goo blog サービス終了のお知らせ 

あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「妖怪にならないための言葉」⑫ 妖怪は、相手の恐怖心を見て喜び、優越感にひたる。

2025-03-21 08:47:31 | 日記
箴言集 「妖怪にならないための言葉」 大川隆法 著より

「妖怪にならないための言葉」⑫ 妖怪は、相手の恐怖心を見て喜び、優越感にひたる。

コメント
 自分に害が及ぶ時に、恐怖心がわいてきます。そして逃げる事だけを懸命に考えますね。自分を見て相手が恐怖心を抱くならば、自分は強大で恐ろしくて近寄りがたい存在であることに喜びを感じる。お前らとは違って偉いのだと優越感を持つのを妖怪と言うらしい。
 相手が逃げる避けるの行動をした場合、仲良くしたいと思う人にとってはショックであろう。自分のどこが悪いのか、何をしたのだろうか、と反省するのが良き人格を築く魂である。
 妖怪とは、恐れられる存在で、別に仲良くしようとは思っているのでしょう。そして、威張れる相手がいなければ何にもできないと知っているので、相手の考えが気になってしかたがないのでしょう。
 相手に恐怖心を与えるのが喜びになっているゆがんだ人格ですね。
お化けの様でお化けではない、畏怖される神様でもない、いわゆる妖怪であって人間の姿とは思えなくなる存在になるのでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「妖怪にならないための言葉... | トップ | 「妖怪にならないための言葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事