goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

岐阜のパン屋さん 326

2008年06月30日 | 岐阜 パン&ベーグル

 岐阜のパン屋さんレポです 岐阜パン久々やなぁ(笑  地元ヲ愛せ!

326 (TRE DUE SEI トレデゥエセイ)というお店です。

3月26日に窯に火をつけたのをきっかけに付けられたお名前だそうです。

とてもお洒落なお店で前から気になってました。 私がめちゃ愛してやまないパン屋「トランブルー」で修行した方が独立してオープンさせたお店だそうです。

デニッシュ系が多かったです。トランブルーに似たパンが少し並んでいました・・・買わなかったけど

 

フレッシュトマトとモッツァレラ

        

 

        

ジューシーなトマトモッツァレラチーズアンチョビブラックオリーブ、 飾りにバジルの葉が乗せられていて見た目もきれいです。

 

        

トマトがとっても じゅわじゅわジューシーでみずみずしく甘ぁ~いポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッ

モッツァレラチーズがとろ~り伸びて すごくマイルドでした。(=´Д`=)

オリーブオイルのさっぱりしたオイル感がとても軽くてパクパクいけちゃいます

        

ちょっと焼かれたトマトって美味しいですよね。 (;´▽`)-3

一緒に乗ってたアンチョビの塩気がいいアクセントになってて味を引き締めていました。こういうパン焼いてみたいなぁ~

とっても美味しかったです。 ごちそうさまでした。ヾ( ̄ー ̄ )ノ

 

 

ケロたん この絵文字にそっくりだね(笑

        

ふふふっ♪ かわいいでしょ。ヾ(゜▽゜ o)

ケロたんですって(笑 326さんのクリームパンは、晴れの日は

「ニコたん」っていうスマイル君みたいな丸いお顔のかわいいクリームパンが売られていて、雨の日はこの「ケロたん」が売られています。

、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、

 

晴れのち雨とか微妙な天気のときはどっちが売ってるんだろうね(笑

 

私が買いに行った日は雨だったのでケロたんに出会えました

雨の日でも楽しみがあるパンの売り方って素敵だね。 かわいいなぁ~

 

        

ヽ(´∞`;)ノ ケロたんゴメン。 ケロたん優しいから、アンパンマンのように 

腹ぺこの私に 「ほっぺ食べていいよって   

ごめんよ。ほっぺだけと言わず君を全部食べさせてください。

 

        

中はポッテリとした自家製クリームがたっぷり入っていました((((o゜▽゜)o)))

すごく甘さ控え目! 確かにトランブルーのカスタードクリームに似てる感じがする。

ふんわりと香るバニラビーンズの甘い香りにニコニコです

もうちょっと主張の強いクリームでもいいんだけどなぁ~(゜δ゜ *) 

             とっても大人しいやさしいお味でした。 ウマウマ♪

 

 

凄い関係ナイ話なのですが・・・・

やっとやっとやっと、昨日、コタツを片づけましたヽ(゜◇゜ )ノ(笑

(((((゜Д゜;)ノはぁ!? でしょ(笑  ウチではコタツ出てる率長いんです アハハ

片づけるのが面倒とかじゃなくて、普通にコタツが好きなだけで 

コタツはベーグル家のアイドルなんですよね 勿論、電源はつけてないけど存在が好きなのかも( ´,_ゝ`)プッ  また秋になったら会おうなっ

 

 

お父さんの世話している畑で夏野菜が収穫の時期を迎えました。

待ちに待った美味しい美味しいとうもろこしができました。

        

今年はあんまり大きくなってくれなかったんだけど、激しく甘くて めちゃ美味しかったです 歯につまったって関係ねぇ~~Ψ(゜∀゜ )Ψイエイ♪

 

 

こちら、大好きなチロルチョコです

        

左は最近出たのかな、コンビニ限定淡塩バニラです。

右はどこでも売ってる塩バニラです。

どう違うのか食べ比べてみましたが、 ん~確かに淡い塩バニラは、口あたりがふんわ~りしてた印象。(щ´∀`)щ塩気がやわらかいかな。

        

        

普通の塩バニラは、しっかりパンチがきいた塩味が美味しいね。コレ前から大好きなんだよね~ 私はこっちのほうが好きかな

        

 

食欲の夏。夏も楽しみが多くてうれしいなぁ~♪


パンブティック ピエニュ

2008年05月23日 | 岐阜 パン&ベーグル

ずっと食べてみたかったパン屋さんのパンを頂くことができてとても

ご機嫌なワタシ。    お店は岐阜県の中津川市にあります

 

パンブティック ピエニュ さんです。

       

ここのオーナーさん(女性)はトランブルーで修業したお方で、数年前に独立してパンブティックをOPENさせたのです。 中津川は結構遠いので行きたかったけど、なかなか行けていませんでした。出会えて嬉しい!!( ゜3゜)ノ オイッス!

 

トランブルーで修業されたとあって、トランブルーの得意とするデニッシュやバケットが美味しいと評判です。 

本当は果物が乗った宝石のようなデニッシュやバケット(バケットロワ)がほしかったのですが、

今回は食パンとクロワッサンのみ頂くことができました。頂いておいてちょっぴり不満を言ってしまう私(= '艸')ムププ ごめんなさい。 でも食パンとクロワッサンは基本だよね!!

 

角食パン ¥300

     牛乳と生クリームたっぷりの食パンだそうです。

       

 

       

とてもきめ細やかで真白なクラム♪めちゃくちゃいい香りがします。もちもち弾力もあってとても魅力的です。

厚切りにカットして、こんがりトースターでやいてマーガリン塗って食べます。

外はサクサクで中はもっちり厚切りのトーストって美味しいよね~マーガリン塗っても粉の味が強くて全然負けてもないよ!(o`Θ´)ノ

噛めば噛むほど甘くて、口どけがとってもGOODです 生クリーム入りだからかなぁ。

 

 

クロワッサン ¥150 

       

はぁ~(o゜-゜o)美しく焼きこまれたクロワッサンにもうドキドキです

        

        

        

もぅ奇麗な層にくぎづけ!!

持ってみると崩れそうなくらい繊細な生地。

早く食べたい食べた~い!! トースターの余熱で温めました。

             

食べる前から凄く発酵バターのいい香りがしていて、食べてみるとやっぱり

バターの主張がすごく強い! 表面はめっちゃハラハラハラ・・・っと繊細に崩れていきます

中はふんわりしてて、ちょっとモチモチ感があります。↑の写真あんまり綺麗じゃないけど、凄い綺麗に1枚1枚 紙せっけんみたいに(笑 剥がれそうな生地になっていました。表現が下手くそでごめんなさい。ヾ(´ρ`;)ノ言葉がみつからな~い!! 分かってくれぇ!!(必死)

 

めっちゃバターが染み込んでいてジューシーって言ったらおかしいけど、バターシミシミで美味しいかったんだぁ~すごいリッチな味わいだったよ。

甘いタイプではないよ。塩加減もちょうど良かったです。

もう1個たべたいって思っちゃった(○゜ε^○)笑

とっても美味しかったので次はピエニュさんのいろんなパンをもっともっと味わってみたいって思いました。 ちょっぴり恋に落ちちゃった感じです

(* ´З`*)))うふ

 

 

全然関係ないけど・・・・

成城石井のパンプキンプリン。 たまに食べたくなる濃厚なプリン

          

成城石井のパンプキンプリンはすごく「南瓜」って感じで、ぽってりしてるんだよね~

濃い南瓜プリンって大好き☆ こっくりしたこの舌ざわりがたまらんデス。

南瓜のほくほく感、生クリームのクリーミーな感じがいいんです。 後半クドくなってくるけどなぜか食べたくなっちゃう

成城石井のデザートって基本的に凄く甘くて後半クドくなってきませんか??でも美味しいんだよね~甘いもの好きには◎だね。満足感は絶大ですな。

              

下にはカラメルソースもちゃんと入ってますよ。ほろ苦いソースがたまらんね~!!もうちょっとソース多めにほしいところかな。   ごちそうさまでした。 

 


岐阜のパン屋さん グルマン。

2008年05月16日 | 岐阜 パン&ベーグル

岐阜に本店があるグルマンへ行ってきました。(少し前のレポです)

       

超 久々です。結構グルマンのパン好きです 店舗がいくつかあるんだけど、

垂井本店(本店)のほうが種類あるのし、何と言っても石窯で焼かれたパンは最高です!!本店に行きたかったけど(岐阜だけど)遠いので岐阜店へ。岐阜店は石窯じゃないんだなぁ。∑(´□`;)

       

あまり自分の好みのパンが売ってなくて・・・とりあえず3つだけ買いました。

やっぱり本店じゃないとダメやなぁ。チェッ(・д・)

 

ホワイトフロマージュ:*:゜・☆ヾ(・_・。)何だか美味しそうダゾ

      エピの形かな

「焼きたて」とかかれたプレートに心奪われ買っちゃいましたぁ( -ω-)ノ

     触るとふわっふぁ~

ミルクをたっぷり使ったやさしい味。きめ細やかだね~

これレンジでチンしたらなくなっちゃいそうなくらいふわっふわぁ~やさしぃ~甘味を感じます。開いてみたら 

ほら!チーズがこんにちは

このチーズが美味しいっクリーミーだなぁ。 ふわふわ生地にとろけるチーズ ウマウマぁ v(´▽`v)))) そっこー食べ終わっちゃった(`ω´。)o 1分くらい(笑 

もう少し食べ応えが欲しいもんです。 ソフトすぎるパンはあんまり好きじゃないんだぁ(`◇')

 

★えごまのパン★

       

見て!えごまのつぶつぶがいっぱい!!えごまって体にいいんだよね

       

それにクラストが香ばしい香りでめっちゃそそるわぁ~ 

クラムはもちもちしてて凄い香りがいい!!えごまの香りなのかなぁ♪ 香ばしいいい香り!!ヾ(゜ー゜ゞ)

噛んでいるとどんどん旨みが出てきて美味しいの(´▽`)

       

クラストは結構ハードでミッシリ噛み応えアリ∩(´∀`)∩ この香りにハマりそう!!これはわたしの好みだったかな。 (○゜ε^○)v ィェィ♪

 

★うぐいすフランス★

       

お豆さんが見えてるのがかわいいなぁ~★☆。.:*:・"゜★うぐいす豆の緑色がきれいだね~♪

       

このフランス生地はソフトでとっても食べやすいしモチモチぃ( ´ω`)♪

 

       

このうぐいすの甘いお豆と粉の甘味がすごくいい!!お豆がいっぱい入っているわけじゃないけど、ちょうどいいのp(´∇`)q

 

今度は本店へ行って石窯で焼かれたハード系のパンいっぱい買いたいな

 

 

★コンビニでかぼちゃのプリンを発見して買っちゃいました★

           

       

 

たまごとやさしいかぼちゃの味わいでした。 カラメルソースと絡めるとおいしいなぁ~普通だけど美味しかったです。  “o(>ω< )o”

 

 

 再来週は、会社で「恐怖の健康診断」デス

かなりおびえています。。。。(゜_゜i) 実は去年の健康診断以来、体重計に乗ってないんです。 マジで。 何キロ増えてんだろ・・・毎年、身長伸びてないのに体重増える。

おかしい・・・・(((((´~`lll) 何かの間違いだと信じています(アホゃ)

 

無駄な努力やけど、ちょっとだけ食事減らそっ(笑 測定前だけダイエットしてどうすんねん。ぶひぃ~

 


トランブルー 最終レポ

2008年05月15日 | 岐阜 パン&ベーグル

美味しい美味しいトランブルーのパンのレポも最後となりました。ヽ(´エ`。)ノ

沢山あったパンももう私の胃袋へ消えていきました。ノ´ー`)ノサヨナラ  いっぱい食べたなぁ~

何回かに分けてレポさせていただきましたが ホントに美味しいものばかりでした・・・・また買いに行きたいな。 高山が恋しいっす・・・(ρ゜∩゜) グスン

 

コレお名前を忘れてしまったんですけど、

へーゼルナッツとチョコレートのハードパンです。 

このルックスに一目惚れしちゃいました。☆ヾ(`Д´o)カッくぃ~♪

       

たっぷりのチョコレートと、ヘーゼルナッツがゴロゴロ入っています。

        

クラストはムシィィ~!!っと噛みごたえがあってそ素朴な味わいがあります。

私の好きなタイプのハードパンだなぁ~って思ったよんっヾ(´ー`)

      

予想外にオレンジピールも入っていました。∑(。・д・。)

とても爽やかなアクセントやね。 ほんとうにチョコットしかはいっていないんけど、柑橘の風味がいい仕事てます。 流石トランブルーさんです。 計算し尽くされた感じですね。 ハッハーン! ヾ(`Д´)ゝ ソウイウコトカ!!

 

ヘーゼルナッツがゴロゴロ入っていてゴツゴツゴロゴロおもしろい食感を楽しませてくれます。 

チョコレートがビターで大人の味わいスゴク好きな感じだなぁ。

 

コレ結構小さめなんだけど、 もっとビックサイズで噛み締めたいね!!むふふっ(ノ´∀`)ノ

       

 

 トランブルーにも普通のパンもあります。(o゜-゜o)普通ってなんやねん。

味が普通って事ではなくて、どこのパン屋さんにでも置いてあるようなパンって事ねっ(笑

 

デニッシュやハードブレッド系ばかりに目がいってしまい、そっちばかり買っていたけど、普通のあんぱんクリームパンも食べたくなって買ってみました。

 

桜あんぱん   アンパンは基本中の基本や!!

       

パン屋へ行くと、よく あんぱんベーグルって見間違える・・・・(笑

真ん中に穴あけるあのお姿がベーグルに似てて、よく騙される((゜ー゜。)クス

         66g

手のひらサイズでとても小さいあんパン☆でも餡子がたっぷり入っているので結構ずっしりです。 わ~い大好きな粒あんや♪

 

桜餡でも入っているのかと思ったら、シンプルだなぁ~(´c_` )ホー

あんパンの底に1つ桜の花が入っています。 指で桜を押し込んだんだね♪

    

トースターの余熱だけで時間置いて温めました。

表面が優しくサクっとしてて、中はふんわ~り。 ブリオッシュのような生地で卵とバターの素敵な風味が口に広がります 

あんこが上品で、粒あんの存在も最高

 

クリームパン 

       

ホント普通のクリームパンですね。 気取ってない形でいいね。

半分に割ってみましょう。半分に割る瞬間が私のお楽しみ♪

       

薄い生地の中にバニラビーンズ入りの黄色いカスタードクリームがたっぷり。

 

       

この薄さは驚き(笑 ほかのパン屋さんだったら怒りたくなるくらい薄っぺらい。ボリュームのないクリームパンだけど、トランブルーなら許せてしまうのはなぜだ(笑

 

一口たべたら んも~ 旨くて・・・ 

鼻からため息出ました。 ふっふぉ~って(笑 (〃´o`)

まずブリオッシュのようなリッチな生地の旨さがキテ、その後にカスタードクリームのマイルドな旨みがやってくるのです。

カスタードはバニラビーンズの甘い香たっぷりで、たまごたまごしている味ではないけれど優しい味のとろけるプリンを食べているみたい。

ペストリーなどにつかわれているカスタードもめっちゃ美味しいし トランブルーのカスタードってめっちゃ甘さひかえめで軽いの すごい食べやすいよ。

べと~っとした重たいカスタードとは大違いだよ!!お上品ってやつです

飽きの来ない味だね。 だから生地の美味しさも一緒に味わうことができるんだろうなぁ。

 

ごちそうさまでした また高山行ってこなくちゃ 

トランブルーさんは、新作がジャンジャン出るパン屋さんではありません。季節限定のものもありますが、いつもお店へ行くと、いつもと変わらないパン達が並んでいます。 それだけ1つ1つのパンに「こだわり」が込められているのでしょうね。

 

パン達も誇らしげな顔して並んでいますよ。(^_^)にっこり

 

 


トランブルー

2008年05月14日 | 岐阜 パン&ベーグル

 またまた高山のトランブルーのパンのレポです。 どうぞお付き合いください。

 

クイニィーアマン ¥230

      

クイニィーアマンってフランス・ブルターニュ地方の発酵菓子なんだって。

トランブルーへ行ったら必ず買うクイニィアマン一時ブームだったよね~(昔)クイニィアマンって。ほかの店のは食べたことないけどトランブルーさんのクイニィアマンかなり美味しいょ★ 外がカラメルが絡められていてガリガリ!! 

つやつや輝いていますね!!

中はめっちゃしっとりしていてバターのリッチな風味がふわ~って堪能できるの♪ε= (´∞` ) ハァー 何度食べても美味しいなぁ。


 

バナーヌ

新鮮なバナナと フランス産の棒チョコレートが包まれています

 

やっぱりデニッシュ生地はザックザクでほどける食感。

そこに甘いバナナとチョコのベストカップルが合わさると最高のハーモニーを奏でますぜ♪♪♪ 食感が面白くて大好きな一品♪

 

イギリス食パン

       

      

なかなかの強い塩気を感じます!! マーガリンやバター付けると凄く濃く感じてしまうので何も付けずに食べるのがお勧め★

たっぷり水分含んでてもっちり♪他のパンとは一味も二味も違いますぜ

 

 

ミルクスティック

       

この子食べるの初めてだなぁ~((o(^∇^)o))とっても長くて美味しそう♪

       

中身をチラっと拝見。。。。。。。壁|д´)チラッ

しっつれいしまぁ~すo((=゜ェ^=))o' きゃぁ~美味しそうなミルククリームがサンドされています★

トースターの余熱を利用して、ちょっと時間を置いて温めました。

         

美味しい美味しいミルククリームが染み込んでいます・・・・・キラキラ

うんわぁ~!!とろとろだぁ!!

       

すっごいめちゃめちゃジューシーなんだよ♪このクリーム「ミルクバター」って感じですごくクリーミーなの♪ 全然クドくなくって生地にしっとり染み込んだところは最高!!

調子こいて写真とってたら、反対側からクリームがどろ~~~~んって流れ出していました もったいないよぉ~

       

表面がサクとしてほんのり甘い優しい味わいの生地めっちゃ美味しい

このパンの優しい甘さに感動

 

   

 ハイジの白パン

       

このパンすっごい好きなんですぅ 「ハイジの白パン」って名前がかわいいじゃないですかぁ!!二つにむっくり膨らんだ白い生地はふんわり優しい味わい。 天使のおしりだね♪

 

これはパンの原点って感じですよぉ。 余計な味が全くない!

          真っ白な味。

 

雲のようなほわほわもふもふ優しい弾力もあって口どけも最高です。

       

本当に気分はハイジですよ。シンプルに何もつけづに食べるのが一番美味しい♪食事と一緒に食べるのもいいね

でも私はこのまま食べるのが一番贅沢な味わい方だなぁって思いました。

 

トランブルーのパンってどれも主役って感じなんですよね。作り手の「こだわり」みたいなものを感じます。