冬将軍戦に行ってきま。
でも一番の心配事は、寒いことじゃなくて、戦争がはじまって日本へは飛行機の乗り入れ拒否ってことだろか。
Молитесь пожалуйста возвращение.
(おまいら帰ってこれることを祈っておくれ)
いや、おまいらが無事なことを俺が祈らんといかん状況が最悪ケースか……。
でも一番の心配事は、寒いことじゃなくて、戦争がはじまって日本へは飛行機の乗り入れ拒否ってことだろか。
Молитесь пожалуйста возвращение.
(おまいら帰ってこれることを祈っておくれ)
いや、おまいらが無事なことを俺が祈らんといかん状況が最悪ケースか……。

海外出張から帰宅。
空港はこれだけど、この写真の飛行機に乗ったんじゃないんだけどね。
なんせ広い空港だった。
ゲート間には電車が走ってて(ここまでは関空でもあるけれど)、ゲート内には電気自動車が走っているという。
ゲート間の連絡通路専用にも電気自動車が走っていた。
ただのそこらへんの空港のくせに(失礼w)、羽田の数倍くらいあって、向こうがかすんで見えるほどだった。

トータル訪問者数(IP)で40万HITいったので記念に。
こりゃ完全に停滞期だな。
うちが、だけじゃじゃなくて、ブロガーが、なような気もするけど。
blogやりそうな人間は既にほぼ全員やっていて、新規ユーザーは世代交代分しか入ってこないってことなんだろな。
追伸:
数日ほど更新が滞ります。
昨日は早めに家に帰り、やけに眠いのでちょっとだけ寝ようとしたところ・・・
起きたら朝だった(笑)。
時計1回転分以上は寝たよ。
なので更新できなかったという。
起きたら朝だった(笑)。
時計1回転分以上は寝たよ。
なので更新できなかったという。

訪問者数30万HIT到達!
来てくれたみなさん、ありがとー!!
ちなみに閲覧100万ページもだいたい同時に達成した模様。
どうやらランキングは10万HITあたりから頭打ちになったらしいという傾向はここまで来てより鮮明に定着したようだ。
blogの記事の物量が増えれば増えるほど検索でヒットしやすくなるから来る人も増える・・・というわけでもないことがよくわかった。
当blogの記事の力不足というのが第一の原因なことは至極当然。
自分でもネタ切れっぽくなってきたという気もする。
しかしそれだけではないと直感は告げる。
blogに関してのネットユーザー自体が既に頭打ちになっていて、業界の成長余地そのものが既に無いのやもしれん。
そのblogにとってかわったのがtwitterとfacebookになると思われるのだが、既にそちらすらも伸びしろが見えてきている様子である。
でなければこんなにfacebookの株価は低迷してはいない。
そういえばセカンドライフって何だっけか(笑)。
そろそろtwitterとfacebookすら取って変える新しい覇者が生まれてくる時代ではなかろうか。
より携帯端末からのアクセスに特化した何かが。
予想としては、文字入力しにくいタブレットのような端末で使いやすいような、文章を書くことをユーザーに強いるのではない何かになるのではなかろうか・・・という気がするのだがどうだろうね。
とはいっても、ITのソフト系やコンテンツの未来予想は我輩は大変ヘタクソなので、この信憑性は大変薄いと予め弁解しておく。
(ハードの側の未来予測はそれに比べればだいぶマシな気がするが)