goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

手作り市とピアノリサイタル♪

2021-11-09 | お知らせ&催しのご紹介

11月は急にいろんなイベントが増えている氣がしますが、皆さまはいかがですか?

ちなみに昨日(8日)は月と金星が最も接近した時だったようですが、ご覧になられましたでしょうか?

私は読書会に出かけ、明石城の中で催されていた「菊花展」を観て、一本仕立ての小菊のとても小さな盆栽(片手に乗るぐらいのミニサイズ)を初めて知りました。

前から盆栽や盆石?に興味があって、これならかなりの高齢になっても趣味としてやれるかも!?と思えてうれしかったです♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そしてその帰り道に、暮れかけた空を何氣無しにふと見上げたら、

三日月とそのすぐ横に大きな星がほとんど寄り添うぐらい近くに並んで光っていたので、

「あの星は何だろう?」と思っていたら、それが金星だということを、今朝「天下泰平」さんのブログで知りました。

8日が最も接近していた!そうで、偶然見ることが出来てラッキー♡


しかも ⭐︎=三日月 というのは、旧アズミックアートのシンボルマークになっていたので、さらに興味深かったです。

(ただ、今回は三日月が左側で ⭐︎が右側 なので、配置は左右正反対ですが。。)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

お知らせの前置きが長くなりますが、私の最近のトピックスとしては、

なぜか急に携帯の送受信が出来なくなって、撮影したトマトの実の写真をパソコン

に取り入れられず、しばらくブログも更新出来ませんでした。


「一個でいいから実ってね♪」と毎日トマトさんにお願いしていたら、

ほんとに可愛いちっちゃな実が一個だけ付いてくれた♡ ので、季節外れで

(まだ紅くなってませんが)ぜひ見てやってくださいね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それからご報告が遅くなりましたが、「シニア女性映画祭」の折に、私は「無料のフリーマーケット(リサイクル市)」を一人でやろうと企画していたのですが、

今回は取り止めて正解!でした。

準備はほぼ終わっていたのですが、途中でなぜかふと「今回はやらない方がいい」という氣がして来たのです。

そしたら、ブログでもお伝えしましたが、十周年記念だったこともあり、これまでで初めてというぐらい映画祭の人出が多く、会場が相当「密」だったので、

もしやっていたら大変だったなと思いました。

直観に従って止めてよかったです♪(笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上、私の近況ご報告は終わり、下記は知人のイベントのお知らせです。


==========================

⭐︎ あざみカフェ開催のご案内

出版社あざみエージェントと仲間たちの手作り作品展示・販売

日時 2021年11月12日(金)〜14日(日) 12:00〜18:00

会場 京橋画廊 (大阪都島区東野田町2-8-13 MICHIKI BLD. 2F)
   TEL 06-6351-3134

=====================================

京橋画廊では私も以前フリーマーケット(リサイクル市)に参加させてもらったことがあり、「宇宙画ポストカード」を置かせてもらったりしました。

今回もお誘いいただいたのですが、せっかくながら、いろいろ多忙で参加は見合わせました。

〜 お菓子工房「Rito」から届く、自然素材にこだわった米粉のシフォンケーキや
クッキーをいただきつつ、ゆったりとしたティータイムをご一緒にたのしみましょう 〜

とご案内状に書かれていて、シフォンケーキ大好き♡の私、とても心惹かれたのですが、今回は残念。。

興味を持たれた方、京橋画廊は、JR京橋駅、地下鉄からも徒歩すぐのところですので、もしよかったらぜひ♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、下記は、これまで度々ご紹介したことのある藤本純子さんのピアノリサイタルのご案内です♪
=======================

⭐︎ 2021年 11月27日(土)15:00 開演(14:30開場)

会場 LEAVES   (ヒビキミュージックサロン リーヴズ)
         大阪市北区西天満3-1 辰野西天満ビル1F

電子チケット 3300円

(指定席ご希望の方はヒビキミュージックにお問い合わせください)

     * 就学児童よりご入場いただけます

(この公演は2021.6.27の延期公演となりますので、6/27 のチケットをお持ちの方はそのままご入場いただけます)


⭐︎ 演奏曲目


J.シベリウス / 即興曲、カプリス
吉松 隆 / プレイアデス舞曲集V I Op.71
A.スクリャービン/ ピアノ・ソナタ第2番 嬰ト短調「幻想ソナタ」Op.19
C.ドッビュッシー/ベルガマスク組曲、プレリュード、メヌエット、月の光、パスピエ
F.ショパン/ アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22

==========================

クラシック音楽には全く疎い私で、曲目についてもさっぱりわからないのですが、

ご本人曰く「かなりの挑戦!」ということらしいですので、

ぜひ耳の肥えた音楽ファンの皆様に聴いていただけたら、、と希って、

ご盛会を心よりお祈りしています♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私はこれまた残念なことに、この日は姉妹揃っての久々の会食予定があり、

せっかくの機会ですが、聴きに行けずに惜しいです。。

重なる時っていろんな予定がなぜかいくつも重なって不思議です。

それだけその日は素晴らしい祝福された日ということかもしれませんね。。

 

本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございました。

何を選択するにしろ、しないにしろ、左脳で無く「直観」で選べるといいですね♪


私は今週末はこれまで行ったことの無いところへ出かけるので、ドキドキワクワク

しています♡

またこのご報告が出来たら幸いです♪

皆さまもどうぞステキなお出かけをお愉しみください。。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バースデーケーキと針山」の絵

2021-11-04 | 新しい絵

11月になりましたね。。

私の好きな金木犀の香もほのかに漂い、好天が続いて氣持ちの好い日々ですが、

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、今回は、先月下旬に描かせていただいた「テレパスアート」をご紹介致します♪

お申し込みの際のコメントは「今後、またその先 どんな環境で何をしているか」

について知りたいということでした。

全て「自動書記」で描いているため、ご期待通りの絵になるかどうか?は、

描いてみるまで私にもわからないのですが、絵は全体的にとてもほのぼのとして

和やかな絵になりました。

とっても安心感の持てるあったかさに溢れた絵ですが、その中で一部ちょっと不思議な感じもありました。

未来のことについては「確定では無い」ので、この絵の通りになるかどうかもわかりませんが、絵と共にお客さまからのご感想を併せて掲載させていただきます♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

下記はお客さまからのこの絵のご感想です♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

絵の色彩が、暖かい色と更にキラキラしたパールものっていて和みました。

説明文を拝読し、今の世の中の影響を受けることなく穏やかに過ごせるようでホッとしました。

〈針山〉と〈バースデーケーキ〉の関係性が気になりますが、ふとした時に気付くのかなと感じています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この絵の中でご本人が着ているあったかそうな毛糸のボンチョも、腕カバーも、

背景に飾られている「富士山と二つのリンゴ」の手描きの絵も、

また、側に置かれているクリスマスツリーも・・

みんなこの方の手作りのようで、テーブルの上には、編み棒や毛糸などの手芸品も

置いてあります。


実際に手芸がお好きで得意な方はどうかはともかくとして、「創造する」ということが、本を読んで知識を得ることと共に、この方の未来において特に大切ということでしょうか。。

その中でもちょっと氣になったのが「バースデーケーキ」です。

なぜか「針山とバースデーケーキ」が重なって描かれていることが不思議です♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これは、単純に考えると、バースデーケーキも手作りで?

「全て手芸で作る」という意味のように感じられますが、何かもっと深い意味もありそうです。

(この詳細についてはご本人にお届けした説明に書かせていただきました)

プライバシーもあるので、ここではお伝え出来ませんが、

実は正直なところ私の中でもまだ少し考え中というか、ズバリこれだ!という答えではありません。。

幅が広過ぎて、ピンポイントでの焦点が合って無いというか、、

(当たらずといえども遠からず。。)という感じで、もっと他にも何かいろいろ

あるのでは。。という氣がするのです♪

けれども「バースデーケーキ」はお祝い事なので、そんなに悪い話では無く、

針でつつくような些細なことは氣にしないようにということかもしれません。。

要するに、ものの見方にはポジ、ネガ、二通りあっても、もしも自分の考えたこと

がそのまま(手芸の創作のように)実現するとしたら、

何でも楽天的に(自分の好きなように)考える癖を持つといいですよね♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

少し前のブログ(「ヒーリングアート」のご縁再来)にも書きましたが、

25年ぶり!?ぐらいに再度の絵のお申し込みをいただいた私の古い友だちの夫さんも、その昔に描かせていただいた絵のことで納得出来たのは、

かなり何年も経ってから後ということもありました。

なので、この方も(私自身もですが)「こういうことだったのね♡」と心底ピンとくる!ようになるまで、少し年数や日数がかかるのかもしれません。。


もちろん宇宙さん(ハイヤーセルフさん?)には全てわかっているのでしょうが、

ご本人が自分自身で氣づくことが大事で、また私ももっと学ぶ必要があるために?

あえて今ははっきりとは教えてもらえないのかもしれません。。


いずれにしても、そんなふうにしてふとわかる日が来て、納得がいく時がとっても

楽しみですね♡


貴重な絵の公開をご了承してくださり、ご感想をお寄せくださった

k.k.様に心から感謝申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってまことにありがとうございました。

このような「テレパスアート」が皆さまの何かのヒントになりましたら幸いです♪


「テレパスアート」のお申し込み、お問い合わせは下記まで。。

(迷惑メール防止のため  ⭐︎マークを@マークに変えて送信してください)

Eメール: azmix⭐︎xb4.so-net.ne.jp

なお、スマホや携帯アドレスからの送信の場合は、パソコンからの受信が
可能かどうか、
設定をご確認ください♪

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする