。

水中を覗くと、ワカサギの群れが見られ、うじゃうじゃ状態。

ここで一気に釣るぞぉー!

この竿の下には、ワカサギの群れ。

しか~し、かろうじて一匹だけが釣れた次第。

その後も、何度か群れが廻ってきますが、喰いません。

この方々も、群れを探し当てて、がんばっておられますが、調子良くとは行っていませんでした。

もうダメの心境になります。

三時ころには、どんどん群れが寄ってくるとの話ですが、釣れません。

結局、諦めて、納竿。

3時間半の釣果がコレ。

何と無残な4匹。

近くの親子連れがまだ一匹だけでしたので、どうぞどうぞともらっていただきました。

と言うことで、今夜の天ぷら予定は、無くなりました。

あまりのトホホ・・・釣果で、がっくり・・・。

去年も12月はまだダメだったかも。

1月に入ってからグッと良くなったのですが、問題はサイズ。

数年前もあったことですが、あまりにもちっちゃい。

天ぷらにすると、衣を食べているだけのようになってしまいそうです。

しばらくは様子を見て、1月中旬ころ再チャレンジ。

それまでに活性だけでなく、サイズアップしていて欲しいのですが・・・。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちワカサギシーズンの話が・・・。

2012年10月31日 | ワカサギ釣り

天気は雨ごとに秋が深まり、寒さを実感するようになってきました。

天気予報でも、「冬型」という気圧配置を耳にします。

そこで、我が家では、「ホームこたつ」を出しました。

「まだ、早いやろ。」

「いや、もう寒くて我慢できない。」

そんな意見の中、やっぱり出そう。となった次第。

すると出した途端にみんなコタツへ入り、当たり前のようにポカポカ状態を堪能です。

ホント暖かいのは、落ち着きます。

そんな秋の深まりを感じた今日この頃。

ぼちほぢ気になったのが、ワカサギ。

そこで、余呉湖の漁協さんのHPを調べてみますと・・・。

今シーズンのワカサギ解禁日は、11月23日(金)とありました。

冬の風物詩のワカサギ釣り、まだちょっとピンときませんが、冬が近づいてきているのを感じます。

昨年は、11/20が解禁。

ただ、水温が16℃もあり、活性は低かったです。

結局、1月の中頃、雪が降り水温が下がったのを見計って行ったのが最初でした。

となると、今年も暖冬の予報が出ているし、まだしばらくはワカサギも大人しくしているのでは・・・。

どちらにしても、冬の楽しみが近づいてきています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣行 余呉湖 2012.3.14

2012年03月14日 | ワカサギ釣り

今日は、宿直明けです。

天気は、昨日までの雪からゴロッと変わり、晴天になりました。

その分、朝の冷え込みが激しく、-3℃の道路表示が出ていたほどです。

そこで私は、約2か月ぶりとなるワカサギ釣りへ行ってきました。

もう3月も中頃になりますと、例年ではワカサギ釣りと言う気分にもなれないのですが、やはり今年は寒い。

そのため、今シーズン最終となるであろうワカサギ釣りとなりました。

平日のため、お客さんは少ないかなぁと思いつつ、11時に家を出発。

そして、余呉湖に着くと、駐車場にはたくさんの車が・・・。

もちろん桟橋上にもたくさんの人の姿が見えます。

しかし、お昼少し前で、ぼちぼち帰られる人もおられます。

どうやらたくさん釣られた方のようです。

そんな様子を見て、期待大であります。

料金と赤虫代を払い入場。

今日は、一番沖の桟橋には人の姿はほとんどなし。

真ん中が一番込み合っていて、手前もそこそこの人です。

とりあえずは、準備をするため空いている場所に陣取りました。

一番手前桟橋の外向きです。

準備ができ、期待に胸を膨らませて、12時釣り開始。

まったくアタリなし。

これはイカン、とすぐに見切りをつけて、内向きに変わりました。

しばらくすると、群れが現れ、イイ感じで釣れ続きます。

そして、また群れがいなくなると、真ん中桟橋方面へ移動し、通路状でアタリを拾い歩き、イイ感じの場所を見つけて、そこでクイックイッと釣ります。

今頃のワカサギは、そこそこの大きさをキープしているものの、6センチくらいでやせ細った型も混じるようになりました。

そんなこんなで、通路がダメになると、手前桟橋に戻り、今度は外向きに群れを発見。

またまたウマく拾い釣りをします。

今日の私は、短竿で2号の秋田狐針6本仕掛け、錘は1号です。

大きな群れの時は、エサなし針にも掛ってきますが、やはりしっかり赤虫をつけ誘い釣りをすれば、アタリが続きます。

と言うことで、ぼちぼち飽きてきた15時半に納竿。

実は、最終17時までのこれからの時刻が釣れるらしく、常連さんはじめたくさんの方が残っておられます。

しかし、私は宿直明けの疲れもあり終了しました。

 

本日の釣果は、183匹。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣行 余呉湖 2012.1.21

2012年01月21日 | ワカサギ釣り

毎日のワカサギ釣果状況を確認していますと、実にイイ感じで釣れているとのこと。

そうなれば、やはり今、行っておかないと後悔することに。

しかし、土日はきっと満員御礼で釣りにくそうだし・・・。

4日前(1/17)にも行ったところだし、どうしたものか?

そんなこんなと昨日の夜に悩んでいた私。

しかし、気付けば朝の5時には起床していた次第であります。

と言うことで、土日は家族連れなんかで混むこと必定なため、早く行こうと5:45出発。

6:30余呉湖に到着ですが、駐車場はすでにゆっくり100台~150台ほどが停まっており、誘導員のおじさんも配備。

もうビックリです。

やはりワカサギシーズン中の土日の余呉湖は、スッゴイです。

慌てて荷物を持ち、受付へ。

赤虫を購入し、桟橋へ突入です。

もちろんまだ暗いため、桟橋の様子は分かりにくいのですが、近づいていくと、もうほとんど空いていません。

これは、困った。

予定では、中桟橋の外向きに釣り座を構えようかな?と思っていましたが、とんでもありません。

それならば、手前桟橋と思いましたが、それも余裕なし。

こうなりゃ仕方なし。

座りやすそうなところでと思い、手前桟橋の通路外向きがゆったり空いていたので、釣り座を構えました。

今日の混みようからすると、移動しにくくなるため、釣れないと困ったことになりそう。

そんなことを思いながら、ヘッドライトをつけて準備を開始。

私の右には、おじさんが3人。

左は、結構空いています。

準備をしながら、右のおじさんの様子を見ていますと、まったく釣れていない。

ありゃ、これはヤバい。

そんなことを思いながも、とにかく第1投目。

ちょっと明るくなってきた状況で、ピクッ、ピクッのアタリです。

幸先よく、ダブルで上がりました。

私の前の湖面を見ると、時折ワカサギの群れがバシャバシャとする様子が見えます。

これは、イイ感じ。

それから、どんどんアタリが続き、気が付けばこんな感じ。

右のおじさんたちは、まったく釣れずに苦戦中。

どうやらエサは、さし虫を使われており、私のエサの赤虫に軍配が上がったようです。

そんな感じで、調子良く釣れ続けました。

桟橋の内側もイイ感じで釣れていたようです。

その後、9時過ぎまで釣れ続けました。

そして、ぼちぼちアタリが少なくなってきたころ、鴨が邪魔をしにやってきました。

鳥が近づくと、ワカサギはピタッと釣れなくなります。

竿で、あっちへ行けと追い払います。

その後は、ポツポツ程度になり、10時過ぎには釣れなくなりました。

そうなると、気分転換に食事へ。

今日は、ラーメンとおにぎりです。

隣の2人が、スジ煮丼とどて煮丼を食べておられました。

それが実に美味しそう!

と言うことで、次回のメニューが決まりました。

そんな中、釣り立てのワカサギを天ぷらにして欲しいと持ち込まれた方がおられました。

この食堂では、100g100円で天ぷらにしていただけます。

これもいいサービス。

そして、腹も膨れたので、釣りを再開です。

元の場所は、やはりアタリなし。

そのため、前回も良く釣れていた通路へ移動。

ぼちぼち混み始めていましたが、何とか入りこめました。

すると、イイ感じでまた釣れ出しました。

釣れているところに人は集まります。

アッと言う間に、通路は満員。

それからは、通路上で釣りを続け、そこそこ釣れました。

しかし、立ったままと言うのが辛い。

約二時間ほど、がんばりましたが、疲れてきたので、13時納竿。

まだまだ釣れましたが、親子連れによく釣れる場所を譲り、余呉湖を後にしました。

 

今日の釣果 246匹。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣行 余呉湖 2012.1.17

2012年01月17日 | ワカサギ釣り

今シーズン、初めてのワカサギ釣りへ行ってきました。

最近の釣果情報から、そこそこ釣れているとのことで、期待は大であります。

一年一年寒さが辛く感じる年ごろのため、開場と同時に入場すると言うような元気、勇気が無く、ゆっくり7:15に自宅を出発。

8:00過ぎに余呉湖へ到着すると、もうどっさりの人。

天気は快晴で、よく冷え込んでいます。

入場時に赤虫を買い、いざ桟橋へ。

さて、どこに釣り座を構えるか?

とにかく一番手前の桟橋のいつものお気に入りの場所が空いていたので、そこで準備を開始。

8:25 実釣開始ですが、周りの人は皆さん「釣れんなぁ~。」と言う声ばかり。

確かに誰も釣れておらず、荷物を置いて遠征されている人ばかりが目立ちます。

と言うことで、私もすぐに見切りをつけて、移動開始。

中桟橋への通路を見ますと、行列ができています。

しばらく眺めていると、やはり釣れている。

それでは、どこか空いているところは?と探して、中桟橋の手前付近に入らせていただきました。

隣の方は、すでにこんな感じ。

さぁ~、がんばりまっせぇー。と8:40に待望の一匹目。

それからは、誘いながらポツポツと釣れて行きます。

9:30で、これくらいになってきました。

そのころ、周囲を見渡すと、通路は満員御礼。通るのがやっとです。

中桟橋は、こんな感じ。

沖桟橋は、こんな感じ。

みなさん、ほとんどの方が外向きです。

私も、一時間ほどするとアタリが止まったので、一旦元の場所に戻り、仕掛けの交換などを行います。

そして、準備を整えて再度出撃です。

どこがイイか分からないので、とにかくまたまた通路へ出て、誘いかけました。

すると、イイ感じのピクピク。

これから、飽きない程度にアタリが続きます。

一時間弱、その場所で釣り、アタリが遠のいたので、元の場所へ戻り、仕掛けの交換。

今回の仕掛けは、2号の秋田狐針。錘は軽めです。

今年は、老眼が進んだのか、針が見にくく、もちろん赤虫付けに大苦戦。

これは、大きな虫めがねが必要か?と思ったほどです。

そうこうしていると、冷えてきたのでオシッコタイム。

ついでに腹ごしらえをしようと、食堂へ。

今年は、丼物などのメニューが増えていました。

お茶やコーヒーの無料サービスもあり、ストーブで暖をとりながら休憩ができます。

とても、暖かい心遣いで感謝です。

ちなみに私は、卵丼(450円)と豚汁(200円)を頂きました。

腹も膨れて、やる気も回復。

さぁ~、がんばりまっせぇー。と桟橋へ戻りましたが、この頃(11:30)から、風が強烈になってきました。

釣れる場所は、相変わらず通路と言う感じですが、釣り座の向きが風に向かって言うことになり大苦戦。

アタリが分からない。仕掛けが流される。などと寒さが強烈。

正面から強風を受けながらも、アタリは続き、何とか必死でがんばりました。

周りでは、帽子を飛ばされたり、隣同士で糸が絡まったりと大変です。

私も13:00、赤虫が強風で飛ばされてしまい、エサが無くなりました。

その後、針に付いている分で釣りを続け、13:15納竿。

まだまだアタリはあり、赤虫を追加すれば釣れましたが、あまりの強風でやる気が萎えてしまいました。

と言うことで、本日の釣果は、176匹。

今回のワカサギは、10センチくらいが主流で、8センチほどの小さいサイズも混じりました。

ウ~ン、天ぷらに持って来いのサイズであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣りの準備

2012年01月07日 | ワカサギ釣り

今年に入ってからの余呉湖は、毎日毎日ワカサギ釣果は抜群です。

こんな時に行かないでどうする!

と思う私ですが、昨日から風邪気味で今日も家で大人しくしている有様。

何て情けないこと。

こんなことを病友S氏に言おうものなら、「糖尿病が悪化して抵抗力、免疫力が低下しているからや!」と言われること必須。

とにかく今日のところは、準備だけしておくことに。

まず竿。

私は短竿派。

90センチ~150センチ程度を使用。

最近、老眼が進みガイドの大きいものを好むようになりました。

まだ夜が明けない時からの準備は、寒い・見えないため、どうしても簡単に糸が通せる竿になってしまいます。

そして、延べ竿は一応持参し、釣れない時に移動するには持って来いです。

と言うことで、短竿2本と延べ竿1本を用意。

次に仕掛けですが、私は市販のものを使用。

お気に入りは、段々ワカサギというオーナー社製。

実に安価ですが、シンプルでよく釣れて実釣済み。

あまり売っていないので、あればいっぱい買い込みます。

針は、1.5~2.5号ですべて秋田狐です。

今年は、2号中心で行こうと思っています。

後は、ヒーターに防寒着、カイロなどの暖対策用品。

他、錘や糸などを用意し、準備完了。

今のところ、10日が平日休みのため、初出動の予定。

それまで、高活性が続いているとイイのですが・・・。

それより、この風邪をしっかり治しておかねばなりませぬ。

オッと、受験生の長女にうつすことは絶対にあってはなりません。

センター試験まであと一週間。

追い込みで大変な長女。

お父さんは、風邪をひきながらもワカサギ釣りの準備では、顔向けができません・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣りを断念。

2011年12月27日 | ワカサギ釣り

今日は、待ちに待った寒波もここ数日来続いており、ワカサギ釣りもイイ感じでは?

と言うことで、釣友H氏と余呉湖へ行く予定でしたが・・・。

昨日も一日中、雪が降り続き、これでは余呉方面もスゴイ雪ではないか?と心配に。

そこで、H氏と相談し、無理はしないでおこう。と断腸の思いで中止を決断。

昨夜もそこそこ降ったようで、自宅のある高島市の中部も、20センチくらい新しく積もっていました。

これは、行かなくて正解だったようです。

朝早くからだと、除雪も進んておらず、幹線道路でも危険です。

そこまで無理をしてワカサギ釣りへ行くほどもないと諦めました。

そして、長女を高校の冬季補習へ送り、あとは家の周辺の除雪作業。

これが、また大変。

今回の雪は、冷え込みが少なかったせいで、実に重い。

スコップで放り投げるのが、すぐに疲れてきます。

それでも、イイ運動と割り切り励みますが、もう腰が・・・。

これまた、無理は禁物と中断し、コーヒータイム。

労働の後のコーヒーは、実に美味しい。

そんなことで、午後。

おばあさんの買い物リクエストのため、長浜の手芸店へ。

途中の雪が心配でしたが、事前に雪道情報カメラでチェックし、出発。

湖北方面も、積雪は大したことなしでした。

と言うことは、余呉湖もそれほどの積雪では無かったのか?

中止にしたことを少し悔やみました。

しかし、昨年の日記に「12/27、ワカサギ初釣行」の記事。

そして、釣果はなんと8匹。トホホ・・・。とありました。

やはり中止は正解だったかな?

まぁ、まだワカサギ活性も本格化してないため、新年まで辛抱です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちワカサギ釣りに行こうかなぁー。

2011年12月06日 | ワカサギ釣り

このところ、だんだんと冬に変わってきたなぁ、という天候です。

朝晩も、あ~、さむ~。と言ってしまうことが多くなってきました。

そうなると、余呉湖が気になりだします。

もちろん、毎日釣果情報をチェックしていますが、ぼちぼちと言う感じ。

ベテランの凄腕釣り師の方は、そんな中でもそこそこの数を揚げられているようです。

私の釣り方は、延べ竿で活性のあるところを探して、あちこち釣り歩くのは苦手。

どちらかと言えば、短竿で釣りたいという方です。

それでも、まったく当たりも出なくなると、ウロウロもしますが・・・。

先日の釣果情報で、スゴイ方が紹介されていました。(もっと他にも、おられると思いますが。)

桟橋にセットするとても工夫された台座。

それにリールが憧れの「シマノ ワカサギマチックDDM」。

もちろん足元には、しっかり魚探が。

スゴイですが、とてもマネができませんし、使いこなしもできません。

この装備には、それ相当の腕も兼ね備えていないことには、カッコが悪い。

そこで、腕が未熟者の私は極シンプル。

まずは、お金を掛けられないと言う経済的事情がありますが、マメさが無いので仕方なし。

それと、仕掛け。

スゴイ人は、手製です。

私は、もちろん市販の仕掛け。

あんなちっちゃい針と糸は、とても扱えません。と言うより、見えません。

昨年から老眼が進み、本当に見えなくなってきました。

今年の一番の課題は、赤虫をどうしてつけよう?ということ。

これは、大きな虫めがねをセットする工夫がまず必要かも・・・。

活性が高く、群れが沸いてくるような状況ならば、竿も仕掛けも腕も関係なし。

とにかく、行ってみないことには話になりません。

今週から、どんどん寒くなって行く予報です。

ぼちぼち行って見ようかなぁー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉湖のワカサギ解禁です。

2011年11月21日 | ワカサギ釣り

昨日の11/20は、余呉湖のワカサギの解禁日でした。

いよいよ今シーズンの幕開けです。

天気は、時雨景色の雨模様。しかし、気温はそんなに低くはありません。

私は、宿直明けでしたがちょっと気になり見に行ってきました。

空には、どんよりと黒い雲が急な雨を降らします。

そんな余呉湖の午後の2時。

江土桟橋(小桟橋)の様子です。

合羽を着ての辛い釣りのようです。頑張っておられました。

ちなみに竿の方の動きは、ありませんでした。(釣果不明)

続いて、川並桟橋(大桟橋)です。

ほとんどの人が、一番沖合におられました。

受付のおじさんにお話を伺いました。

私、

「今日の初日はどうですか?」

おじさん、

「沖の深いところで釣っておられるようで、多い人で100匹、他は30匹くらいやなぁー。」

「水温が16℃。あと10℃下がると良いが、雪が降らんとあかんなぁー。」

「サイズは、8~9センチ。」

私、

「寒くなったら来ます。」

と言うことで、まだまだ気温水温が暖か過ぎるようです。

私にとっては寒いのはイヤですが、ワカサギ釣りには待ち遠しい寒波と雪。

もうしばらくは、ワカサギの冬は待たねばなりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ解禁近し ~ 余呉湖

2011年11月09日 | ワカサギ釣り

ちょっと、冷え込むようになってきました。

今日も仕事の帰り、山間部のR303気温表示は、9℃。

やっと秋も深まってきたという感じです。

そうなると、気になりだすのが「ワカサギ釣り」

私は、余呉湖に行っています。

と言うことで、今年の解禁日を調べてみました。

 

余呉の冬の風物詩
 「余呉湖のワカサギ釣り」 解禁迫る!

今シーズン(平成23年度)の
「ワカサギ釣り解禁日」は次のとおりです。
両桟橋とも、同じ日に解禁します。


川並桟橋 解禁日 11月20日(日)
江土桟橋 解禁日 11月20日(日)


 

一昨年は、11月の下旬に行き、そこそこの釣果を上げたことがありました。

昨年は、本格的な冬になってからでないとダメでした。

それと、気になるのが型。

最近は、毎年大きさが違います。

小さすぎたり、大きすぎたり・・・。

そんなことをあれこれ考えるのも、楽しみの一つ。

冬が近づいてきています。

さぁ~て、今年は、どうでしょうか?

ピクピクの感触が堪りません。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今シーズンのワカサギは終了です。

2011年03月19日 | ワカサギ釣り

とても良いお天気でした。

お昼からちょっと余呉湖の様子を見に行ってきました。

最近の情報では、まだまだよく釣れているとのこと。それも、午後から沸いてくる様子。

そのため、一応竿や仕掛けも準備していきました。

余呉湖に到着すると、もう雪はありません。

湖面の鳥ものどかです。

まずは、川並桟橋の様子。

真ん中と一番奥に人だかり。

釣れている様子は、岸から分かりませんでした。

今日の受付のおっちゃんに聞いても、あまり気のない返事。

せめて、ちょっとした情報でも聴かせてくれればと思いました。

そのため、一気に釣る気は失せてしまい、続いて江土桟橋を見に行きました。

こちらも、そこそこの人がおられます。

よく見ますと、まだまだよく上がっていました。

終わられた方に話を聞きますと、「朝一番から結構釣れました。」とのこと。

見せて頂いたワカサギは、数はたくさんでしたが、サイズが小さい。

先月よりサイズダウンで、6cm程度です。

余呉湖は、もう春らしくなってきていました。

今日は、登山やハイキングの方がたくさんおられました。

もう、ぼちぼちワカサギシーズンも終了のようです。

さすがに、このポカポカ陽気ですと、釣りやすいのですが、ワカサギ釣りと言う感じが今一つ・・・。

やはり冬の風物詩と言う印象です。

と言うことで、家に戻って、ワカサギ用品を片付けました。

ついつい買ってしまった仕掛けがどっさり。来シーズンは、買わなくていいくらいです。

それと、約2か月間、飼っていた赤虫も処分しました。さすがにペットと言うわけにはいきませんから。

今シーズンのワカサギ釣りは、あまり行けませんでした。

まずは天気の都合ですが、サイズの小ささも影響して、楽しみがイマイチだったです。

まぁ、これも自然の摂理で仕方ありません。

来シーズンのワカサギを楽しみにしたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする