怒れる中年

あなたは怒ることを忘れていませんか?  ①なんで借金しなければ勉強できないの! ②働きたいのに預ける保育園が無い、えっ!

えええっ? マスクしないの? なんでアメリカに行ったの?

2021年04月18日 | コロナとたたかうぞー

今朝(4月18日)の山形新聞を見てびっくり、記者会見の菅首相とバイデン大統領がマスクをしていない⁉

コロナ大国のアメリカで、感染者も出ているホワイトハウスで、

みんなに「マスクしろ‼」と叫んでいる二人が⁉

こんなことって信じられますか?

白昼夢かな??

 

菅首相が「各国首脳でバイデンとあったのが一番…」と喜んでアメリカに行ったとしたら情けない!

それも、何十人ものお供を引き連れて、

ヨーロッパの各国首脳は招待されても行かなかったんじゃないの?

コロナが蔓延しているこの時期にアメリカになんて・・・。

会議はインターネットでやれるじゃん!

 

菅首相はもちろん、そのお供のみなさんたち、それに報道陣・・・

みなさんは日本に帰ったら2週間の隔離生活をするんでしょうね。

下々には強制しておいて、自分たちだけは大丈夫なんて、菅首相お得意の特別扱いは願い下げも願い下げ!!!

コメント

3.11の余震本番はこれから?!

2021年02月24日 | 東日本大震災…山形から

2月13日の福島、宮城を中心とする地震の後、気象庁は「マグニチュード7.3」「3.11の余震だった」と発表した。

「3.11の余震」??

あなたは驚きませんでしたか❕

もうほとんどの人が「3.11の余震」なんて心配してなかったのでは?

私自身も5年間くらいは、

「世界的にマグニチュード9以上の巨大地震ではマグニチュード8クラス(阪神淡路の何十倍もの規模かな)の余震が何年かのちに必ず来てる」

「3.11も来るに違いない」・・・と叫んでたのに、最近はぼーっとしてた。

そこへ今回の地震。はっと目が覚めました。

そこで思った問題、

「3.11の余震はこれで終わりか?」、

「もっともっと大きいのがこれから来るのか?」

あなたはどう思いますか?

 

気象庁は心配させないためか、またまた問題を小さくして「今回の余震に注意を!」と言っています。

今回の余震なら、今回の地震(マグニチュード7.3、震度6強)より大きいことはないでしょう。

だが、3.11(マグニチュード9.0、最大震度7)の余震なら、マグニチュード8以上は充分考えられるのです。

今回の地震程度で3.11の余震は終わらない。

「今回の余震に注意を」ではなく、「3.11の余震はこれからが本番!」と考えるのが防災の基本ではないでしょうか???

必ず来るだろうと言われる3.11の巨大余震は、これから???

万に一つの来ない場合に期待するのではなく、ほぼ来るであろう巨大余震に備えることを!

プロであるはずの気象庁こそしっかりして!!

ど素人からの一言でした。

 

 

 

コメント

 「収入の1%を困ってる人のために」

2020年09月02日 | 世の中これでいいの?

◇ 外灯を消しに出たら、お月様がまるく輝いてきれいだった。

毎日一回はお空を仰いで大きく深呼吸を2度しています。

だって、せっかくのお空と空気がもったいないもん・・・。

◇ そんな生活の自分が強く訴えたいのが「収入の1%を困ってる人のために」

ということです。

 広島や長崎の被爆者の話を聞いても、福島原発関連の被災者の話でも、あるいはユニセフや国境なき医師団の報告を読んでも、

「これが現実か、ほんとの話か!」と胸が痛くなってくることばかり多いこのころです。

 でも同時に、日本でも、アフリカ、中東でも、世界中のどこでも、多くの人たちが献身的に活動しています。

 日本全国の被災地のあそこでもここでも、ボランティアの人たちが献身的に活動しています。

 社会貢献が特別なことではなく普通のことになりつつあるようです。

 素晴らしいことです。

◇ そんな中で私が訴えたいのは、そして自分もやろうとしているのは、「自分にできる活動をやろうよ」という普通のことです。

そのひとつが「収入の99%を自分のために、1%は困ってる人のために」ということです。

◇ 私が困ってる人のための1%募金を自分のこととして訴えているのは、私のこれまでの人生が多くのみなさんのご支援に支えられていると思うからです。

山形の片田舎から東京の大学に入り4年間の学生生活を送ることができたのは育英会の奨学金(当時月額8,000円支給され、返済するのは無利子の3,000円のみ)などがあったからです。これがなければ大学に入れなかったし、大学に入ってなければもっともっと小さな世界に安住していたと思うのです。

◇ 「ウイズ・コロナ」が叫ばれ始めています

 でも、それは、貧しい国の分まで札束の山でワクチンを買い漁ることではないはずです。

近い将来押し寄せるであろう、あるいはもう来ているかもしれない食糧危機に際して、自国第一で食料を奪い取ることでもないはずです。

 「自分ファースト」ではなく、自分は収入の99%で生活し、常に他者のために収入の1%を確保する。

 誰にでもできる普通のことではないでしょうか。

 常に他者のことを考えつつ自分のことを考えていく、そんな社会であってほしい。

 

 

コメント

「黒い雨」訴訟の広島地裁判決=被爆者救済が基本、これに対して国や県が控訴した⁉

2020年08月17日 | 広島、長崎は日本人の原点

「黒い雨」控訴、国主導で県と市を巻き込んだずるくて無慈悲な今回の控訴・・・

あまりの出来事になんと言ったらいいのか、すぐには言葉が出てこなかった。

被爆者である原告たちの長く長く苦しい戦い、それを思うとなんと言ったらいいのか?

私は昭和20年2月11日の生れ、それから75年、自分のこの75年間と同じ間、被爆者の方たちは苦しみぬいてきたのかと思うと、その長い苦しみは想像すらできない。

なのに国と県と市は、被爆者の皆さんにさらに過酷な歳月を重ねさせようとするのか?

原告のみなさん一人一人の次のような声は何もしてこなかった自分の胸に突き刺さってくる。

「命には限界がある。先延ばしすることでそれ(亡くなること)を望んでいるのではないか」(原告団の高野正明団長82才)。

「ああ、だめなんじゃ」。「これで終わりじゃなかった。(勝訴は)ぬか喜びやった」。「判決が出るまでに時間がかかれば、体は動かなくなる。みんな後がないんよ」(原告の沖昌子さん79才)。

「悲しうて。なんとも言えません」(原告の新庄竹子さん84才)。・・・以上は「朝日新聞」8月13日版より。

安倍首相や国の行政を担う人たちに問いたい。

「あなた方は国の権力を担うものとして、この国民の苦しみの叫びをどう受け止めているのか?」

コロナ禍や森友学園問題などでも痛感してきたことだが、最近の日本の国家はおかしくなっているのではないか。

国家の権力というものを扱っているという重みや責任(重責)を誰が考えているのか? 首相か? 菅官房長官か? 

あなた方のあまりにも安易で無慈悲な国家権力の行使によって、足元で国民がどんなにあえいでいるのか、考えたことがあるのか??

 

だが、しかし、

問題には表があれば裏がある。

権力者の横暴が一番の問題だが、同時に自分の側にも問題があると考えさせられる。

どんな状況でも自分にできることもあるんだと。

自分が何もしてこなかったから安倍や管などの権力者たちが国民を足蹴にしてきたのだ!

被爆者の苦しみや悲しみを思えば、自分にできることはまだまだある。

まず、広島に行ってみること。家族や友人に声を掛けて、一人でも多くの人と。

とんぼ返りではなくじっくりと。

75年もの間に、自分たちは本気で広島と向き合ってこなかったと思う。

だから為政者たちが好きなようにやっている。

 

 

コメント

小さいけど、うれしかったこと

2020年07月08日 | うれしかったことを一つ

おとといの夜2時ころ、眠る前にちょっと階段のところを通ったら(うちは2階建)、なにかパサパサッと羽音のような物音がした。

「あれっ!」と周りをきょろきょろしたら、階段下の天井付近に、いたいたトンボが1匹(トンボはなんて数えるのかな?)。

「これは大変、」

「うまく捕まえられるかな?」

「羽を傷めずに捕まえないと短い一生をさらに短くしてしまう!」

寝ぼけ眼を見開いて

一生懸命に格闘の結果、つかまえましたぞー

庭に放して、トンボに「さよなら」・・・

なんかいいことしたような気分!!

僕はちいさな人間かもね。

コメント

学生全員に一律5万円支給・・・東北公益文化大(酒田市)

2020年05月06日 | 国際・政治・・・世界の平和のために

山形県酒田市にある東北公益文化大が、5月1日、学部生970人全員に一律5万円の「生活支援給付奨学金」を支給すると明らかにした。総額4850万円。

明日7日から現金で手渡すという。

いつになるか分からないような政府の「支援」と比べて、小さいなりに精いっぱい頑張ったようなこの大学の給付金は有り難いと思う。

さらに理事長のコメントが考えさせる。

「緊急事態で全ての学生に今すぐ、必要な支援を躊躇せずに行うべきだと考えた。学生に学ぶ機会と希望を失わせてはならない。公益を冠する大学として、やるべきことをする」と。

当たり前のことだが、この当たり前が嬉しい。

多くの学生がコロナ禍でアルバイトもできなくなり、退学しようかと悩んでいるとの報道などを見るにつけ、何か応援しなくてはと心を痛めていた者の一人として、すごくうれしいできごとだ。

50年近く前、山形の片田舎から貧乏学生として東京の大学に入った。

「大学数え歌」で、「いつも神田で叩き売り バイトする奴は〇大生」と歌われた〇大学に入り、夏休みなどは、朝はラッシュの尻押し、昼はデパートの売り子、夜は家庭教師…とバイト漬の毎日だった。

自分は、アルバイトと奨学金が無ければ大学生活を続けられなかったと思う。そして大学4年間の学生生活が無ければ自分の一生は凄く狭いものになったと思う。学生生活というものが自分の一生の可能性を切り開いてくれたと思う。

そんな学生生活だっただけに、コロナ禍に苦しむ学生さんたちのことが心配だった。

だから、学生さん、頑張って! 私もなんとか応援するからね!

 

 

 

 

 

コメント

「3.11」で生命を奪われた大川小学校の子どもたちに今年も会いに行こうよ

2020年03月09日 | 生活のあんしん

昨年は病気(脳動脈瘤の手術)の後ということもあり、大川小学校へのお参りを見合わせた。

これまで、震災の年からずっと、亡くなった子どもたちに手を合わせ、彼らのあまりにも短い一生と、にもかかわらずあまりにも過酷で苦しい死の現実・・・に、想いをはせてきた。

何ができるというほどのこともない、ただ大川小学校の周りを歩き、廃墟となった小学校に入ってみる。「この現実を心に刻みつける、ために」

津波でめくれ上がったような校舎2階の床を恐る恐る歩き、子どもたちの日記や絵などの遺品がぼろぼろになっているのを見ては涙が流れてこない自分に驚いてしまう。(中断 2020年3月9日)

 

今年も「一緒に行こう」という仲間ができて「3.11」前後に車で行くことになっていた。

ところが想像もしなかった大災害としてコロナウイルスが襲ってきた。

3.11東日本大震災を上回るかと思われるウイルス感染の世界的な大災厄!!

まず当面はコロナとの先の見えないたたかいが全面をふさいでいる。

3.11の子どもたちのもとへ駆けつけられるのはいつか?? 

コメント

「独裁者アベ」をたおすために・・・「ヒットラー」を勉強しようよ

2020年03月01日 | 生活のあんしん

「ヒットラー」て、遠い過去の話と思っていませんか?

そして、ヒットラーはみんなを押さえつけて権力で政権を奪った・・・などと。

多くの人は、今日、ヒットラーと言うとドイツのユダヤ人虐殺を思い、あのようにしてドイツの国家権力を奪ったんだと思いがちではないでしょうか?

私もあまり勉強してないのでよく知りませんが、それでも、ヒットラーはドイツの民衆からも熱狂的に支持されて国家権力を奪ったらしいと知っています。

最近の安倍首相の国会軽視ぶりはヒットラーにも負けないほどではないのか?

森友学園、加計学園問題を初め、最近の「桜を見る会」、検事長の定年延長など厳正であるべき検察への権力介入・・・と挙げれば、「枚挙にいとまがない」とはこのことです。

これらが、民主主義の根幹であるはずの国会軽視となって強行されていること、

そして驚くのは、自民党・公明党の与党内に安倍を正す正義が機能しなくなっていること。

世論調査でも40%前後の堅い国民の支持に支えられていること。

国民が安倍首相の狡さを見抜けていないんだと思う。

 

ヒットラーが、どのようにして国民を戦争と大量虐殺の狂気に駆り立てていったのか?

今から勉強したのでは間に合わないかもしれない、

でも勉強しないわけにはいかない‼ ⁉

 

 

コメント

愛犬に癌の宣告 ⁉ 「喉頭部に悪性リンパ腫ができてる、あと3か月か長くて1年もつか・・・」(主治医)

2020年02月11日 | 健康・病気

パピヨンの牡、名前は「茶々丸」、わがままなきかんぼう、典型的な内弁慶、

でもなかなかいい奴なんです。

「もう14歳だからそろそろ寿命・・・」などと慰められても納得できません。

10年前に預かって、ずーっとわが家の一員(茶々丸を入れて3人家族)できたのに、

癌で弱って、よろよろしているのを見ると何も言えない。

犬を飼っている人はみんなおなじではないでしょうか。

 

ところが数日前から奇跡(?)が、

妻がかかりつけの医者に行ったら、茶々を診察した医者が「あれー、腫瘍が小さくなっている!」と。

えー! まさか?

でもほんとらしいんです。

妻がさわっても小さくなっているのがはっきりわかるそうです。私は「癌だなんて」こわくてさわれませんが。

妻たちは2階で暮らしていて、私は1階で仕事。茶々は元気なときは一階に降りてきてはビッケをヒトカケラもらっていた。

ここんとこあまり降りて来なくなっていたんですが、最近、またちょくちょく来るんで「あれー元気になったみたい」と思っていたんですが・・・。

もしかしたら癌がよくなっている??

薬を変えて、少し減らしたのも良かったみたい。

でもそれだけではなく、食べ物もいいと思う。

茶々が食べているのは、ドッグフードだけでなく、納豆、黄な粉かけヨーグルト、ブロッコリーなどの茹でた野菜を少しずつ、サツマイモやジャガイモの茹でた根っこもの・・・だから毎朝の散歩でもウンチもりもりです。

少しでも長く元気に・・・と願うばかりです。

 

コメント

「未曾有の豪雨」にダムは無力だった⁉・・・最上小国川ダム完成に想う

2020年02月02日 | ダムの安全・安心を考える

今もって「洪水被害から住民を守る」とダム建設に躍起となった県・町がある。残念なことに、それがわが山形県と当該市町村だ。

この数年、「今までに経験したことのない豪雨と洪水だった…」という嘆きを何度聞かされたことだろう。

ダムの緊急放流で死者まで出しているというのに!

愛媛県の被災者たちは「こんなダム、撤去してくれ!」とまで叫んでいるではないか?

また、最上小国川ダム完成までに、あまりにもむごく冷酷な仕打ちもあったことを忘れるわけにはいかない。

ダム建設反対の先頭に立ってきた小国川漁協の沼沢勝善前組合長はなぜ自殺したのか?

「ダム建設に賛成しなければ漁協の漁業権更新を認めない」とする山形県の人としてあるまじき“暴力でない暴力“によってあの組合長は追い詰められたんだ!!

山形県と吉村県知事側がこのような非道に走ったのは、言うまでもなくダム建設に「理」が無かったからにほかならない。

「有効貯水量210万立方メートルで」「50年に1度の大水害」に耐えられる(山形新聞)というのは、地球が暴れだす前の温暖な時代の話なんです。

何十年も前に月山につくられた総貯水容量1億900万トンの寒河江ダム、このダムですら緊急放流寸前の危機に直面している今日この頃です。

私はこのダムを頭の上に置いて毎日暮らしているから心配していろいろ調べているんです。

だから最上小国川ダムのことが他人事と思えないんです。

コメント