「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          憧れの日本への夢

2007-07-31 05:30:42 | Weblog
メダンに住むインド系インドネシア人のケネディ君から上手な日本語の手
紙を貰った。
「日本に住み働いたり勉強したりすることは、多くのインドネシア人の夢で
ですが、それは簡単なことではありません。去年、私は日本で働くチャンス
がありましたが、私の歳ではもうだめで、夢の実現はできませんでした」
(ママ)

ケネディ君は10年前、僕がボランティアでメダンの外国語学校で日本語を
教えていた時の生徒である。先祖はオランダ植民地時代、タバコ農園の労
働者として南インドから来た。彼は日本語を学び、現地の日本企業に勤務し
たかったようだが、メダンには希望の勤務先はなく、今は日本語講師として
僅かな収入で生活している。

北スマトラのメダンに近いアサハンに住むハシモト君とも僕は文通がある。彼
は名前でも判る様に日系である。彼のお父さんは戦争中日本が接収した油ヤ
シ農園で働いていた技師だったが、敗戦後現地の女性との間にできたハシモト
君兄弟(双子)を置いて帰国した。彼の手紙から父親は九州出身なことは判っ
たが、すでに故人で親族は兄弟との接触を拒んだ。親族の同意があれば、彼
らは希望の日本で働けるのだが、その夢もたたれた。

日本は彼らからみれば夢の国である。依然、3Kの職場であれば、働く場所は
ある。ケネディ君の手紙には、年齢から日本行きは難しいので、食べてゆくた
めに小さな雑貨店でも開きたいと書いてある。所望はしていないが、言外には
開店資金の融通依頼なのだ。世界の貧富の格差問題である。