せっかくなので、ETC割引を利用して 近場ですが、
車で 滋賀県へお出かけしてきました。
めた 怪しい・・・
こんな写真しかなくてすいません(^^;)
この日は天気が悪くて めっちゃ寒いし、
琵琶湖も大荒れで綺麗な景色なんてモンには出合えなくて残念でしたが。。。
午前中は、観光スポットみたいな場所をぶらぶら
やっぱり
雨でも晴れでも「食」は堪能せねばね!! んね!!
滋賀と言えば 真っ先に思い浮かぶのは クラブハリエでしょうか。
メルヘンチックでとってもかわいらしい外観
横には和菓子の「たねや」も
そして ハリエのパン屋も!!
おぉ~ たねやグループのテーマパークのようだわっ
入場料なら無料ですよ(笑
こちらのパンって食べたことないから興味あり。
結構 普通やったかも(^^;)
朝食にはぴたりサイズの食べやすそうなパンが揃ってます。
クラブハリエの建物の2階は喫茶スペースがあって
食事やお茶をすることができます。
↑のちょっと気になった パン工房のパンが食べれるということで
お昼はパンメニューを頂くことに!!!
クロワッサンのサンドイッチやクロックムッシュなど魅力的なものがありましたが
ちょっとプチリッチなセットにしました(笑
絵のまんま 出てきました(笑
ハリエのブレッドタイム
クリーミーなコーンスープ
サラダ 上に乗っているお芋チップがパリパリでとってもおいしかったし、
まだかける前の写真ですが、オリジナルドレッシング?がとっても美味しかったんです。
パンは3種類でてきました。
もちろん ほっこり温かいパン
ほんわかしたシンプルなパン
甘みがあってやさしい味。 とってもホワホワ ほっこり。
胚芽やゴマの入ったパンで
こちらも 甘味があって優しい味わい。 ゴマが香ばしくておいしいな。
こちらは 小さなクグロフ型のブリオッシュ
オレンジの風味とバターとたまごの香りがしっかりしていて
あま~い リッチなパンです。
口どけがとっても良かったですよ。
久しぶりに柔らかい ほわほわパンばっかり食べました。
プチセレブな時間を堪能できてよかったかな。
机に置いてあった角砂糖が可愛かったです(笑
また さっきのパン工房へ戻り、ベーグルを1個買ってみました。
プレーンベーグル 72g
小ぶりで 触った感触はとってもソフト。
もしや パンっぽいかも・・・??って疑いつつ試食 試食!!
ね? ソフトっぽいっしょ??
焼いてみると、クラストはさくさく。
ザクザクはしないけど、程よくサックリします。
クラストはあんまり主張がないかな。
でも、クラムが独特な味わいがあって美味しかった!!
モチモチ柔らかいんだけど ねっちり 粘りがあるの!!
サラっとした甘味で コレ好きかもっ♪
違う味も買ってみれば良かったなぁ(^^)
プレーン、クリームチーズとペッパー、 黒豆きな粉の3種類が置いてありましたよ。
名古屋のクラブハリエにもパンあるのかなぁ・・・
ハリエでは さすが!沢山お客さんが バームクーヘンやスイーツを買い求めていきましたよ
ウチもロールケーキを買って帰りました。
クラブハリエを後にし、
この後は!!お目当てのあの場所へ向かいました。 さぁどこへ!?