教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

AI脅威論(笑)

2018-06-29 23:14:41 | 科学
最近どうもAIによって人間の職がおびやかされてどうの、みたいな話が数多くみられるようになっている。

これはどうなのか?

たまに「ひどすぎワロタwww」なレベルのものがあるから注意が必要である。




最近になって急にAIが進歩したのはディープラーニングという方法によるものが大きい。

いや、大きいというか、たいがい全部それ。
IBMのワトソンはディープラーニングではないらしいが。
まあそれはおいといて。

ではそのディープラーニングとは何か?

……というのをマジメに説明するとテラ長くなるのでそれは置いといてだな。

中身はともかく結果だけざっくり言うと、ディープラーニングとはパターン認識のオバケである。

だから、たとえば画像認識で人か車か判別するとかいうのは、従来の人間がアルゴリズムを考えて実装していた人工知能では難しいが、ディープラーニングならうまくいく。

じゃあディープラーニングではうまくいかないモノとは?

プログラミングだ。

プログラミングはパターン認識では作ることはできない。
もしディープラーニングで作れるとしたら、あるコードを見せて誰が書いたのかを推論させるというのならできるかもしれない。まあそんな程度だ。

AIが進歩したらプログラマの職が奪われるか?

従来どおり、パターン認識のアルゴリズムを考えるのが仕事のプログラマは失業するだろう。

というか、すでにしているかもしれん。
たとえば、偵察機で撮影した動画の中から戦車が写っているシーンを抽出せよ、みたいなのはAIに置き換えやすい。
画像から戦車かどうかを判別するアルゴリズムを考える仕事の人はもういないだろう。
(もちろん、それにとって代わったディープラーニング屋さんは引っ張りだこだと思われるが)

しかしだな。
それ以外の分野でプログラマの仕事を代われるかというと……。

我輩、どうにも思いつかんのだが。



世の中には、なんでもAIに置き換わる論な人がいるが。
そういう人の話はマトモに聞かなくてよろしいかと。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-05-31 14:43:47
アメリカの著名な某大学機関を初めとして複数の所がそういう発表してるから言われるのは自然と思うの。
返信する
それはそうですが (教団「二次元愛」教祖)
2019-06-01 19:31:21
それはそうですが、みんながそう思ってるからそうに違いない、みたいな風潮はあんまりよくはないですよね。
返信する

コメントを投稿