こんにちは。
GWももう終わりです。。。
ゆっくりおやすみしつつ、幾つかのイベントにも参加、実家にも戻ったりとそれなりに充実。
今日は、ちょっとゆっくりお昼寝もしちゃいました。(久しぶり。。ジョギングさぼっちゃった)
5/4の結婚記念日は恒例の映画。
今年は、コナンを見に行きました。
若者や子供連れに混じって、でも楽しめました♪
夫婦50割引き、お得な感じで愛用しています。
5/5は、東大で開催されていた3日連続の水俣病公式確認60年記念特別講演会の3日目に参加してきました。
安田講堂で開催されたイベントに、純粋な参加者として。
大きな荷物を持ったおそらく遠方からの、
ややお年の方もたくさんいらっしゃいました。
タイトルは
「われもまた人げんのいちにんなりしや」
プレーンな文字にしちゃうと、インパクト小さいですが、
「人」の文字は大きく、印象深いレタリングでした。
石牟礼道子さんとのスカイプ中継もあり、
壇上のたくさんの方のお写真も圧巻。
SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)創設者の奥田愛基さんの素朴な語り口も新鮮でした。
風化させてはいけないこと。大切に抱えておかなければいけないこと。
参加して、その場にいた私は、
人の弱さ、人としてのあり方を
月並みですが、もう一度改めて考えさせられました。
そのきっかけをもらったことに感謝したいです。
私なりにできること、見つめ直して1年。
まだ見つからないけれど、再チャレンジも続けています。
そして今、うちのお庭も育ったバラがキレイ。
この色が少しずつ変わるコクテイル。大好きな種類の一つ。
このバラを楽しめることも、大事にしたいしあわせですね。。。