教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

【艦これ】2015春 E-6攻略メモ

2015-04-30 15:21:10 | オタネタ全般




筑摩Lv.98:20.3(3号) 20.3(3号) 瑞雲12 艦隊司令部施設
扶桑Lv.112:試製41 試製41 一式徹甲弾 瑞雲634
山城Lv.112:試製41 試製41 一式徹甲弾 瑞雲634
長門Lv119:41 41 零観 一式徹甲弾
陸奥Lv118:41 41 零観 九一式徹甲弾
大鳳Lv96:烈風改 烈風601 天山友永 彩雲

足柄Lv.98:20.3(3号) 20.3(3号) 夜偵 探照灯
綾波Lv.96:10高+高射 12.7後期 13改
神通Lv.114:20.3(3号) 20.3(3号) 零観
北上Lv.100:20.3(3号) 20.3(3号) 甲標的
大井Lv.98:20.3(3号) 20.3(3号) 甲標的
雪風Lv.109:五連酸素 五連酸素 熟練見張員

道中支援:つねに無し
決戦支援:軽空 軽空 重 重 駆 駆



[攻略情報備考]

あっさりE-6クリアできちゃった。
出撃回数はたったの13回。

上の編成から戦艦を全員金剛型にして高速統一するとAのうずしおを踏むのでよくない。

上の編成/装備ではHでS勝利できない。
したがって掘りでは雷巡1人おろして重巡2で三式弾2に変更した。

GHの選択では夜戦のないHがよさそうで、JHの選択でも夜戦のないHがよさそうだ。

道中支援は本イベントとおして1度も使わなかった。

決戦支援は最後のラストダンスのみ。
でも仕事しなかった。

大和型は投入していない。
しなくても何とかなりそうだったし、そのとおりの結果になっている。

水上部隊編成であり、機動部隊にはしていない。
空母姫が出る(ラストダンスおよびMで出る)と制空優勢とれないが、結局なんとかなってしまっている。

あえてキラづけはしていない。
しかしラストダンスでは第一艦隊のまま演習1回S勝利してうっすいキラづけして出撃した。
この方法案外いいのではないかと思い始めた。



我が鎮守府の調達した20.3cm(3号)連装砲の★つき10本、今回もきっちり全部使い切った。
この強化プランは間違ってはいなかった。

しかし。
5連装酸素魚雷はほとんど役にたたなかった。
7本あるが3本しか装備していないし、こいつでボスを倒したことがあるわけでもないし、発動が不安定なカットインより連撃で叩いたほうが良さそうだったしで、この強化プランは見込み違いだったと感じる。

一式徹甲弾は4つ欲しい。
これは前からそう思っていたことで、1個増やして3つにしてあり、もうすぐ4つ目が完成するところだが、九一式の手持ちの数がギリギリ間に合わなかった。

あと艦隊司令部施設。
Lv.90以上の頼りになる駆逐艦がたくさんいたことで、どんだけ退避させて赤疲労しても代わりのメンツはいくらでもいるというのは心強く、おまけに退避したにもかかわらずS勝利することすらあり、今回は使えるだけ使えた。



麻耶様の改Ⅱにあたり登場した重巡の対空カットイン。
我輩はかねてより連撃を犠牲にしても対空カットインすることにメリットが出るとは思っていないので軽視していたが、実際その予測のとおり軽視してしまってもOKの展開になってしまっている。
駆逐艦は夜連撃と共存できるので大した効果も期待せずに対空カットイン装備にして送りだすことは多かったが。



こんなことをいうと不遜すぎると思われかねないが、今回のイベントをクリアしたにあたり、反省点らしきものが見当たらない。
何とかをもっと強化しておけばどうの…というのが特に思い当たらないのだよ。

【艦これ】2015春 E-5攻略メモ

2015-04-30 09:29:49 | オタネタ全般




蒼龍:天山友永 烈風改 烈風601 彩雲
比叡:試製41 試製41 零観 一式徹甲弾
熊野:20.3(3号) 20.3(3号) 零観 三式弾
鈴谷:20.3(3号) 20.3(3号) 零観 三式弾
プリンツ・オイゲン:20.3(3号) 20.3(3号) 零観 三式弾
羽黒:20.3(3号) 20.3(3号) 零観 三式弾



このマップを攻略するのに22回も出撃することになった。
攻略当初は艦これwikiの

> 最上&三隈もしくは鈴谷&熊野でG固定
> ※ただし混在不可(最上&鈴谷や三隈&熊野等は固定不可)

が発見されていなかったからだ。

最後の1回になったところでwikiが更新されたので、その情報をもとに鈴谷&鈴谷にし、決戦支援を出すと、あっさりボスを撃沈した。
戦闘マスが1回少ないのは劇的に違うね。
このルート固定を使わなかったら、倒すのにあと10回はよけいに出撃することになっていたろうし、最初から使っていたら出撃回数はさらに5回は減らせたろう。

なお、このボスにも三式弾が有効で、上の絵のように三式弾でないとありえんようなダメージをたたき出しているのだが、三式弾が有効だと見極めるのに時間がかかった。
なんせふつうに攻撃しても2桁って頻度がすごく高く、「あっ!これ三式弾の特殊効果だ!」とか、「三式弾がないから何回やっても3桁にならないねぇ」とか、統計的に明らかになるほどやるのに試行回数が必要だったからだ。

なお、
戦艦は1隻しか入っていないがそれがベスト編成かどうかは微妙。
蒼龍は最小スロットに艦攻いれると全滅する。






追伸:

現在E-6攻略中。
2015冬よりヌルい感じ。
支援艦隊もキラづけもなしでボスS勝利できることがある。
今のところ出撃6回で3匹捕縛、なんと1回の出撃でまるゆ2匹捕まえたことがあり、すばらしきまるゆの漁場になっているやもしれぬ。

【艦これ】2015春イベント 第十一号作戦 作戦成功とそれから

2015-04-29 19:51:25 | オタネタ全般
2015年春イベント、第十一号作戦。
徹夜あけで寝るまでにE-4を突破、作戦を成功させ、EOに突入した。

提督諸君らはいかがお過ごしか?



少なくともE-4までは大したことないという印象だ。

E-1は上ルートがいいというくらいしか言うことがない。
E-2は水上部隊にして制空優勢とれなくても押しきれたというくらいしか言うことがない。
E-3は軽空母に烈風1スロットでも大丈夫というくらいしか言うことがない。
E-4は第二艦隊に三式弾要員を2人は入れとけというくらいしか言うことがない。

艦これwikiに何も載っていない状況でも編成に悩むことがなかった。
必要索敵値もかなり低そうだし、案外てきとーでも何とかなる感じだった。

だが・・・
逆にそれが我輩の指揮を下げた・・・



ぬるい・・・。
イベントなのに、甲なのに、こんなにもぬるいのか・・・。

ぬるすぎて魂が高揚しなかったのだ。
まあまだ中盤だからこんなものかもしれないが、我輩は自分自身が強くなりすぎたとは思いたくなかった。



思えばかつてはそうではなかった。

一年前の2014春イベント。
我輩のはじめて全クリアしたイベント。
ほんとうにかろうじてクリアしたというギリギリの戦いで、ここで精神をすり減らすと同時に、精神の強靭さを手に入れることのできたイベントであった。

つづく2014夏イベント。
我輩の中では最凶の鬼畜イベント。
序盤からかなりきつかったし、中盤でもう前回の最終海域を彷彿させるほどだったし、終盤は今もって語り継がれるほど鬼畜だった。
最終海域では65回出撃してボスをたったの1度だけ撃沈することに成功したし、意図せずして投入に最適な要員があまっていた幸運に恵まれたことを強烈に覚えている。

だが今回はどうだ?

E-4までは1~2回出撃したくらいで
「ああ、これは10回やそこらでクリアできるな」
とわかってしまうマップばかりだったという印象だ。



しかし!
E-5に初めて足を踏み入れた瞬間、その印象がくつがえった!!

未知のルート固定要因によっておきる、うずしお。
敵駆逐艦がこちらの大型艦を1撃で大破させる夜戦。

いいね!
我輩が徹夜してまで望んだ戦いはこれだったんだ!!



わたしは戦い心躍る反面、期待を裏切られたのではなさそうだと安堵し、日の昇った時点で長い1日を終えて寝た。
そしていま、その戦いの途中経過を記している。

【艦これ】イベント前夜にして既に敗色濃厚な提督たち

2015-04-28 01:07:38 | オタネタ全般
艦これ2015年春イベント。
ついにイベント前夜である。

これまでの戦禍を潜り抜けてきた歴戦の猛者ども、準備はよろしいか?

…と聞くのは今回にかぎっては酷やもしれぬ。

なぜか?

今回は備蓄にしくじった提督が多そうな印象があるからだ。



イベント開始が28日。

それまで世評では
「運営は大規模なんて言ってないし~」
という雰囲気だった。

なんせ冬は資源は2万でいいのよ教の教義が事実だったゆえ、
ニコ生などで見るに、その時点での備蓄が4万台という提督がけっこういるように見える。

して24日の発表。

「比較的大規模なイベント」

どうよこれは?

2014年夏イベント以来の規模で来るのは確実である。

当時我輩は資源を6.5万消費し、ようやく攻略に成功した。
それを鑑みるに、資源6万が推定消費量、のこり2万になった時点で乙に切り替えるとすれば、必要とする備蓄は8万、推奨値でいえば10万だろう。

先週末の時点で4万台の提督氏、そんな備蓄で大丈夫か?

イベント前夜にして既に敗色濃厚な提督たちもいるのではないかと危惧する。



当鎮守府では、公式twitterでイベントの存在が匂わされた3/18頃からさほど遅れずに備蓄を開始。

もっとも早くて4/17イベント開始を想定し、その時点で備蓄8万を目標としていた。
4/17イベント開始であれば匂わせるタイミングからいって恐らく中規模、4/24以降であれば大規模の可能性が大いにあり、そう予測しており、世評のように中規模になるはずだとは考えていなかった。

また今回にかぎっていえば、菱餅騒ぎ終了時点で燃料弾薬をほぼ使い切ったものの、ボーキサイトだけは6万も備蓄が残っており、最も備蓄しにくいボーキサイトの備蓄のためだけの遠征を必要としなかったという点が優位に働いた。



史実においては、
ドイツにおける戦車や航空機の集中運用により無敵の防御力を自負していたフランスを瞬殺した電撃作戦、
艦載機を集中運用してみせ戦艦を一瞬で無用の長物化させた真珠湾攻撃、
T字有利を発明し空前絶後の完全勝利が発生した日本海海戦など、
戦術の優劣による戦果が強調される傾向にある。

しかし実際は最も地味な兵站こそが雌雄を決する鍵である。

かつて大日本帝国軍が最も苦しんだのは敵の米帝プレイによる物量の差ではなく通商破壊による兵站の壊滅であった。
世界最強の米帝様がベトナムに敗北したのは、政治的理由により敵の兵站戦の破壊工作に制約を受けていたからだ。



飽食の時代に生まれた我々は、燃料の一滴は血の一滴などという物資の不足を理解できない。
そんな我々の最も慢心しやすいものこそが兵站である。




【艦これ】20.3cm連装砲、2号と3号どちらが優れているか

2015-04-26 15:13:00 | オタネタ全般
20.3cm(2号)連装砲と20.3cm(3号)連装砲、いったいどちらを使ったらいいの?
…と問われたとき、あなたならどう答えるか。

あらためて書く必要はないかもしれないが、確認のため書いておくと、2号砲は3号砲より命中が1高く、3号砲は2号砲より火力と対空が1高い。

実際わずかしか違いはないので目くじらを立てる必要はない。
だが、かのイベントの煉獄を耐え抜いた提督からすれば、そのわずかの違いで勝敗が決することがありうると考えだすと、良いほうを選びたいと考えるのは当然のことだ。



世評はどうか?

2号派と3号派のどちらもいるように見えるが、ベテラン勢では2号派のほうが優勢のように感じる。

なぜか?

2号派の大勢は
「火力より命中のほうが重要だから」
と答えている。

意図としては、ダメージが1~2くらい足りないことで倒しそこなうことよりも、攻撃がミスしたことにより倒しそこなうことのほうが発生確率が高いので、命中が強化されているほうが攻略に寄与するだろう…という判断による。

そういう人は3号砲の改修はほっといて2号砲に★をつけるのを優先する。



なおwikiには

> 命中重視の装備という事で、主砲2つと偵察機の他に電探を積む余裕がある4スロ重巡よりも3スロ軽巡向けの装備か。

と書かれている。
もしそれを盲信するならば、4スロある大淀か重巡に命中の上がる電探を装備する場合のみ3号砲で、それ以外は2号砲という使いかたとなる。

そういう人はたとえば重巡に32電探を積む場合は3号砲で、3式弾を積む場合は2号砲…という具合に使い分けるのだろうか。
改修の話になるとさらにやっかいで、3号砲と2号砲いったいどっちに★をつけるのを優先すべきか?…なんて悩むことに確実になるはずだ。



もうこのあたりになると信ずる神の違いによる宗教的な優劣の話になってくる気もしてくる。

しかし!

わたしは3号砲を推したい。

かつては
「2号砲より3号砲のほうが上位装備だから」
という短絡的すぎる理由で3号砲を推していた。

しかし今ははっきりと理由をつけて3号砲を推す。

なぜか?

実はその3号砲を推す理由は支援艦隊にあるのだ。



最近の検証によると、支援艦隊では改修による★をつけた火力アップの効果が発揮されないようだ、
火力がアップしないなら命中もアップしないだろう、つまり支援艦隊では★をつけた効果は全く発揮されないのではなかろか…、
と言われている。

またもう1つ重要な要素として、支援艦隊は艦隊本体より遥かに命中が落ちる。

したがって支援艦隊では命中の上がる2号砲の優位性が大幅に上がるが、★はつけなくてよいということになる。

対して艦隊本体。
こちらは支援艦隊ほど2号砲の優位性は無い。
しかし★をつけた効果は確実にある。

ということは何を意味するかというとだな。

改修工廠では2号砲の改修は全く行わず、3号砲の改修に集中する。
艦隊本体では改修した3号砲を使い、支援艦隊では★なしの2号砲を使う。

これが手持ちの数量が限られた状態でのベストな選択であろうと考える。



では、どれくらい手持ちの数量が限られるのか?

わたしの手持ちでいえば、2号砲が13本、3号砲も13本だった。

2号砲は養殖していないので改Ⅱで誰かが持ってきた分だけしかない。
3号砲は三隈を養殖した結果による。
3号砲は三隈をLv.30まで上げればいいので養殖は容易だが、2号砲は養殖にすごく時間がかかるので現実的ではない。
2号砲を養殖するくらいなら蒼龍を牧場して九九式艦爆(江草隊)を増やしたほうが意味がある。

では、どれくらい手持ちの数量が欲しいかというと…

連合艦隊で3号砲を10本使ったことがあるので10本はストックが欲しいところだが、それ以上あれば改修のエサにすることができる。
(3号砲10本とは、連合艦隊12人のうち5人が軽巡か重巡の連撃装備という編成であり、高難易度マップでそれ以上必要になる可能性は非常に低いものとする。ただし2-5上ルートでは12本欲しくなるが、難易度からいってそこまで必要としないし、支援艦隊も出せないので2号砲が余っている)

わたしは支援艦隊で 軽空 軽空 重 重 駆 駆 または 軽空 軽空 重 軽 駆 駆 の編成を重用しているので、2号砲は3スロット分/人×2人/艦隊×2艦隊=12本はストックが欲しい。
(高難易度マップでは支援艦隊で重巡や軽巡よりも戦艦を重用するので2号砲はそんなにいらないという人もいてもいい)

では、どれくらい入手しやすいかというと…

2号砲のほうが数が多いのがふつうだろう。
だが三隈の養殖により3号砲は増えることを考えると、人によっては3号砲のほうが入手しやすい。

したがって長期的視点に立つならば、
エサが必要な★+7以上を作ろうとするならば3号砲のほうがやりやすい、つまり高度に改修した個体の量産は3号砲に軍配が上がりやすいということになり、
先に述べたように★をつけた個体の有用性も3号砲のほうが高いから3号砲の改修を優先したほうが効果的で、
しかも3号砲★+1なら改修なしの2号砲と同等またはそれ以上の命中にはなっているだろうから、支援艦隊でもなければあえて改修なしの2号砲を積む必要もない、
ということになる。



なお、我が鎮守府では3号砲10本は★+1以上になっているが、
2号砲には1つも★をつけていない。

韓国をあしらうのがうまい安倍

2015-04-23 20:18:21 | 経済/経済/社会
安倍首相の演説、韓国が遺憾表明 「おわび」なしを批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000001-asahi-pol



この件に関してだけではないが、安倍がやってる韓国のあしらいかたに関しては、我々韓国ウォッチャーが関心するほど腕がたつと感じる。

だいたいだな。
アメリカの左派や中国が問題視しない程度に穏便で、なおかつ韓国が怒り狂うほどに過激、そんな恐ろしく狭いストライクゾーンにみごとに決まる談話を次々に残しているのだ。

これで「安倍は韓国のあしらいかたがヘタクソだ」というヤツがいたとしたら「おまえ今までニュースで何を見てたんだ」と言いたくなるだろう。

今まで当blogでは、安倍を降ろしたら民主になるという消極的な理由により安倍支持を表明してきた。
しかし対韓国政策においては積極支持に回ってもいいかもしれんと思い始めた。
鳩山や菅直人だったら我輩がやったほうがマシだと思うほどひどかったと断言できるが、安倍の対韓国政策は我輩より遥かに腕が立つと称賛したい。



では、安倍はなぜこういうことをしているのか?

恐らくだな。
「韓国の面倒は日本が見ろよ」という国際世論的なものを駆逐し、韓国がどんなにひどい状態になったとしても日本はノータッチを決め込める、
そんなパワーバランスにするために韓国が他国の共感を得られないキチガイじみた理由で日本を非難するように誘導しているのではないかとわたしは考えている。



余命3年時事日記
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/



↑このあたりには今年7月9日以降は在日がすごく暮らしにくい国に日本が変わるという予測が書かれている。

これに限らずとも、日本は韓国が経済危機になったとしても通貨スワップで助けなくても良いという国際的なコンセンサスはほぼ完成してしまっている。

あとは軍事面で(米軍が攻撃された場合は別として)朝鮮半島有事は日本の集団的自衛権の範囲外であることが…いや、権利ではなく地域安定化の義務を負わないことが、国際的なコンセンサスとして固まってしまうように誘導するだけだ。

ようするに北朝鮮がソウルに軍事侵攻してきて韓国で10万人くらい人が死んだり100万人くらい飢えたとしても
「韓国は日本の友好国ではありませんし、日本は関係ありませんから何もしませんよ」
とシラを切れるように韓国は安倍に誘導させられてしまっているわけだ。



あとは有事を待つのみになりつつある。

ほんとうに今が鳩山や菅直人でなくてよかったと思う。

火星が攻めてくる日は来ない

2015-04-17 23:59:05 | 経済/経済/社会
いま地球上にあるすべての国の統計を合計すると、貿易収支だか何だかが大幅な赤字になる。

…という話はときどき聞く。
これはピケティの著作”21世紀の資本”にも書いてあったことだ。

なぜか?

…という問いに対し、例のピケティの本ではタックスヘイブン経由で自国に投資している先進国の資本の存在を臭わせている。
これとは別の見解によれば、中国の貿易統計は相手国の貿易統計とは大幅に異なるため、中国が政治的な理由により貿易黒字を大幅に過少申告しているせいだという見解もある。

これはどちらが正しいのか?

わからん。
たぶん両方正しいのだろうが、比率の程度までは見当もつかん。

ところでだな。
世間ではこの「貿易収支だか資本収支だかが大幅な赤字になる」現象について、「地球は火星から借金がある」とか「地球は火星に対して貿易赤字である」
とか表現する。
例のピケティの本でもこういう表現があったのも見た。
(っていうか、こいつがはじめに言いだしたのかもしれんのだが)

別の表現としては、公定歩合(昨今では政策金利)を下げることをして
「月から金をひっぱってくる」
という表現もある。
(ケインズ的な財政負担を強いる政策なしで需要を喚起させることからくる表現)

では、ホントに火星に対して貿易赤字や借金があるとどうなる?

…とか考えはじめると、火星のカタフラクトが借金の取り立てのために攻めてきそうな感じがするわ(笑)。

とはいっても実際に人類が火星に移住できる時代になったとしても、火星に対して大幅な貿易赤字が出ることはあるまい。

なぜか?

輸送コストがとてつもなく高いからだ。

かつて大航海時代、インドでは庶民の食卓で使うほど一般的な香辛料が、ヨーロッパへ輸送したあとではグラムあたりで金と同じ値段になったという。
これと同じことになるわけだ。
アルドノア・ゼロでも鶏肉が火星では貴族しか食えない超高級食材だったのを思いだしてほしい。

さらに言えば、火星に対して大幅な貿易赤字があったとしても、火星のカタフラクトが借金の取り立てのために攻めてくることもまたあるまい。

なぜなら、火星から地球までというとてつもなく長く伸びた兵站が戦争の続行を不可能にさせるからだ。

かつて大英帝国が全盛期から転がり落ちた日、それは植民地の武力鎮圧のコストがかかりすぎてギブアップしたことが原因でもある。



もうここまで来ると、火星と地球の間で資本の移転が起きるのかどうなのかさえ怪しくなってくる。

例えば今の日本国政府は米国債を1兆ドル以上もデジタルデータで持っている(いまは米国債は紙では発行されない)わけだが、これは何かあったときにそのドルを対価に必要なものを輸入するための手段として使えるから持っているわけであって、
人民元のように何かあったときに使えない可能性が高い(たとえば日本の有事は中国か中国の子分の国が引き起こすものであるのは断言できる状況であるため、その状況では中国人民銀行が日本国政府の口座を凍結するのは確実だという理由による)ものは日本国政府は保有していない。

米国債とは逆に火星とはロジスティクスのコストがとてつもなく高く、いくら火星中央銀行にお金を預けていようと必要なものを輸入することができない、つまり火星の通貨は地球ではほぼ無価値、だから資本の移転が起きないんじゃないか、そう思うわけ。

アルドノアドライブくらい重量あたりの金銭的価値が高いものだったら、かなりの対価を支払ってでも欲しいとなるとは思うけどね。

秋葉原戦果報告

2015-04-12 20:48:51 | オタネタ全般


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ-全身全霊- | フィギュア | KOTOBUKIYA
http://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000000918/



秋葉原に行ってきた。
いい掘り出し物に出会えた。

このフィギュアだ。
定価8800円。

これいくらで買ったと思う?

なんと1000円である。

安い!!!

何かワケありじゃないのか?

少しワケありだ。
少し色あせが見られる。
箱がすごくボロっちい。
しかしそれで8800円が1000円になるようなものではないはずなのだが。






最近ようやく少しづつわかってきたことがある。
それは、高いフィギュアと安いフィギュアの違いは何なのかということがだ。

まずこのフィギュアは部品点数がすごく多い。
魔法陣とそれを支える部品、マントやスカートを取り外し可能で、さらにマントを取り外すために首まで取れ、バルディッシュ(武器)を握るために刃先と柄が分離するという部品点数の多さ。

それから、塗装がすごくいい。
フィギュアが繁栄する前から秋葉原に出入りしている我々古参からすれば、フィギュアに色がついていて完成品になっている時点ですでにありがたいことではあるが、基本的にプライズのフィギュアは色は単色の塗り分けである。
しかしこのフィギュアは バルディッシュの使い倒した金属の質感を出すために絶妙なグラデーションがかかっており、さらにフェイトちゃん本人が戦いでボロボロになっているところを表すためのウエザリングのようなものまで施してある。

最後にディティール。
安いフィギュアとは髪の目の細かさがまるで違う。
安いフィギュアは子供が投げて遊ぶことを前提に頑丈につくられているのではないかと思うほど髪が太くポッテリしている。
このフィギュアの髪の繊細さはフルプライス品であることを考慮してしまえば特質するほどではないにせよ、この金型は金かかってんだろって心中お察ししたいほどのものだ。

これはいいものを買った!



それ以外のものでいうと、たとえば我が家の大のお気に入りで3体(日々の鑑賞用と保存用と非常事態用バックアップの3体)招き入れた千早フィギュア(ブリリアントステージ アイマス2 如月千早 メガハウス)では、部品点数はプライズと変わらないが、塗装はさらにすばらしい。
人体の感触を少しでも出すためにボディーにすごく微妙な塗り分けがなされているし、服のきらびやかさは「これはプライズじゃねぇ」とパッと見でわかるほど違う。

同じく我が家に招き入れた穹のスク水フィギュア(春日野 穹 すくみず コトブキヤ)ではそれにふれるのをためらわれるほどにまで髪の繊細さは圧倒的だし、足の造形はそれを手にした者でないと味わえない隠れた絶品である。



ようやくわたしもプライズでないものを買ってもわかる程度のところまで届きつつあるようだ。
芸術品は鑑賞する者の眼力を要求されるものだしな。

【艦これ】1-6攻略中 わかったことまとめ

2015-04-10 23:20:12 | オタネタ全般
1-6を攻略中だが、現時点でわかったことをまとめたい。



ボスマス相当では戦闘は発生しない。
したがってボス1歩手前で大破しても進軍していい。

下ルートは3戦目の雷撃が当たりまくるのでかなり痛い。
旗艦さえ当たらなければ進撃できるのに・・・。

上ルート(重 航巡 軽 駆駆駆)は3回出撃して全て途中撤退。
下ルート(軽 駆駆駆駆駆)は1/2~1/3の確率で最終マス到達する。
試行回数は少ないが下ルートのほうがカンタンそうに見える。
上ルートで6人とも重巡クラスにすれば難易度は同等になるかも?

上ルートは瑞雲634×2+零観×2+32電探+13電探改×2で索敵値達成。

上ルート/下ルートともに1戦目は潜水艦だが、ソナー/爆雷を装備するほどではない。
恐らく潜水艦退治任務用に最も適する。

上ルート/下ルートともに航空戦のみのマスがある。
下ルートは必ず敗北になる。
上ルートも必ず敗北になりそうな気がするが、瑞雲をものすごくたくさん積めば勝利可能になりうるのか?
航空戦マスは夜戦も可能だが、砲撃ではカスダメしか出ず、敵艦載機はふつうに攻撃してくるので、夜戦したからといってカンタンに勝利できるものでもないようだ。

下ルートは航空戦マスで砲撃が無いため、単縦にする必要がない。
対空カットイン要員を3~4人入れているが、輪形にすると今のところ毎回2回づつ対空カットインが発生している。
輪形のせいなのか航空戦マスのせいなのか単に運がいいだけなのかはわからない。
秋月をふくむ対空カットイン2回で敵艦載機を全滅させたことがある。

大人たち大活躍って展開

2015-04-05 22:43:25 | オタネタ全般
「こんなヤツ、絶対勝てっこない…」
って展開のなか、主人公一味はいったい何をするだろうか?

「うぉぉぉおおお!!!」
と雄叫びを上げると強くなり、
「なにぃ!? こいつまだこんな力が…!?」
となってなぜか勝ってしまう。
一般的にはそうなる。

でもそれではあんまりおもしろくない。
なぜか勝ってしまうというところに理不尽さ不条理さを感じ、フラグを味方につけられなかったがために格下相手に負けてしまう敵さんに同情すらしてしまうほどだ。

しかし、そうではない展開もありうる。
それは、かつての大戦で無双を誇った伝説のスーパーヒーローの大人が助けにくることだ。

最近あったものでいうと、ファフナー。
総士と一騎がギリギリのタイミングで駆け付けたとき。
あのときの「これで勝つる!」感はすばらしく盛り上がった。

彼らは完成された人類最強の2人として描かれている。
いまwikiで調べると、どうやらEXODUSの時点で20歳のようだ。
アニメでは一般的には四苦八苦して成長していくところが描かれる年齢ではない。
そう、大人なのだ。

クロスアンジュでもそれに近いものがあった。
最後にジルが古い機体で戦いの場に来たじゃないか。

この展開はすごく燃える!



かつてアニメやマンガばかり見ていた少年であった我輩。
そんな我輩も総士や一騎より遥か年上になり、ジルと同年代となってしまった。
だが我輩は未成年から見て無敵の強さを誇るように見える頼れる大人になれたなんてとても言えない。

大人とは、やはりゴールドセイントのようにそこにいるだけで抑止力になる力を行使しない強さであるべきだろう。
そこのあなた、ただし蟹座を除くなんていわないように(笑)。

数字に強い人(笑)

2015-04-02 00:44:49 | 科学
■ツッコミで「数字に強い人」になる! ――「数学的思考」を学ぶための3冊
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150323/440241/?mlrb



> 「r>g」
> ――なんかスゴそう!
>  そう思ったあなたはたぶん文系だ。
>
>  ごぞんじピケティ『21世紀の資本』のアレである。アレというのは、なにが「r」で「g」なのか、文系の筆者にはよくわからないからだ。
> 「金持ちはより金持ちになり、庶民がいくら働いたところで絶対に追いつけない」――これならわかる。だが「ふぅーん」って感じだ。
>  ピケティのアレは数式である。ゆえにスゴイ。






これを読んでどう思われるか?

理系の我輩には非常に強い違和感を覚えた。

なぜか?

違和感の根源はいくつもあるが、順番に説明していきたい。



>  ごぞんじピケティ『21世紀の資本』のアレである。アレというのは、なにが「r」で「g」なのか、文系の筆者にはよくわからないからだ。

理系にとっては、「r」は半径、「g」は重力加速度である。
しかしそれでは意味が通じない。

同著作の中では、「r」は資本収益率、「g」は経済成長率である。
このアルファベットでこいつらを表記するという暗黙のルールがあるのかどうなのかは我輩は知らん。
この本を読んだから知っているだけだ。
我輩が理系だから知っているわけではない。
文系だからよくわからないで当然というのは無理がありすぎる。



> 「r>g」

>  ピケティのアレは数式である。ゆえにスゴイ。

ピケティのアレは、いま資本をガッツリ持っているヤツらはみんなが金持ちになるよりも早い速度でさらに金持ちになるということを意味する。
そのつぎにピケティが言いたいことは、だから貧富の差はさらに拡大するんだよってぇことだ。
(この本は資本と資産を混同している部分があるが、まあそれは置いといてだな)

この法則を発見したピケティはすごいかもしれん。
しかしそれを数式で表しただけですごいと思うか?

いや全く思わん。
文章で説明してあることを数式にしただけだ。



そもそも文系は数字に弱くて当然で、理系は数字に強くて当然なのか?

いや待て。
「数字に強い」という言葉は、ほとんどの場合は会計がわかることを意味する。
数学や科学技術についての知識があることを意味しない。

ちなみに理系では会計がほんの少しでもわかるヤツですらめったにいない。
「資本と資産って同じものだよね?」
「キャッシュフローとフリーキャッシュフローって何か違うの?」
というくらい知識が無いのが一般的だ。

これで理系は数字が強いとか言わんでくれwww



もっと根本的な疑問なのだが、なんでこんなことになってしまっているのか?

これはあくまでも推測だが・・・
義務教育課程で算数や数学で辛酸をなめた人は、数式を見るだけですごく嫌な記憶を思いだすというトラウマの刷り込みがなされており、ゆえに脳は精神を保護するために数式があると考えるのを拒否するのではないか。
・・・というのがわたしの仮説だ。

算数や数学に対して脳が思考を拒否するほど嫌いなヤツは理系には来ない。
そういう意味では理系は会計を理解するための最低限の素養は備えている。
だから理系は数字に強いというありもしない幻想を抱いてしまうのはやむを得ないのかもしれないとも思う。

だいたい理系とは計算方法を考えるのが得意な人のことを指すのであって、計算が得意な人を指すのではない。
ソロバンが得意な小学生と、大人になって科学技術関連の研究開発職につく人、この両者には相関は無いだろうとわたしは思っている。
会計士には相関あるかもしれんけどね。

たとえばわたしは英語が嫌いだが、受験生当時のわたしには英文科に進学するという発想は無い。
さらにいえば、だから英文科に進学する人はシュメール語も得意なんでしょ?…と考えるのに等しいほど本件は暴論だと考える。
英単語の知識がある人とシュメール語の知識がある人の間に相関は無いでしょ?

理系だから会計も得意だなんて、そんなバカなwww