goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

夜明けの月と青いカンパニュラ

明け方、目が覚めました。

窓のカーテンが少し開いていたので
閉めようと窓に近づくと
西の空に月が出ているのが目に入りました。



明け方の月は少し赤味を帯びて
妖しい光を放っていました。



月の光に誘われるようにカメラを手にし、
ベランダに出て無心にシャッターを切りました。

春とは言っても、夜明け前の空気は冷たくて
素足にサンダルを履きで写真を撮っていた私は
足の冷たさに気づいて我に返り、
慌てて部屋に入りました。



春はあけぼの
やうやう しろくなりゆく山ぎは
少しあかりて
紫だちたる 雲の細くたなびきたる
                     
先月の記事にも書いた、清少納言「枕草子」です。
“春はあけぼの”ってこんな時刻の風景なのかな…
とぼんやり考えました。

青い写真が続いたので、
お花も 青いカンパニュラ。
“ブルーワンダー”



「母の日には少し早いけれど…」と
一昨日 夫がくれました。

カンパニュラの原種は
ヨーロッパの高山性の植物なんだそうですね。
暖地ではまず、夏越しできないとか。

多くの育種家が挑戦しても、バラでは出せないこのブルー。
夏越しして、来春もこの花に会えるといいな。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログへ 
よかったら上のバナーをクリックおねがいします。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
「カンパニュラの恋」…でしたね
ビン子さん、おはようございます。

お疲れのところ、たくさん見てくださってありがとうございました!
私も「カンパニュラ」と聞くと、
「風のガーデン」の平原綾香さんの歌を思い出します。
花言葉、私も忘れました~^^ゞ
あのドラマ、夫が録画したものがまだ残っていることがわかりまして、
また見てみようかな~と思っています。
素敵なドラマでしたよね。^^
れびっと
バラ咲きです~♪
ユメさん、おはようございます。

風景写真、褒めてくださって、ありがとうございます。*^^*
でも、光源の少ない夜景は難しいですね。
どうしてもブレてしまって…。1枚目の月が楕円になっちゃいました(笑)
三脚を使えばいいのだけれど、高さが足りないので、
ベランダのフェンスで景色が遮られてしまうんです。

このカンパニュラ、草丈6~7㎝、花径1cmほどの極小輪ですが、
バラ咲き(!)なので、気に入っています♪
ビン子
カンパニュラ
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
れびっとさん少しご無沙汰しました
まとめて見させてもらいました
今頃の新緑は若々しくて大好きです、バラの蕾みもたくさん付いてきれいな写真で素敵でした
ルイ14世も真っ赤がチラリ、レンゲの花もきれいでしたね

でもでも今日のブルーのカンパニュラも素敵です!
平原綾香さんの歌を思い出してあのドラマも思い出しました
カンパニュラの花言葉は・・・忘れました~
ユメ
バラに見えました^^
れびっとさん
こんばんは

素敵ね~
青いカンパニュラの“ブルーワンダー”
それもご主人さまからのプレゼントだなんて...羨ましいわ

二枚の風景写真...こちらもよく撮れていますね。
空気が綺麗な朝の感じが伝わってきます

れびっと
ブルーワンダーの夏越し
テラコッタさん、こんばんは。

カンパニュラっていうと、なんだかオシャレな今どきの花みたいですが(笑)
日本でずっと親しまれてきたツリガネ草のことなんですよね。
釣り鐘型のお花も可愛くて大好きです。
この“ブルーワンダー”はデンマークで改良選抜された八重咲きの品種で、
暑さにとても弱いのだそうです。
高温多湿の日本の夏が越せるか…チャレンジです!
来年も咲いて欲しいです~。
れびっと
青バラ
imiさん、こんばんは。

普段はぐっすり眠っている時間帯の月が
こんなに綺麗だったなんて、驚きました。
結局、この日はそのままずっと起きていたので、
夕方には眠くなって困りました~^^;

青いバラの作出は育種家の夢だそうですが、
バラには青い色を出す遺伝子がないのだそうですね。
だから、パンジーの青をバラの遺伝子に組み込んで
青バラ(?)を作った会社もありましたが、
残念ながら、はっきりとした青色は出てませんでしたね。

ブルーのカンパニュラ、大事にしようと思います。^^
れびっと
夜明け前の月
http://blog.goo.ne.jp/barabaradaisuki
クロツグミさん、こんばんは。

なかにし礼の「赤い月」…知りませんでしたので、
ネットで検索してきました。^^ゞ
小説のタイトルは「ヨハネの黙示録」に由来しているんですね。びっくりでした。
映画、見てみたいと思いました。

夜明け前に見た月は言葉で形容できないほど綺麗で、息を呑みました。
写真を撮ったら、目が冴えて眠れなくなったので、
コーヒーを淹れてそのまま起きていました。
早起きは三文の得、ですね。^^
テラコッタ
来春も出会えますように♪
http://mirutaro.blog59.fc2.com
綺麗なお月様ですね~
眠りについている私たちをそっと見守っているかのようにもみえますよね^^

カンパニュラ鮮やかなブルーがとってもキレイ!
まるでミニバラのようですね。
私はベル形をしたカンパニュラを育てたことがありますよ。
色々種類があるんですね。
大事なお花に来春も再会できますように♪
imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今日は、imiで~す。
わぁ~とても奇麗な明け方ですね。
早起きの苦手な私には自分で実際に見る事は・・・れぴっとさんの画像で楽しませて頂きます。
※ブルーワンダ、素敵な色ですね。
とても奇麗。
本当にバラには無い色ですよね。
素敵なブルーワンダ、来年にも会えるといいですね。
クロツグミ
こんばんは!
なんと幻想的な写真なんでしょう!
青い空に赤味を帯びた月と月に照らされた白い雲。街の塔(?)の赤い灯と街の明かりがいいですね。

“赤い月”といえば なかにし礼 だけど、
れびっとさんは、“春はあけぼの”清少納言でしたか。

青いカンパニュラ、また大事なお花が増えましたね(^^♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事