goo blog サービス終了のお知らせ 

カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

シンプル・ライフ

2016年07月15日 | きよ
おねえちゃんのテストに、こんな質問があった。

『ゴミ減量のアイデア…毎日の生活の中で、ゴミを減らすためにどのようなことができると思いますか?』
おねえちゃんは、次のように解答していた。
『ほしいものを買いたいときに、本当に必要かどうかを考えて物を買ったりする』
そのとおりでございます。
おにいちゃんやおねえちゃんは、欲しいモノがハッキリしてきたので…なんとなく買うというのが、あまりない。
お金には限りがある。
スペースにも限りがある。
その中で、がんばって考えているようだ。

教会の夫婦宣教師(リタイアした夫婦が教会の人たちを助けるために、必要な所でボランティア活動をする)が、こんなコトを書いていた。
『任地に引っ越す際、コンパクトカーに家電や家具以外のすべての必需品が収まりました。こんなに少ない荷物で生活できるんだって驚いた程です。物が多いと煩いも増えます。シンプルにしたおかげでやることに集中できました。…帰ってから、実家に置いていた荷物があまりに多いと感じ、たくさんものを処分しました。』

モノに振り回されることなく、
モノに煩わされることなく、
必要なモノをきちんと管理して、
必要なヒトのところへすぐに行ける。

歳を重ねるごとに、身軽になりたい。

お下がりの服

2016年07月14日 | ふみ
おとうとに、いつも“おさがり”をくれる友だちがいる。
ちょうど着れる大きさで…
ちょうど好きなガラで…
ついつい、広げちゃう。

おとうと「これは、ながいし~」
おとうと「これは、きれるし~」
今、着れる服がやってきたので…今まで着てきたヨロヨロの服や汚れた服は、サヨナラした。
ママ「これは、どうする?」
おとうと「きたないから、いい。」
ママ「これは?」
おとうと「きない。」
『こんまり(近藤まりのときめき片付け)』さんもビックリな潔さだ。
ハンガーには、好きな服だけがかかっている。
おとうとは、毎朝、楽しそうに服を選んでいる。
ときめくモノだけがあるって、楽しいらしい。

ネズミ…?

2016年07月12日 | 青木のじじ・ばば
お預かりしたボーイズのママが、パンを焼いてくれた。
おじいちゃんおばあちゃんにも、焼いてくれた。
ふと見ると…

かじられた…みたいな?
ん? だれ?
おばあ「おじいちゃんが、ちょっと食べたくなっちゃったんだって。」
ママ「…子供じゃないんだから(笑)」
ちょっと食べたくなっちゃったパンを、みんなで食べると…
おねえ「なんで、ここ、ないの?」
ママ「…ネズミ?」
おねえ「えぇ~」
ママ「…おじいちゃん。」
おねえ「えぇ~」
いずれも、えぇ~な感じ(笑)

ボーイズのお預かり

2016年07月11日 | 家族
3歳と1歳のボーイズを預かることになった。
ぼくもおとうとも、いっぱい遊んだ!
みんなで、ボーイズのママが作ってくれた冷製トマトパスタと…

オレンジヨーグルトムースを食べて…

みんなで、DVDを見て…

みんなで、吉祥寺に行った。
防災の色々を頼まれていたので行ったけど…ボーイズがウロウロしていて、お兄ちゃんがいっぱいお世話してくれてた。
色んな人から「お兄ちゃん、偉いわね~」って言われた。
帰りに、おじいちゃんおばあちゃんとこに寄って“焼肉”を食べに行ったけど…これまた、ボーイズが鉄板に触るやらてんやわんやな時間だった。
ママ「…こんなにスゴかったっけ?」
おばあ「いや~、どうだったかな~」
ママ「…わすれちゃったね。」
おばあ「これだけ、子供がいたら…“焼き肉”これないね。」
ママ「外食しないよね、うん。」
ママは、ずいぶん楽になった子育てを実感してた。
ボーイズのママは、これから3人目の出産…いやいや、尊敬します。
よく通過してきたな、この状況…
よく忘れちゃうもんだな、この状況…(笑)

ジャガイモとインゲンのベーコン炒め

2016年07月09日 | 料理
パパの畑で採れたジャガイモの中で、小さいものをまとめて洗った。
フライパンに少し多目に油をしいて、ゴロゴロと炒めて…インゲンも半分サイズにしてコロコロと炒めて…
ベーコンを入れて、塩コショウ。

ホクホクのジャガイモとベーコンがあうぅ~!
子供たちも、ワラワラと食べるぅ~!
ジャガイモ、ばんざ~い!