教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

黒いシンデレラ

2009-02-28 00:04:09 | オタネタ全般
むかしむかし、あるところに、シンデレラという女の子がいました。
シンデレラは継母とその連れ子の2人の姉と暮らしていました。

シンデレラは今日も姉の1人に蹴り飛ばされています。
「グズだね、はやく掃除してお茶でも入れてよ!」
シンデレラはバケツの汚水をかぶってしまいズブ濡れになってしまいました。

「もうしわけありません、直ちにお茶を入れてまいります」
シンデレラは蝋人形のように無表情で謝罪し、台所に向かいました。

シンデレラは姉のティーカップをとり、いつものように紅茶葉を入れ、そしていつものようにハナクソも入れてやりました。
「ケッケッケ、またハナクソ入りを飲ませてやるわ」
口元が少し歪みましたが、紅茶を入れ終わりトレイにのせるといつものように営業スマイルにもどしました。

「遅いわね、さっさと持ってきなさいよ!」
姉たちはソファーでダベりながらシンデレラを罵りました。
「申し訳ありません、お姉さま」
そう無表情で謝罪しながら、カップを姉にわたしました。
姉がカップに口をつけるのをしっかりと見届け、一人ほくそ笑みます。

「ねえ、シンデレラ」
ふいに姉がにらみつけるのでシンデレラはバレたのかと思い少したじろぎましたが、
「はい、なんでしょうかお姉さま」
と、いつもの営業スマイルで答えました。
シンデレラは営業スマイルをいつも訓練していて、絶対に本心がバレない自信だけはありました。
「今日はお城の舞踏会に言ってくるわ、ドレスを持ってきなさい」

シンデレラは隣の部屋から3つほどスーツケースを運び出し、それぞれに梱包してあったドレスを母と2人の姉に着せてやりました。
母も姉も、まともにドレスを着用することができません。
いつもシンデレラが手伝うことになっています。
シンデレラはこのためにドレスの着付けを勉強しました。
正しい着付けをマスターしました。
だからこそ、ネクタイの結びかたや裾の出し方など、庶民にはわかっていない些細な部分でわざとおかしな着付けをしてやりました。

「あら、あたしってきれーい・・・。
 うまく王子様の目にとまれば、こんなボロ屋住まいから豪邸暮らしにはやがわりよねえ」
姉はドレスを着て上機嫌です。
シンデレラは
『いつもドレスを着慣れている上流階級の人が見たら、あんたの着付けなんてタダの貴族のコスプレしたイナカモノだってすぐにバレるのよ』
と内心ほくそえんでいましたが、そんなことはおくびにも出しません。

慌しく姉の相手をしてやっている間に日も暮れはじめ、母と姉たちは馬車に乗ってお城へ出かけていってしまいました。

「はあー」
シンデレラはため息をつきました。
いやなヤツらが一斉に出て行って、家は静かになっていました。

「はあー」
シンデレラは、またため息をつきました。
『あたしならもっとドレスを着飾ってやれるのに、なんであたしにはチャンスもないのよ・・・』
だれも聞いてもいないのに、ひとり愚痴ることしかできません。

「はあー」
シンデレラは、またまたため息をつきました。
『だれが見ても性格悪いクソむかつく姉にくらべて、あたしなら舞踏会で男が好きそうな女を演じきる自信があるのに・・・』
シンデレラはさっきまで姉が座っていたイスを蹴り飛ばして愚痴りました。

いくら愚痴ってもイライラが収まりません。
ほんのりマブタが湿ってきたような気がして、また腹がたちました。

ピンポーン

だれかが家にやってきたようです。
めんどうだからフテ寝を決め込もうかと思ったのですが、姉だったら後で面倒なことになりそうだと思い、しかたなく玄関に向かいました。

「やあ、シンデレラさん」
いかにも怪しげな婆さんがそこにいました。
「あたしゃ魔法使いだよ、あんたを舞踏会に連れて行ってやろうと思ってね」
婆さんはジャラジャラと全部の指に指輪をはめた趣味の悪い腕をかざして言いました。

「はあ? ババア、あんた姉の知り合い? 姉に頼まれてあたしをからかいに来たんだったら、包丁であんたの処女を奪うわよ?」
シンデレラは相手をするのも面倒くさくなっていました。
母も姉もいなければ営業スマイルを維持する必要もありません。

「あたしゃ本気だよ?」
婆さんは杖をかざしました。
そうするとどうでしょう。シンデレラのボロ服はたちまちドレスになっていました。

「ババア、どうやったのよこれ!」
シンデレラは婆さんの襟首をつかんでにらみました。
「ほら、これでおまえさんも舞踏会にいけるじゃろ、それからババアは止めてくれんかね・・・」
シンデレラは襟首をつかむのをやめ、深呼吸してからこう言いました。
「すてきな魔法使いの奥様、すてきなドレスをありがとうございます、ニコッ」
シンデレラは営業スマイルに戻していました。

「あたしの魔法は夜の12時で効果が切れるからね、注意するんじゃよ」
婆さんは言いました。
「そのまえに、夜の12時になる前に、姉にみつかったら身包みはがされそうよ」
シンデレラは心配になりましたが
「あんたの魔法の服はあんたしか着られないようにしてあるから心配せんでええ」
と教えてもらいました。

「他にはどんなことができるの?」
「たとえば、こんなこととか」
婆さんが杖をかざしたかと思えば、いつの間にか家の前にかぼちゃの馬車が現れていました。

「それじゃ、あたしの胸をFカップにしなさい! 男はみんな乳にしか興味がないのよ!」
「あいよ」
あっという間にシンデレラは巨乳になりました。
「じゃ、次は二重マブタにして・・・」
シンデレラと婆さんは、真っ暗になるまで綿密な打ち合わせをしました。

舞踏会の開始ギリギリ、なんとかシンデレラは間に合いました。
シンデレラはチケットを渡し、会場に入ります。
『ククッ、勝った!』
シンデレラは内心ほくそ笑みました。シンデレラほど美人でスタイルが良い女はいなかったからです。

王子様がシンデレラを見ていたので、お尻をプリプリさせながら中央へ歩いていきました。
こんなこともあろうかと、ドラマでやっていた美人秘書のエッチな歩き方をひそかに練習していたのです。

王子様はダベっていた相手の女の子をほったらかしにして、シンデレラのほうへやってきました。
シンデレラは「釣れた!」と確信しましたが、まだ油断してはいけないと気を引き締めました。

「きれいなお嬢さん、ぼくと踊ってください」
シンデレラは王子様に言い寄られてドキドキしましたが、近くで見ると意外にブ男で少しガッカリしました。
しかし、そんなことで王子様を相手にしないはずがありません。男はツラよりサイフのほうが重要なのですから。

シンデレラは少しうつむき加減で答えました。
「まあ、あこがれの王子様にお声をかけていただけるなんて・・・
あたしのようなイナカモノでお相手を勤めさせて頂けるのでしょうか・・・」
王子様は貴族の小生意気な女どもしか相手にしたことがないのでしょう。
シンデレラのような酒場で小遣いかせぎした百戦錬磨の猛者にかなうはずがありません。
シンデレラはそのあたりのしぐさには少し自信があったのです。

「城の舞踏会とはいっても名ばかりで、貴族のマネをした下民だらけで困っていたところなんだ、ほらあれとか見てくれよ」
王子様が指差したのはシンデレラの母と姉でした。
「まあ、あの着付けったらおかしいですわ(笑)」
王子様とシンデレラは、シンデレラがわざとおかしく着付けした母と姉を指差して笑いました。
シンデレラと気付かない母と姉が笑われて顔を真っ赤にしているのを見て、なおさら笑えてきました。

シンデレラは舞踏会の間ずっと王子様と踊っていました。
本当なら夢のような時間とでもいうのだろうと思いました。
しかしシンデレラは、さりげなく王子様の腕にFカップ化した胸がタッチするよう演出するなど、あらゆる小技を駆使して王子様の印象にのこるよう腕前を如何なく発揮していたため、とてもロマンチックだなどと思っているヒマはありませんでした。

時刻は夜の12時直前になりました。

「王子様、わたくしはもう帰らなければならないのです」
そう言ってシンデレラはお城を後にしました。
もちろん王子様が後を追ってやってくるのを見計らいながら。

シンデレラは思い出しました。
『あんたの魔法の服はあんたしか着られないようにしてあるから心配せんでええ』
シンデレラはワザとらしさが出ないように細心の注意をはらって階段から転げ落ち、ハイヒールを片方だけその場に脱ぎ残して立ち去りました。

『よし!』
かぼちゃの馬車のなかで小さくガッツポーズをしました。
そうとは知らない王子様はハイヒールをにぎりしめ、その場にたたずむのでした。

次の日。
「王子の所有するハイヒールを履けたものを王子の正妻とする」
お城から国中に緊急の御触れが通達されました。

国中の若い女が集められました。
だれもかれもがムリヤリ履こうとしますが、必ずブカブカだったりキツキツだったりして、だれ一人として履くことができません。
シンデレラは自分しか履けないのを予め知っていたので、姉の背中にハナクソをこすりつけながら余裕の表情で順番待ちしていました。

姉たちはどうせ履けないのに醜く何分もねばって追い出されました。
そしてシンデレラの番。
シンデレラはハイヒールをするりと履き、
「王子様、きっとわたくしを見つけて下さるのを心待ちにしておりましたわ」
と、いつもの営業スマイルで答えました。

王子様はFカップじゃない胸を見て一瞬だけ怪訝な顔をしましたが、シンデレラに話しかけられたとたん鼻息を荒くして抱きしめました。

3ヶ月後、王子様とシンデレラの結婚式がなされ、王族としての生活が始まりました。
「姉貴、まだ掃除おわってないの?」
シンデレラの母と2人の姉たちは王族ご用達の商人にデリバティブではめられ、破産寸前になっていました。
「ズグだね、はやく終わらせてお茶でも入れてよ!」
行くあてのない母と姉たちはシンデレラに頼りすがるしかありませんでした。
「なによこの紅茶、あなたと同じでカスカスで全然コクがでてないじゃない!」
シンデレラはいじめていた母と姉たちを快くお城に迎え入れました。いまでは国外でも知れらる美談となっています。
「フンッ、ちゃんとあたしの恩に報いなさいよ、路上で生活したくなかったらね」
シンデレラは、王宮での贅沢三昧と大嫌いな母と姉たちをイビりたおす暮らしに大満足し、いつまでも幸せに暮らしましたとさ。
ただ唯一、自分がハナクソ入りの紅茶を飲むはめになっている事をのぞいては。

めでたしめでたし。

悪魔的クリスマス

2009-02-27 00:06:20 | オタネタ全般
年が終末をむかえる僅か6日前、その男は我々の前にあらわれる。

その男は世界中のいたるところにあらわれる。
どんなに拒絶しようと、どんなに隠れようと、その男は必ずあらわれる。

その男の名はサタンクロース!

その男は野獣を連れてあらわれる。
野獣は後ろにギロチンのような刃先をそなえたソリを伴って現れる。
野獣は人の半身ほどもある巨大な角をそなえた猛獣だ。
野獣はマイナス何十℃という恐ろしい環境でも平然と耐久するバケモノだ。
野獣は走ることに全生命をかけた人類とは異なる進化をとげており、その後ろ蹴りはヘビー級ボクサーをはるかに上回る破壊的なダメージを保証する。
野獣は眼球が真横を向いていて全てを視界におさめることができ、どんな獲物も逃がしはしない。

その野獣の名はトナカイ!

神の遣いをきどるのか、サタンクロースは常に天から現れる。
サタンクロースに遭遇したものは、かならず一目で見分けられるという。
男は足の先から帽子のてっぺんまで返り血で真っ赤に染まるコートに身をつつんで現れる。
サタンクロースがあなたの傍らを通り過ぎるとき、あなたはきっとコートの一部になっていなかったことに感謝しているだろう。
わたしにとっては人の生き血をすするJOJOの仮面のごとく恐ろしいのだ。

その男は通り名でジングルベルとも呼ばれる。
ジングルベル、zinger veil、人を驚愕させる仮面、なんという恐ろしい通り名だろう。
その男は人にとりつきやすいにこやかな笑顔で現れるという。
キリスト教でいう七つの大罪の1つに値する人の物欲をもてあそぶよう、あからさまなプレゼントを持って現れるという。
だが、我々は注意しなければならない。
その男の仮面をはいだときが最も恐ろしいのだから。

その男の行動は恐ろしい。
だから、多くの親は子供を教育するとき、サタンクロースの進退について子供に言って聞かせる。
「良い子にしていなかったらサタンクロースは・・・」
と必ず言い聞かせる。
そうすると、かならずといっていいほど、子供はサタンクロースに気に入られようと良い子にしようとする。
良い子にしていなかったとき、サタンクロースにより自分がどんな目にあうか、どんな小さな子供でもそれを理解しているというのだ。

世間では、子供のころの恐怖感からか、サタンクロースがやってくる日にはじっと一人自宅で身を潜め、なにごともなく通り過ぎるのを怯えながら過ごしている独身男性も多いと聞く。

我々はきたる12月25日には気を引き締め、不用意な遭遇に細心の計らいを保ちつつ過ごすことだろう。
奇しくもそれは大正天皇崩御と同じ日であった。



(ちなみに次回は黒いシンデレラを予定)

アニメにおけるヘンタイ科学者について

2009-02-26 00:00:47 | オタネタ全般
アニメでは敵としてヘンタイ科学者がよく出てくる。

おきまりのパターンで、主人公に研究施設を破壊されて
「あー、わたしの実験データがぁぁぁ!!」
と頭をかかえてラストをむかえる。

実は科学の世界に対してこれは全く正しくはない。

実際、科学とは実験がつきものであるため、パラメータをふって膨大な実験データを収集するのは一般的な手法だ。

だが、あたりまえだが実験データを収集することが目的ではない。
実験データを分析することで、だれも知らなかった物事の真理を理解することが目的である。

だから、実験データを収集し真理を理解してしまえば、いままでの実験データなんてホントにどーでもいいのだ。
仮に実験データを全て失ってしまい、にもかかわらずもう一度なにかを設計するために材料物性かなにかの実験情報が必要だったとしても、真理を理解してしまえば今までのデータ取りなんかは一瞬でできる。なぜなら、どういうところが実験のキモなのかを予め理解しているので、試行錯誤なんてやって時間を浪費することはないのだから。

たとえば天才の代名詞であるアインシュタイン。
相対性理論の結論にたどり着くまでには、天才の頭脳でも何年もかかる思考実験が必要だった。
しかし、世紀の天才が何年もかけてたどりついた相対性理論も、理論のキモは紙1枚
で書ける程度のことだし、中身は物理が得意な高校3年生でも理解できる程度の内容だ。

ガンダムにも例えてみよう。
モビルスーツの開発に必要な技術は、人が乗る二足歩行の大型機を制御するアルゴリズムの開発であり、超軽量かつ超高張力なガンダリウム合金の開発であり、サイコミュを動かすための思念とメカとのインターフェースの開発であり、(以下略)である。
アルゴリズムこそデータというより手法そのものを指すものだし、合金だってどういう材料を使ってどうやって作れば良いか解っていたら製造プロセスのパラメータを最適化させるなんてすぐできるし、思念とメカとのインターフェースだってセンサがキモになるか脳波の信号処理がキモになるか解らんけどやり方がわかっていればすぐに再現できそうだ。
どれも、どうやったらいいのかわかってしまえば、モビルスーツの研究施設が破壊されて実験データが全部パーになってもすぐに再現できるものばかりだ。

だから科学者が
「あー、わたしの実験データがぁぁぁ!!」
と頭をかかえてラストをむかえるなんて事はありえない。
仮にあるとしても、歩合給で雇われている実験補助要員のバイトくらいじゃないかな。

さっきのガンダムの例でいくと、高額な実験設備を壊されてむかついたとか、ガンダリウム合金の精錬に必要なレアメタルを持ち逃げされてすぐには作り直しがきかなくなったとか、サイコミュ研究の第一人者が戦死して開発が頓挫したとか、そんな事はありうるかもしれないけどね。

SONYタイマーの技術的解説

2009-02-25 00:03:03 | 科学
みなさん御存知、SONY製品にはもれなくSONYタイマーという偉大な回路を搭載している。
SONYタイマーがついた製品を買ったら最後、保証期間が切れた直後に故障して買い替えなければならないという、たいへん景気に優しい機能を堪能できる。

今日はSONYタイマーについて技術的な解説をしていみようと思う。
あくまで自分で分析したわけではなく、推測で書くので間違っているかもしれないので御了承いただきたい。

むかしむかし、米帝と日帝が世界征服の覇権をかけて戦っていたころの話からはじめる。
そのころの最先端テクノロジーであったレーダー、それにレーダーにより誘導させるミサイル、これらは米帝が先に実用化した。
レーダーは世界最強を誇る米帝の国家予算をジャブジャブ使って開発された。
いったん開発が決まると、すさまじい勢いで高性能化していった。

しかし、いざミサイルを撃ってみると、実は意外に見当違いな動きをするヤツがたくさんいた。
この原因はVT信管と呼ばれる電子回路が動作していないこと、そして真空管(高信頼のサブミニチュア管)に不良が発生しているところまで突き止めた。

軍はメーカーに
「不良をよこすんじゃねえ!」
とイチャモンをつける。しかしメーカーは
「全数検査してOKだったものしか出しちゃいねえ、おまえら壊しただろ! オレのせいにすんな!」
と譲らない。

このときが信頼性評価のはじまりだった。
製品をどういう条件で使ったとき、どれだけ時間がたったら、どれだけの不良が発生し、製品寿命としてどれだけを保証するか、ということだ。

はなしを現代に移そう。

いまも昔もメーカーは高性能かつ安価な製品開発のチキンレースを続けている。
むかしは、すっごい極端に言えば、新しい機械を買ってきて高精度に加工するとか、材料の純度を上げるとかすれば、高性能かつ安価な製品を開発できた。

しかし今は競争が激しすぎてそうも言ってられない。
そんな悠長なことをしているとライバルに負けてしまう。
ではどうするかというと、いろんなところでとっておいたマージンをどんどん削って高性能かつ安価な製品を作っているのだ。

マージンをどんどん削っていくと、どんどん不良が増えていく。
それではダメだ。
そこで、統計的な解釈を駆使して、どこまでマージンを削ったらどれくらいヤバいのかを評価する手法が確立された。

その手法を導入するとどうなるかというとだ、、、

製品の保証期間を1年と設定した。
だから1年以内には100万台作ってもほとんど故障しないようにする。
1年たったら壊れはじめても良い。
2年たっても壊れないようにすると、マージンを取りすぎになりコストが高くなりすぎるのでそれは許さん。

たとえば1931年に建てられたエンパイヤステートビル、時代的にもコンピュータによる構造解析なんてできるはずもなかったので、こいつはいろんなところにマージンを持って作られている。
だからコストが高かったし柱の取り分も多い。
しかし、飛行機がぶち当たっても倒壊しない。
なぜなら設計に余裕があるから。

たとえば世界貿易センタービル、エンパイヤステートビルよりもっと後の時代に作られたものなのであり、設計マージンに対する理解も深まっていて設計を最適化させていたので、エンパイヤステートビルほどマージンは無い。
だからコストが安かったし柱の取り分も少ない。
しかし、飛行機がぶち当たったら倒壊する。
なぜなら「飛行機がぶち当たったら」という条件まで強度を確保する気がなかったから。

たとえばブルジュドバイ、世界貿易センタービルより更に新しい設計なので、きっとどこもかしこもマージンがほとんどないカツカツの設計がなされているに違いない。
けど世界貿易センタービルよりさらに安くあげられたはずだ。

話をソニーにもどそう。

ソニーは信頼性評価に対する技術力は他社を圧倒してすばらしいに違いない。
なぜなら、保証期間ギリギリの寿命を見切ってコストダウンした設計ができるのだから。
他のメーカーでは、何かの寿命を見誤ってうっかり保証期間内に壊れてしまうとおっかないからというので、もっとマージンをとるような高コスト体質になっているだろう。
逆にいうと、だからソニーはソニータイマーを埋め込んだという自覚がない。
きっとソニーは、保証期間10年の製品を作れと言われれば、他のどのメーカーよりも軽々と作ってしまうはずだ!

我が祖国が誇る休日の過ごし方

2009-02-24 00:07:41 | オタネタ全般
「初詣でもいきますか?」

「部屋に籠もってマンガにネトゲにシャバシャバなアニメ三昧。それが世界に誇る日本のお正月ではないか!」

ハヤテのごとくアニメ版40話のセリフ。
まさに私が思っていたことを言われてしまった感がある。

たとえば映画が好きな人がいたとする。ハリウッド映画か、通なフランス映画か、なにか洋モノが好きだったとしよう。
その人はTV放映の吹き替え版に飽きたらず字幕版を鑑賞し、そしてしかるのちに字幕版にも飽きたらず役者のセリフを聞いて直に意味がわかるようになりたいと思うだろう。
それが機転になって独学でフランス語を勉強するかもしれない。
フランス映画をそのまま見れるフランス人をちょっぴりうらやましく思うかもしれない。

実はその逆のことも言える。

仮にわたしがアメリカ人だったとしても、ディズニーアニメには見向きもせず、日本製のアニメだけを好きになった可能性は高いと思っている。

アメリカに住んでいた知り合いによると、驚くことにアメリカでもアニメージュやニュータイプのような雑誌が、日本語のまま本屋で売られているそうな。(その知り合いはアニメージュかニュータイプかはわからない普通の人)
そしてそんな知り合いに、なんとかのアニメの主題歌を翻訳してくれとときどき頼まれることもあるそうな。
だが、アニメのセリフなど、とってもブロークンでヘンテコな日本語が使われているので、とてもじゃないがニュアンスが伝わるように英語訳できるわけがない。
直訳はできるがニュアンスは翻訳できないからカンベンしてくれ、とやんわり断るそうな。

わたしたちは日本語ネイティブだということだけで、アニメを楽しむという環境下において大変なアドバンテージがある。
なんといっても、アニメのブロークンでヘンテコな、とても英語に訳せないようなセリフを聞いてわかるのだから。
これらの言い回しがわかるようになるまで日本語をマスターしようとすると、ドラマや邦画を日本語ネイティブに楽しめるレベルになるよりも遥かに難しいだろう。



アニメはいいねぇ・・・
アニメは心を潤してくれる。
日本の生み出した文化の極みだよ。
そう感じないか?

中の人ネタが静かなブーム?

2009-02-23 00:24:14 | オタネタ全般
最近は中の人ネタが時たま目につくようになってきた気がする。
もちろん “中の人” とは声優のことで、”中の人ネタ” とは同じ声優の別の作品のキャラとかけるパロディーのことである。

古く(?)はニコニコ動画で、ベジータの中の人が別の作品で言ったセリフをくっつけてベジータが絶対に言わないダサいセリフを言わせてみたり(※1)とか、同様に水銀燈が絶対に言わないデレデレなセリフを言わせてみたり(※2)とか、、、みたいなのが多かった。

いまはどうかというと、実は商業ベースでその手のが流行りつつ、というかネタとして定着しつつあるような気がする。

たとえば ”とらドラ!” での「バカ犬っ!」とか、どうみても “ゼロの使い魔” のルイズを意識したとしか思えん。それに「うるさい うるさい うるさーい!」は “灼眼のシャナ” の名セリフそのまんまだし。
ほかには “ハヤテのごとく” の35話でもマリアが水銀燈のコスプレをしてみたりとか。

前世紀にはそんなネタの地上波アニメはなかったんじゃないかと思う。

もちろん今でも大きなお友だち御用達の深夜アニメでしか出てこない。
だが、われわれが前世紀よりも声優を意識してアニメを見るのが当たり前になり、同じ声優の別の作品のキャラ設定のギャップを楽しめるだけの土壌が整ったからこそ、商業ベースでこのようなネタを仕込むことが可能になったのだ。

(この場合の “土壌” とは、DVDを買おうかというくらいのアニメのヘビーユーザーが、多くのアニメとそのキャラとそのキャラの声優に対する博識を持ち合わせていることが前提として成り立っている環境のことを指す)

しかし、こういったネタはきっと海外では通用しない。
たとえば ”とらドラ!” を見ていて、現地語の声優の吹き替えにガマンならず、あえて字幕版を見るような、愛すべき釘宮病の我らの同志はいったいどれだけいるだろうか?
きっと、現地語の声優の吹き替えで放映されたものでほとんどのユーザーは満足するのが普通だろう。(ひどいのになると、声優は男と女の2名で全部吹き替えているなんてものあるらしいが・・・)
さらにいうと、”とらドラ!” “ゼロの使い魔” “灼眼のシャナ” の3つとも字幕で見ていてネタがわかる海外のヘビーユーザーがいったいどれだけいるだろうか?
だいたいわたしなど、ハリウッド映画でも字幕で見るのはめんどくさいので吹き替えでいいやと思うくらいなのに。

あまりやりすぎると、シューティングが弾幕避けの難易度が高くなりすぎてライトユーザーに見向きもされなくなりマスが小さくなって自滅したように、格ゲーが(略)ように、音ゲーが(略)ように、あまり濃ゆいネタに走りすぎるとマニア層に絶大な支持を集めるとともにライトユーザーにそっぽをむかれることになるので要注意だ。

日本製のアニメは海外にむけて十分外販可能だと思うし、貿易収支の観点からもあえて海外むけに多大な人件費かけてローカライズしなくても売れるならじゃんじゃん売るべきだと思うし、あまり海外市場でマイナスに働くような要素は増やしすぎないほうが良いと考えるのだが、どうだろうか?

そうは言っても、やりすぎない分にはおもしろいから大歓迎したい。



【※1 ベジータの中の人ネタ】
ベジータが絶対に言わないシリーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3229966

【※2 水銀燈の中の人ネタ】
【ローゼンメイデン】水銀燈が絶対言わないツンデレ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4813694

ゲームファンドの未来をREITから予想する

2009-02-22 00:03:58 | 経済/経済/社会
最近では話題にもならなくなったが、世の中にはゲームファンドというものがある。

すごく単純化して言ってしまうと、株式は会社に投資し会社の利益の一部を配当でもらうのに対し、ゲームファンドはゲームに投資しゲームの売り上げの一部を償還してもらうものだ。
対象のゲームがバカ売れすれば儲かるし、全然売れなければ元本割れする。

これが立ち上がった背景から説明しよう。
まず、ゲームの開発には莫大な初期投資が必要である。
例えばマンガであれば雑誌の掲載料という形で毎回お金が入ってくるわけなので、大きな初期投資をせずとも自転車操業は可能だ。同じくアニメでもTV放映が決まれば前受金を得られるので自転車操業は可能だ。
しかしゲームでは自転車操業はできない。
あらかじめゲームを開発しきるだけの資金を持っていなければゲームを作ることもできないのだ。

ではどうすれば良いか。

銀行に行って「このゲームは絶対売れるはずだから金貸してくれ」とでも言ったところで、担保に入れる資産でもなければ相手にされないだろう。
金がなければ大手の下請けの仕事を細々ともらい銭を蓄えるか、もしくは少人数でできるミニゲームでも細々と作っていくかしかない。ファミコン時代はハードがショボかったがゆえに少人数でも開発が可能だったのだが、今のご時世そうもいかない。

しかし、うまいことやる方法がある。

ゲームに対して株式のようなものを発行する方法だ。
だれでもいい不特定多数の人に、とある紙切れを売りつける。
この紙切れはゲームの売り上げの一部をもらえるという約束がついている。
もちろんお金がかかわるモノだからタダでは貰えない。お金を払って買うことになる。
ゲームがたくさん売れそうだと思った人は、紙切れの値段よりも戻ってくるお金が多いと思った人は、この紙切れにお金を払って買う。(正確には時間とインフレの話やらリスクプレミアム云々の話が必要だが、正確に書きすぎるとワケわからなくなるので除外(笑))
紙切れを売りつけた当の本人は集めた金でゲームを作る。
そしてゲームを発売し、あとで売れたお金の一部を紙切れの所有者に分配する。
あくまでも “う ま く い け ば” だが、ゲーム会社は金がなくてもゲームを作れるし、紙切れを買った人はお金が増えてもどってくるし、ゲームがタダでもらえちゃう事もある。みんなハッピーになれる。
特にゲーム会社からすれば、自腹を切らなくても、エラそうな銀行に頭を下げなくても、社債を発行して世間に借金を作らなくても、増資して1株価値が下がった既存株主を怒らせなくても、それでも開発費をまかなえる魔法の方法なのだ。
これがゲームファンドである。

しかし、ここで大きな問題がある。

ちょい話がそれるが、世の中には似たようなものにREITというものがある。
REITとは不動産投資信託の略で、ゲームファンドと同じように不特定多数の人から金をかき集め、集めた金でマンションやビルを買い、それの家賃収入で儲かったお金をみんなに分配するというしくみである。
一般の人にとっては数10万円くらいの小額で不動産投資ができ、かたや運営側は安定した運営報酬をもらえ、みんなハッピーになれる。あくまでも “う ま く い け ば” だが。

実はREITにはバラ色の未来は待ってはいなかった。
もともと不動産をあつかうシロモノであるからして、これを立ち上げるのは不動産屋さんがメインだった。
そして新興不動産デベロッパーのみなさんがたくさんREITを立ち上げた。

不動産デベロッパーとは、土地を買って建物を建てて売って、その金でまた土地を買って・・・を繰り返して商売をしている人たちのことである。
この人たちは自分たちの建物を買ってくれる人がいないと困る。
自分のいうことを聞いて高値でホイホイ建物を買ってくれる人を欲していた。
だからREITを立ち上げた。

REITに金をはらった人たちにとっては、自分の金で高い買い物をされたのではたまったもんじゃない。
ホントはREITにお金を払った人がバカをみないように、不動産の価値を第三者に鑑定依頼しなければいけないことになっているとか、チェック機構は働くように法整備がなされている。
しかしたとえば、鑑定会社に
「高い鑑定価格を出してくれないと2度とシゴト頼まないからヨロシク♪」
とオドシに近い依頼を出し、そして鑑定会社もシゴトがないと困るので、自分たちの裁量内でギリギリまで高い鑑定価格を書いて返す・・・とか不正ギリギリのことをよくやる。
依頼元は大喜びだ。
なんたってバカ高い値段で堂々と売りつけることができるお墨付きをもらえたのだから。
こういう状況のことを利益相反という。

クリード(8983)などはこの件でやり過ぎで行政処分を受けている。日本レジデンシャル(8962)などは親会社の配下のやつから物件を取得しようとして、けどやっぱり止めることにして、止めたからといって違約金を払い、それで資産をすり減らすようなこともしている。
もちろん、どこもかしこもこんなクソ会社だらけではない。
プレミア(8956)のように株主総会でスポンサーから優先的に物件を取得してバランスを崩すことは絶対にしないと明言したところもあるし、日本ビルファンド(8951)のように何をしようが投資家から絶対の信頼を受けていて株価は高値を維持しつづけているところもある。

さて、ゲームファンドの話にもどろう。

仮に、なにかオトナの事情で売れないゲームを開発しなければならなくなったとしよう。
例えば大口の問屋さんが「あのゲームの続編つくってよ」と言ったら断れないとかあるかもしれない。
グループ内のアニメ部門とのタイアップで、どうしてもゲームを作らざるを得ないということもあるかもしれない。
けど、マーケティングやってみたら売れそうにもないことが予めわかってしまうかもしれない。
不況になっているとか、FFの発売日と重なりそうだとか、他の大型プロジェクトをかかえていてロクなメンバーを回せないとか、時期的な都合もあるかもしれない。
そういうとき、ゲーム会社は自分では開発リスクを負いたくない。
儲けは期待できないのだから、なんとか頭をひねってゲーム開発メンバーの維持費くらいは集めようとする。

そうだ!
ゲームファンドを立ち上げ、開発リスクは全部他人におしつけてやればいいじゃないか!

実はゲームファンドでの調達率を上げれば上げるほど、ゲーム会社にとってはゲームの売り上げがどうなろうと知ったこっちゃなくなる。
だから最初っから投資家をダマす目的で金を集めることも可能なのだ。
投資家もバカじゃない。そんなことがまかり通ってたまるものかとも思う。
しかし、ゲーム会社の会社が傾いているとき、そんなになりふりかまってはいられないのだ。
REITのときだって親会社がヤバいところほどムチャクチャしやがる率が高い。これは歴史が証明したことだ。

これからの世の中、ゲームファンドでこんな利益相反的なことにならなきゃいいんだけど・・・

GONZOは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!(その2)

2009-02-21 00:00:50 | オタネタ全般
GONZOの親会社であるGDH(証券コード:3755)の株価が変だ。

2009/02/19に大きく上げたあと、さらにその次の日の朝にストップ高まで上げ、ここ何ヶ月もないような出来高で売買されたあと、午後にはストップ高ほぼ帳消しまで下げてしまった。

いったい何がおきているのだろうか。
ひとくちオーナーのわたしとしては、そしてGONZOファンの1人としても、状況を詳しく知っておく必要があると思った。

http://www.gdh.co.jp/ir/press/081128_2.html
http://www.gdh.co.jp/ir/press/081230.html
GONZOはファンドから10億円ほど出資を受けた。
そして年末に希望退職をとり、36名の人員削減を行い130人体制になった。

http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/e/18a1acf170dd0b416a436cf928878803
↑この先日の記事のように、わたしはいわかぜキャピタルなるバイアウトファンドがGDHに出資したため会社は当面存続すると予測したのだった。

しかし、その後9億円ほど追加で出資を受けることになっていたのにもかかわらず、出資は滞ったままになっていたようだ。(というか、後述の仰天ニュースを見て始めてきづいた)
恐らく赤字体質から脱却できていないためファンドが出資をためらっているものと思われる。

http://www.gdh.co.jp/ir/press/pdf/090213.pdf
その間にも↑追加で不採算部門の切り離しなども行っているようだ。
しっかし、GDHはアニメとネトゲの会社のはずなんだが、ベンチャーキャピタルまでやっているとは思わんかった。
ベンチャーキャピタルってのはもちろんベンチャー投資専門の投資集団のことで、50戦49敗でも残りの1勝で100倍になれば勝てるという、ウルトラハイリスク・ウルトラハイリターンな投資方法だ。
あまりお金に余裕がない人がやるものではない。切って正解だと思う。

http://animeanime.jp/biz/archives/2009/02/gdh14.html
さて、そうこうしているうちに↑とんでもないニュースが入ってきた。
130人のうち100人をリストラして30人にすると!
何かのニュースでアニメの供給能力を半減させるとか言ってたような気がするのでリストラは不可避だろうとは思っていたが、こんなに規模が大きいとは予想外・・・。
まともに地上波アニメの元請もできなくなるんじゃないかと心配なこの頃。

http://www.gdh.co.jp/ir/090218.html
ただ↑大本営発表では
「当社として発表したものではありません」
と、必ずしも報道が正しいとも限らないようなので、本当に30人にまで減らすかどうかは信憑性がビミョーなところではある。

http://www.gdh.co.jp/ir/library/pdf/20090213_tanshin.pdf
さて、今月発表された決算短信を見てみよう。

わたしはてっきり債務超過なんじゃねえの?と思っていたが、債務超過か資本超過かギリギリくらいのところで推移しているようだ。

前受け金もだいぶ減っているようだが、これはアニメの供給本数を減らすからなんだろうねえ。
これからは小さく商売していくことになるのは間違いなさそうだな。
ファンの1人としては、GONZOらしくない作品を増産するより、青の6号から続くGONZO魂がにじみ出るような硬派な作品を手堅くつくってほしいと願う。

しっかしリストラに手を染めたにもかかわらず、手持ちの現金がすごい勢いで減っていっているのが超絶気になる。
去年10億円増資した分が帳消しになるくらい現金が減っているんだけど・・・。
9億円ほど追加で出資を受けることになっていたのはどこにいったのよ?

その9億円はどこに消えたかというと、
http://www.gdh.co.jp/ir/press/pdf/090218_3.pdf
↑このように一旦中止になったらしい。
ガーン!

一般論としては、いまのように株価水準がひところの1/100にまで低迷している条件で増資すると、高い金出して株を買った既存株主の1株あたりの持分が大幅に減るので(1株あたりの純資産やら配当金やらが激減するので)株式市場からイヤがられる。
株式市場からイヤがられるというのは、買いたい人がいなくなって株価が暴落するという意味だ。
こういった現象のことを希薄化という。
今回はというと、ほぼ決定だった増資予定がなくなったので、その逆の作用として急騰したのだと考えられる。

だが、すでにGDHは債務超過ギリギリで推移していてかつ当面赤字なため、妥当な株価なんてあってないようなものだ。
手持ち資金に懸念がある現状では、ひとくち株主のわたしとしては増資したほうが良いと考える。
そういう意味では「潰れる前の最後のチャーンス!」と思って急騰直後に投売りした人が出てもおかしくない。
だから株価は午後には速攻値下がってしまったのかもしれない。
ちなみにわたしはというと、そんな100円とかの単位で儲けてもしょうがないので売る気はない。(というか、当事者感を楽しめる分だけ持ってたほうがお得かもね(笑))

さて、そのpdfの最後のページを見てみよう。
会社のオヤブンは変わらないものの、ファンドから取締役を3人も送り込むらしい。
どうやらいわかぜキャピタルはホンキになったようだ。
ひょっとしたら、キャッシュフローが多少ましになったら9億円の増資も引き受けてくれるかもしれない。

最悪の場合、既存作品の権益を管理するだけの実態のない会社になるかもしれないし、当面はアニメの下請けに徹して表舞台には出てこれなくなるかもしれないし、会社を切り売りして何とか現金を捻出しようとするかもしれないが、わたしはいわかぜキャピタルがなんとかするだろうから倒産することはないだろうとふんでいる。(でも、かなりのハイリスクなのは間違いないけどね)

さて、10億円もつっこんで後には引けなくなったファンドの腕前に期待しようかね。
GONZOファンとしても、ある意味で白馬の王子様なんとかしてほしいですと願っている今日この頃なのだけど。

前も言ったかもしれんけど、さあ、あなたも宝くじを買おうではないか!

オタも20年たてば立派な文化

2009-02-20 00:02:34 | 経済/経済/社会
> アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
> 聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
> 狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
> 江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
>
> 事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
> 外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。


もとの出どころは2chかどっかだと思う。
ようするに1000年たってみれば、バカどもの治乱騒ぎがいつのまにか世界に誇る文化になっていたということらしい(笑)。

いま、アニメやマンガの世界ではこれに似た世代形成が進んでいる。

たとえば “ハヤテのごとく!” では随所に初代ガンダムやリングにかけろなどのオマージュが施されているし、”かってに改造” でもちょっと古い系のオタネタがバシバシ出てきた。

きっとこれは、当時子供だった今では大きなお友だちとなった諸君がサイフを握っているという事情により発生したマーケティング戦略によるものだけではない。
アニメーターやマンガ家がわたしと同世代のひとたちで、自分が好きなものを微妙に織り交ぜたいという個人的欲求があるからだけでも語れない。
過去の名作の一端をほんのすこしだけ拝借することで、それがわかる通な客にハイクラスの楽しみを提供することにもあるとわたしは考えている。

たとえば平安時代の歌にも、万葉集から拝借した語彙をいれて、わかる人にだけニヤリとさせるように詠んだものもあると聞く。
あとは、海原雄山の食事に桑の実で香り付けし、わかる人にだけ風味を楽しんでもらうようにしたとか。
それと同じことだ。

(むしろ日本では一般人全員にヒットするものを作りたいとはならず、通な客に絶大な支持を集められればマスマーケットなんてどーでもいいみたいに考え、そして凝りに凝ったものに仕上がっていくという文化的土壌があるような気がする。一般人全員にヒットするものというとハリウッド映画とかマクドナルドとかのアメリカ式の文化だね。)

逆にジャンプ黄金期以前の作品には、単なる子供のヒマツブシとして消費されるものという意味以上に、文化的意味合いで支持されてきているという証拠でもある。
リアルタイムにこれら作品を知らない若い人を少しかわいそうに思うが、こればっかりはオタ歴が長いおかげで楽しめてよかったと思う。
きっとあと20年たてばポケモンでも同じ扱いを受けているだろう。

北斗の拳・シンのフラれかたに漢を見た!

2009-02-19 21:54:03 | オタネタ全般
わたしたち「大きなお友だち」がまだ「小さなお友だち」だったころに見ていた古典作品、北斗の拳のお話。
今日はだれにも焦点をあてられていないシンについて触れたい。

ご存知、シンはラブラブ状態だったケンシロウからユリアを強奪した男である。

シンは強奪したユリアをつれ、各地の都市を占領していく。
争いを好まないユリアはシンをますます軽蔑していく。
だが、シンは以前にも増して都市の占領を加速していく・・・。

シンもバカではない。
途中から(または始めっから)ユリアが自分のやっていることを気に入らないのを知っていたはずだ。

それでもなぜ続けたのか?
その問いに答えるには、北斗の拳の崩壊した世界で語るのは適切ではない。

たとえばだ、プロ野球チームのエース級のピッチャーがとある女に恋したとしよう。
そしてその女は「筋肉バカは好みじゃない」と思っていたとしよう。
彼がそれに気付いたとき、彼はどうするだろう。

投球練習もそこそこに、公認会計士の資格試験勉強でも始めるだろうか。
そんなやつはいるわけがない。

では彼はどう思うか。

「ふざけんな! 俺の魅力はそうではない!」
きっとそう思う男はいる。そして彼は
「俺が魅力的な男であることをこの腕で証明してやる!」
と熱く語るだろう。

彼は自分が登板する日の内野席チケットをその女に渡す。
だが女はきっと興味を示さないだろうということも知っている。
仮に運良く試合を見てくれて、自分がカッコよく完封勝利をおさめて、それでもフラれたら仕方が無い。
きっとフラれるだろうとわかっていて、それでも自分の生き方を、それでも自分の信じるかっこよさを貫き通す。
それが男である。

話をシンに戻そう。
シンは南斗聖拳において最強の使い手である。
ユリアのお気に入りの男は北斗神拳の強さを代表する男である。

シンは自らのうでっぷしが世界最強であると信じていた。
シンは崩壊しきった世界を自らの力ひとつで平定できると本気で考えていた。
それがシンの生きる最もかっこいい生き方だった。

シンはユリアに自分の誇れる最もかっこいい姿を見てもらいたかった。
ユリアの目の前でケンシロウと勝負し、ケンシロウをボロクソにしてやった。
ユリアをつれて次々と都市を平定していった。

ユリアはシンのかっこよさを軽蔑した。
人を力で屈服させ罪もない人を次々と殺すシンを最低だと感じた。
「あなたにそう想われていると知るだけで死にたくなります」
これ以上ないほど拒絶した。

シンは自分のかっこよさを捨て、ユリアに好まれるよう優しく慈愛に満ちた人生を送るべきだったのか?

「オレとお前とでは1つ決定的な差がある… 執念だ、お前にはそれがない」
シンは全力で生きた。
シンに敗れユリアを盗られるまではニートのごとく生きていたケンシロウの生き方を見て、シンはそこにかっこよさを見つけられなかったにちがいない。

シンはどうすべきだったのか?

その答えにはわたしは答えられない。
しかしシンの生き方、シンのフラれかたに、男としての生き様のかっこよさを見たのだった。

「わが生涯に一片の悔いなし!」
これはラオウの言葉だが、きっと死にゆくシンもこう答えたろう。
あえて悔いがのこるところがあるとすれば、自らが世界最強であると信じていた拳法でケンシロウに負けてしまったこと、ケンシロウほど拳法の研鑽を積まなかったことであり、ユリアにフラれたことは決して悔いにはならないに違いない。

アニメ版のエンディング曲は「ユリア永遠に」だ。(※1)
この歌詞の最も似合うかっこいい男としてシンを推したい。



【※1 ユリア永遠に】
http://jp.youtube.com/watch?v=kK9-wUSD-wU

非処女でも愛されるテイルズオブファンタジア

2009-02-18 00:04:01 | オタネタ全般
(注意:本記事は非処女キャラのネタバレを多分に含んでいます)

ちょいと前のネタになるが、カンナギで非処女疑惑がでてお祭り騒ぎになったのは知っている人も多いと思う。

他にもARIAのアリシアさんが最終回直前になって非処女確定になり、ちまたでは何割かガッカリ感ただようなかエピローグとなったのも記憶に新しい。

だが、わたしは非処女かどうかなんてどうでもいいのだ!

非処女でもすばらしい例をあげようではないか。

テイルズオブファンタジアのヒロインたち。
ミント・アドネード、アーチェ・クライン、PS版以降でる藤林すず、そして小説版ヒロインのウィノナ・ピックフォードの4人が登場するが、このうちアーチェ・クラインとウィノナ・ピックフォードは非処女である。
にもかかわらず、アーチェはかわいいと最も支持されつづけているし、ウィノナは小説版を読んだことのある多くの人に本編のヒロインをさしおいて支持されている。かくいうわたしもウィノナがいちばん好きだ。
ヒロインたちのうち50%が非処女とは、ある意味で稀にみる凄まじい非処女率の高さなのにもかかわらず、ファンから苦言はほとんど出ていない。

(むしろ、非処女が来たら顔も出さないというクソいまいましい駄馬こそどうなのよ? と思うのだが、まあそれは置いておこう(笑))

それから、狼と香辛料の賢狼ホロ。

途中で体を売ってその場をしのいだと示唆されるシーンが出てくるが、これまたファンから苦言は出ていない。むしろわたしはそのシーンは非常に大切なシーンだったと思っている。

これとカンナギのお祭り騒ぎとの差は何なのだ?

わたしはカンナギをそもそも見ていないので知らんのだが、ようするに非処女であることをストーリーに織り込むのに大失敗したのではなかろうか。

わたしは非処女かどうかなんてどうでもいい。
それよりもストーリーがおもしろいかどうかのほうが重要なのは当然だし、ストーリーがおもしろければ非処女でも実際にファンにも受け入れられているではないか。
(ぎゃくにカンナギはよほどガッカリなストーリーだったのか?と勘ぐってしまうのだが(笑))

リアルワールドでは中古車を新車に変える魔法は無いわけだが、2次元ならばどうにでも作者の好きなほうで描ける。
だからビミョーな失敗で台無しにしてほしくないものだ。

アニメ最萌トーナメントと不遇シグナム

2009-02-17 00:00:26 | オタネタ全般
アニメ最萌トーナメントというものがある。
http://friend.45.kg/saimoe2008/

ようはキャラの人気投票ね。

2005年には高町なのはが優勝、2006年にはフェイトが準優勝し、"リリカルなのは" は栄華を極めた感があった。
ただ、今年になってリリカルなのはファンになったわたしとしては、ひところに比べれば最近の低迷っぷりはかなり悲しいものが・・・。

2005年には磯野フネまでノミネートされ、有志によるアンチロリな年上おねえさま支援軍団により111票もかっさらったのに比べ、2008年にはわたしのお気に入りのシグナムは何と78票と全参加者中最悪値。

磯野フネにまで負けたのはなぜだぁぁぁ!!!

ツンデレおねえさまへの愛は死んだのか?
シグナムの抱き枕がないからといって自作(※1)までした彼らの愛は死んだのか?

"リリカルなのは" は4期のウワサはあったものの、3期には1期や2期にあったロリ成分が足りないと非難され、全13話から全26話にボリュームアップした3期は冗長すぎると批判され、そのせいか1期ベースの映画が公開されることとなった。きっとこれからもシグナムの活躍の機会はないだろう。

いやまてよ、仮に4期があったとしても、なのはもフェイトもハタチすぎの姉御キャラになってるはずだよな?



あ…ありのまま こないだ起こった事を話すぜ!
『おれは小学3年生のロリキャラアニメを見ていたと思っていたらヒロインはハタチ過ぎていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何がどうなってるのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
エルフだとかタイムスリップだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



まあシグナムも、主役級でもないただの脇役にしてはがんばったほうかな?
ストーリーのうえでの重要度でいえば波野タイ子なみだから、磯野フネといい勝負したから良しとするか、、、うーむ、これではムリヤリすぎる。

まあ、人がどう思うかなんて最終的には関係ないのだけど、自分が好きなキャラが全然人気がないとは悲しい限りだ・・・



【※1 シグナム抱き枕】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5840438?eco=1
> 自作で枕カバーなどは作れるのか? 試してみた
> 登録タグ: 科学 魔法少女リリカルなのは シグナム 抱き枕 ニコニコ技術部 つくってみた 抱き枕er

リアルのメイドさんはダメだった・・・

2009-02-16 00:05:31 | オタネタ全般
ダチが
「ハチワンダイバーってドラマ見てみろよ、おまえアキバ系でメイドさん好きそうだし、将棋やってたんだろ?」
というのでハチワンダイバー見てみた。
正確にはYouTubeでプロモーションムービーみたいなやつだけ見た。

・・・ダメだった。

なんつうか、リアルのメイドさんって微グロく見えてしまう。
おなじメイドさんなら MAID iN HEAVEN (※1)のメイドさんのほうが100万倍好みですわ(笑)。

2次元にしか萌えないことを改めて認識しなおした出来事だった。ただそれだけ。



【※1 MAID iN HEAVEN】
いきなりメイドさんと同姓するというエロゲ。エロビデオへも移植されている。
以下のリンク先は18禁サイトなので注意。
http://www.stoneheads.co.jp/stone/pil/html/product/maidss/maidss.htm

かかわってしまったヘタリア、かかわるのを避けたゴルゴ

2009-02-15 00:03:48 | オタネタ全般
2009.01.25に取り上げたヘタリアは放送中止になってしまった。実に残念だ。
その記事に書いたように、

> 韓国はアメリカや日本に対してやっている下品なジョークの100分の1でも日本にやられると我慢できず、日本へ猛烈抗議してくる

な性質や、前回記事にあるような韓国人の日本コンプレックスによるものである。
韓国人は日本のやることがちょっとでも気に入らないとキ○ガイのように抗議してくるため、その応対する人件費や人的リソースを考えたら中止するほうが得策と考えたのだろう。

これと良く似たネタでヒカルの碁がある。
最後のほうで日本人より囲碁が弱い韓国人を出したために、韓国からキ○ガイ抗議を受け、めんどうになって連載を止めたのだというウワサがある。
あくまでもウワサなので真相はどうかわからないが、読んでみればムリヤリ終わらせた感をバリバリに感じるので、ぱっと見で信憑性が無いとは思えない。

これらに対して巧く立ち回っているのはゴルゴ13。
ゴルゴは時事ネタが大好きなのにもかかわらず、朝鮮半島ネタは1度もでたことがない。
韓国からのキ○ガイ抗議を警戒しているのだろう。
だからゴルゴは長年連載していけている。

ちなみに・・・
ヘタリアは韓国がキ○ガイ抗議を行ったがためにアニメに興味がない一般人にもヘタリアが知れ渡るようになり、中止にはなったものの望外の宣伝効果をもたらした。
ヒカルの碁韓国がキ○ガイ抗議を行ったがために連載を止めることにはなったが、次作のDEATH NOTEで爆発的な人気を博し、商業的な観点からいえば結果的に止めて正解だったとも取れる。

実はヘタリアの韓国人にソックリなキャラが出てくる他の作品もある。
↓このダンボール学園という同人ゲーだ。
http://www.geocities.jp/danballgakuen/
ヘタリアの韓国ネタで噴いたひとならきっと楽しめる。やってみてほしい。

ハリウッドと韓流のキモチの悪い共通点

2009-02-14 00:16:05 | 経済/経済/社会
世間では黒人の大統領が誕生した。
いろんな解釈ができそうだが、人種的な対立においてあるていど改善を得た結果だと解釈する人は多そうな気がする。

ハリウッドに話をうつす。
ハリウッドでは、黒人やアジア系の男の主人公は出せても、黒人のヒロインは絶対に出ない。
あっちに住んでいた人(日本人)によると
「アメリカでは社会的に弱い立場にある人の比率が高い黒人たちにとって、白人の男に自分たちの(黒人の)女をとられるというストーリーにはガマンできないのではないか」
と言っていた。
わたしはあっちの事情は詳しくないのでどこまで本当かわからないが・・・

じつは韓流ドラマにはこの現象とソックリなキモチの悪い共通点がある。

韓流ドラマでは、いや、マンガやゲームを含めたあらゆる韓国人作品では、韓国男の主人公×日本人の女のヒロインなるストーリーは出せても、日本人の男の主人公×韓国女のヒロインなるストーリーは絶対に出ない。(※1)

これを先のハリウッドの話と照らし合わせてみよう。ハリウッドの話が本当だとすると
「韓国人は日本人に対して劣等感をもっているので、日本人の男に自分たちの(韓国の)女をとられるというストーリーにはガマンできないのではないか」
という仮説がなりたつ。

国内の人種問題ならば劣等感を抱くということはあり得るかもしれないが、陸続きでもない他の国の人に対して劣等感を抱くというのは、日本人の感覚からしたら異常だし理解できない。
しかし、これは韓国特有の教育により発生する民族病なのである。

韓国の歴史の教科書をみてみよう。



日本では、有史のはじまりは4大文明からとなっており、日本は中国よりだいぶ出遅れていたと教わる。
韓国では、自分たちもこれに加え5大文明さながらに教える。これを読んで育った韓国人は自国が昔から世界有数に偉大だったのだと勘違いする。


中国や日本では、古い時代の書物やその写本が膨大な数で保存されており、複数の方法で歴史的事実を検証することができる場合が多い。
韓国では、古い時代の書物や写本はほとんどない。
わずかながらある自国の書物の中身も中国のことばかり書いており、自国についての記述はさらに僅かな内容にかぎる。
さらに都合の悪いことに、韓国建国以前の書物のほぼ全ては漢字または漢字ハングルまじりで書かれており、現代人が読むことができないから検証もできない。
したがって自国の歴史を記すには中国や日本の書物を引用するしかなくなり、なおかつそれでも情報が少ないので、無いところは自国の偉大さをアピールできるよう適当に都合良く解釈して記す。
したがって本当かどうかも良くわからないようないいかげんなことが真顔でまかりとおる。


ちなみに韓国人にそのことを指摘すると「日本軍が全て燃やしたから残っていないのだ」と苦し紛れの言い訳をする。朝鮮の文献を組織的に調査したのは日本統治時代になってからが始めてだし、ハングル教育が始まったのは日本統治時代からだし、日本統治時代は歴史的遺物の文化財指定も積極的に行っていたわけで、こんな言い訳が通るはずもない。韓国人はどんなときにも日本人が悪でなければならないと思っている例の1つである。
他の事例をあげよう。
日本統治以前に書かれたイザベラ・バードの朝鮮紀行(※2)にはソウルの周りはハゲ山ばかりだと書いている(文庫版p27)にもかかわらず、韓国では日本が割り箸を作るために木を切っていったからハゲたのだと習う。
同書にはハングルは知識階級から蔑視されていたと書いている(文庫版p32)にもかかわらず、韓国では日本はハングルを虐げたと習う。
同書にはソウルはこの世で一番不潔な町だと書いている(文庫版p58)にもかかわらず、韓国では先進的な都市だったと習う。
ようするに韓国人は都合の悪い歴史は無かったことにするのが基本姿勢なのだ。歴史を事実として捉える世界の趨勢とは大きく異なることに注意しなければならない。


日本の歴史の教科書では、古代や中世や近代や現代はわりとバランス良く配置されている。
韓国の歴史の教科書では、全ページの半分を費やして日本軍の蛮行を恨みったらしく書いている。
知識を蓄えることが目的のはずの本来の目的から大きく逸脱している。
人のとこの教科書がどれだけ腐っていようがどうでもいいことだが、個人的にはこんなんを勉強の対象にするなんてどうよ?と思うような酷さを感じた。


日本の歴史の教科書では、他国に対して恩着せがましいことは書かない。
韓国の歴史の教科書では、「日本に教えてあげた」と書かれている。②にあげたように韓国には教えてあげたとする根拠となる文献は1つもないにもかかわらずだ。さらに言うと、日本が中国から教えてもらった文化(例えば仏教など)のあらゆるものは韓国が日本に教えてあげたことになっているし、日本と韓国の両方に似たようなものがある文化の場合には確実に韓国が日本に教えてあげたことになっていて、逆のパターンを議論すると極右あつかいされ社会的に抹殺される。
ちなみに韓国は儒教国家なため、恩着せがましいことに関しては日本人の想像を遥かに超えるカルチャーを持っているので注意しなければならない。


↓これも紹介したい。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/c7365f1ba05d36debe4ced6dab41bf96
> 日本では一般的に、日本史や世界史に関わる「事実」を教えることに重点が置かれている。だから、各種の教科書から一定の「物語」を読み取ることは難しいし、また、教育現場でもその読み取りは重視されない。
> しかし、韓国では歴史的事実よりも、歴史に関わる「物語」に重きが置かれている。そこでは、「民族」の価値が強調され、近代史でも、如何に韓国人が日本に抵抗したかが、重視される。
> 日韓の教科書の違いには、「歴史観」の違いが表れている。例えば、韓国人が歴史問題などにおいてよく使う言葉に「歪曲」がある。注意すべきは、この言葉が「歪曲された事実」という形だけでなく、「歪曲された歴史観」という形でも使われることだ。そこには、「絶対無二の歴史観」が存在し、それ以外の歴史は、事実の如何に拘らず「誤り」だ、という認識が存在する。


教科書ネタではないが・・・
朝鮮日報など韓国の大手の新聞を見ていると、日本の新聞ではありえないような他国(特に日本)を嘲笑する自尊的な記事がかなりの頻度でのる反面、日本はこうで我が国はこうだからダメなんだというフシの記事もかなりの頻度でのる。


さて、①~⑦のような教育を受けた韓国人の子供はどういう大人になるだろうか?
日本コンプレックスにはらないはずがないじゃないか!!
これが先の「韓国人は日本人に対して劣等感をもっているので、日本人の男に自分たちの(韓国の)女をとられるというストーリーにはガマンできないのではないか」という仮説にピッタリ一致するじゃないか!!!



【※1 日本人の男×韓国女】
厳密にいうと、わたしの知るかぎり1つだけ例外がある。
ただ、うだつの上がらない一般人の日本人の男とトップアイドルの韓国女という組み合わせであり、ここであげた韓国人の劣等感を刺激する内容にはならない。

【※2 朝鮮紀行】
ISBN4-06-159340-4
日中韓朝いがいの人による日本統治時代以前の朝鮮の状況を記した貴重な書物。
これを読むと韓国人はいかにいいかげんで日本悪しの結論重視の主張なのかが良くわかる。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%B4%80%E8%A1%8C%E2%80%95%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%9F%E6%9D%8E%E6%9C%9D%E6%9C%AB%E6%9C%9F-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BBL-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89/dp/4061593404/ref=sr_11_1?ie=UTF8&qid=1232878424&sr=11-1