goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

バラの新芽あれこれ

今日から4月。
春本番ですね。

最初のバラが咲くまであと何日…とカウントダウンをしたくなります。
でもわが家のバラたちは、まだ蕾の影も形もありません。(笑)

最初の写真は、今回、何年も前の古枝で切って、
シュートを出させる作戦のアイスバーグ。

シュートが出ないかな~?といつも株元をのぞいているせいか、
先日、バラのシュートがビュンビュン出ている夢を見ました。
それはそれは、驚くほどに何本もビュンビュンと…。
嬉しかったな~…夢だったけど。^^



今のところ、アイスバーグの株元にはシュートの兆しは見えません。
でも、
他のバラたちから大きく遅れをとったものの、
木質化した古い枝から、やっとこさ小さな芽が伸びてきました。

堅い堅い枝からやっと出た芽だから、やっぱり貧弱です。
だけど、春を感じて、一生懸命頑張って芽を出したんだろうな…
と思うと、愛しさもひとしお。
こんな小さな芽なのに、脇芽まで従えています。

葉っぱ、出るかな?
頑張れ、頑張れ。



パァッと葉を展開させて日の光りを浴びているのは、カラメラ。
芽は最初は赤くて、それから徐々に艶のない濃い緑へと変わっていきます。
とても丈夫な葉です。




下の写真は1月にお迎えしたばかりのカーディナル・ヒューム。
大人っぽい紫の花弁と黄色いシベに魅せられて
恋焦がれてお迎えしたけれど、
まだ、写真でしか花を見たことがありません。
実際にお目にかかれるのは、あと2ヶ月後くらいかな?




次は昨年秋にお迎えしたルイ14世。
ありとあらゆる芽が一斉に芽吹いてきたので、
枝が込み合いそうなところは芽かきをしました。
春の花を見るのは今年が始めて。
どんなお顔を見せてくれるか、楽しみです。




下はピエール・ドゥ・ロンサール。
大きくなりたがるバラなのに、8号鉢の限られた土に押し込めて、
華奢に育てる作戦。^^;



でもすごい勢いで全部の芽が展開してきました。
やっぱり、10号鉢にしてあげれば良かったかなぁ。


お行儀良く折りたたまれた扇子のような新芽は、イモータルジュノー。



自然の造形って、本当に美しいですね
女性のほっそりした指に見えませんか?




挿し木のアイスバーグは、まだ樹液を溢れさせていました。
もったいないから、新芽のほうに樹液を送ってあげないとね。




お次の写真は、ブログ初登場のミニバラのシンデレラ。



昨年は夏以降、不調だったので、
記事に載せることができませんでした。

このバラ、春はいつも絶好調。
接ぎ口からビュンビュン芽を出して、あっという間に枝葉を繁らせ、
数え切れないほどの蕾をつけるけれど、
全部を咲かせることができず、蕾のままポトリポトリと落ちてしまいます。
スタートダッシュで張り切りすぎるから、
息切れをするんだわ、きっと。

もっと、じっくり行きましょうよ。
ね、シンデレラさん。


最後の写真はレディ・メイアンディナ。



去年の6月、全部の枝を根元から切り捨てるという荒療治で、
ハダニの被害から立ち直ったミニバラ。

昨年出た枝は細く頼りなげだけれど、
元気に照葉を展開させて、新たなシュートも出そうなかんじ。

今のところ、わが家のベランダでは早咲き一等賞になりそう。


限られたスペースで、十数鉢を育てているだけの
Mein kleiner Rosengarten (わたしの小さなバラの庭)にも、
ようやく華やかなバラの季節が巡ってこようとしています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

れびっと
正夢になるといいな
commesucreさん、こんばんは。

シュートの夢は、夢だとわかっても嬉しかったです。^^
本当に正夢になってほしいな~。

commesucreさんのレディさんも、調子を取り戻したようですね♪
良かった! 一番花が咲くのが待ち遠しいですね。
私も、今年こそは、病害虫でレディを弱らせないように、
気をつけてあげなきゃ!
綺麗に咲かせるために、お互いがんばりましょうね~!
commesucre
http://commesucre.exblog.jp/
シュートびゅんびゅん、正夢になればいいですね♪
私もそんな夢見てみたい(*^_^*)
アイスバーグの芽は小さいけれど力強く見えます。
春にはきっと一面に花をつけてくれますよ♪
レディ・メイアンディナ、我が家の子も
頑張って葉を展開してくれています。
この春こそは、れびっとさんちのレディのように咲いて欲しい!
れびっと
スパニッシュ・ビューティー!
akoさん、こんばんは。

今、akoさんのところへ遊びに行ってきました。^^
akoさんのローズガーデンはバラの葉がフサフサ繁って、
蕾までついているんですね!今月中に咲くのかしら?
同じ日本なのに、うちのベランダはようやく葉が何枚か出たばかりで、
このところの寒さで、その成長も足踏みしています。

スパニッシュ・ビューティー、大好きです。
広いお庭があったら是非植えてみたいバラです。^^
れびっと
いいなぁ~,蕾 ^^
富良野かおりさん、コメントありがとうございます ^^

今、かおりさんのところの遊びに行ってきましたよ~。
ザ・プリンスに蕾がついたんですね!素敵~♪
どんなに小さな蕾でも、心が浮き立ちますね。
私も、毎日新芽をチェックしながら、
蕾ができるのを待つことにします。^^
れびっと
見せ合いっこしましょ♪
ホーホーさん、こんばんは。

年度替わりのこの時期は、子どもたちの進級・進学、春休み…と
なにかと忙しく落ち着かないですよね~。
そんななか、見に来てくれて、ありがとう~。*^^*

カーディナル・ヒュームはローズ・アンティークさんによると、
低いフェンスなどに誘引するといいバラなんですって。
だから、私も本当は地植えにしたいのですが、何しろ地面がなくて…^^;
カーディナルが咲いたら、ホーホーさんのと
うちのを見せ合いっこしましょうね~♪
お互い楽しみですね!
ako
http://akorosegarden.blog39.fc2.com/
れびっとさん おはようございます。
バラの新芽が一杯で嬉しい季節ですね。
今年はこの時期に寒の戻りで気温が上がらず寒かったですね。心配しましたが、バラの成長は日を追って逞しくなっていますね。気温が上がると一気に行きそうです。
繊細なばらの新芽の様子がとても綺麗に撮れていますね。また遊びに来ます。
富良野かおり
はやく蕾をみたいですよね!!
わかりますわかります。
我が家も葉っぱはすごいのに蕾がなくて
やっぱり素人園芸、肥料やりすぎ??
などなど心配してました。
会社に無肥料で地植えで放任のバラがあるのですがよくみたら日当たりもいいのにまだつぼみができてなくて、ほっとしました。
けどアブラムシがいました。見送りました(笑
カーディナルヒュームたのしみにしています。
ホーホー
楽しみですね
こんばんは!なかなかコメントしなくてすみません。
私もこのところ毎日庭に出ては、飽きもせず新芽を眺めています。
カーディナル・ヒュームは、なんとか地植えできたので、あまり条件がよくない庭ですが、今までより元気に芽を出してくれているような気がします。楽しみですね!
花が咲くのが待ち遠しいです。
れびっと
今年の楽しみは…
そうですね。一口にバラと言っても、
棘や葉までもが違って、それぞれがとても個性的ですね。

アイスバーグは中途半端に古枝できったりせずに、
接ぎ際からげんこつ剪定にすれば良かったかな~、
と思ったりしていましたが、
なんとか小さく芽吹いてきてくれました。*^^*

今年の楽しみは、カーディナル・ヒュームと、
わが家で初めてのつるバラ、ピエール・ドゥ・ロンサールです。^^
どんな風に咲いて見せてくれるか、ワクワクします♪
れびっと
頑張ったご褒美のシュート
バラの花の夢でなく、シュートがでる夢を見るなんて、
私のバラ中毒も相当重症だな~と思います。^^ゞ
でも、新しいシュートが出てくれると嬉しいですよね♪
頑張ってお世話して、ご褒美がもらえたような気分で。

カーディナル・ヒュームは、私もとても楽しみなバラです。
今年はうちのベランダで咲いてくれると思うと、
胸の高鳴りを覚えます


imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今日は、imiで~す。
アイスバーグの小さな芽、他のバラより遅れを取ってるけど、きっと頑張って伸びてくれますよ~。
バラにも個性がありますよね。
新芽の色、形、葉を見てるだけでも楽しいですね。
今年も元気よく咲いてくれるといいですね。
一番の期待はカーディナル・ヒュームかしら?
mima
http://blog.goo.ne.jp/mima_002
いつも株元をのぞいていて…夢にまで見てしまったんですね。
夢が正夢になるといいですね。
カーディナル・ヒューム…紫の花弁と黄色いシベどんな花なんでしょう。
楽しみに待っています。
イモータルジューノー本当、自然の造形って美しいですね。
れびっと
グッとくる色ですね
富良野かおりさん、こんばんは。

カーディナル・ヒュームの紫は、胸にグッとくる色ですよね。
ひと目見たら虜になるような…
この目で、その花を見る日が待ち遠しくてなりません。
咲いたら、もちろん写真をアップしますよ~!
是非、見にきてくださいね♪
富良野かおり
カーディナルヒューム~~~
すごくいい色ですよね!!
私も写真でしか見たことがありません。
楽しみにしています。咲いたらぜひぜひ画像を見せてください!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事