あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【イラスト解説!】死ぬと人はどこに行くの?【霊的世界のほんとうの話】死後・あの世への旅立ち  

2018-02-21 00:02:05 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

https://happy-science.jp/info/category/spiritual-world/afterlife/  より

【イラスト解説!】死ぬと人はどこに行くの?【霊的世界のほんとうの話】

2018.02.09 

誰にも必ずこの世を去る瞬間が訪れます。その時、私たちは、どんな体験をするのでしょう?

突然の心臓発作で亡くなってしまった方のケースから、「人は、死んだらどうなるのか」を学んでみましょう。

1 肉体から魂が抜け出す

心臓が停止して亡くなった後に、肉体に宿っていた魂が抜け出します。

魂(霊)になると、周りの人に話しかけても通じません。

初七日(しょなのか)のころまでは、戸惑いながらも、自分の葬儀や家族の様子などを見て過ごします。

 

【霊子線】

肉体と魂をつなぐもので、心臓停止から一日ほどで切れます。霊子線が切れたときが人間の本当の死。もう肉体には戻れません。

死後一週間以内に、先に亡くなった両親や兄弟など、縁ある方が迎えに来てくれます。

魂やあの世を信じていないと、自分が死んだことに気づかず、この世をさまよい続けることも……。

2 三途の川を渡ってあの世へ

導きの霊に連れられて、あの世の入口に来ます。そこには、昔から言われている、有名な「三途の川」が。

川面(かわも)を飛んで渡る人、舟で渡る人、泳いで渡る人など、その人の心境に応じてさまざまなスタイルで渡ります。

三途の川の渡り方でその後のコースのよしあしが予想できるのです。

正しい心で生きていた人は、川の上をスーッと渡ったり、橋が架(か)かってその上を渡ったりできます。

お金や地位などに執着がある人は、溺(おぼ)れながら渡ります。

そのとき、”執着の象徴”である、お札や名刺などを落としていかなければいけません。

3 自分の人生を見せられる

三途の川を渡ってしばらく行くと“映画館”があり、ここではなんと”自分の一生”が上映されます。

生前の行いだけでなく、思ったことまで全部公開され、その内容に応じて天国行きか地獄行きかが

判定されることに。観客席にはイクゾーさんとご縁のある霊人が集まっています。

生前、清らかな心を保ち、人のために生きた人は、多くの人に祝福され、天国に還(かえ)れます。

身勝手に生きたり、他人を苦しめたりした人は、地獄に赴(おもむ)き、反省が終わるまで天国に還れません。

書籍で学ぶ人は死んだらどうなるのか

『信仰の法』(大川隆法 著/幸福の科学出版)

「第3章 未来への扉 4 あなたの未来、死んだあとはどうなるのか?」より抜粋したメッセージ

天国・地獄を知れば、ライフスタイルが変わる

もし、あの世があるならば、この世でどのように生きなければならないかを

あらかじめ決められることになるし、その”予習”もできることになります。

また、「死ぬまでの間、後悔しない生き方とは何か」という問いに対し、

自分で答えが出せるということでもあるのです。
                   (大川隆法 著『信仰の法』より)

人はなぜ生まれてくるのか。人は死んだらどこに行くのか。
こうした根源的な問いに答えることこそ、宗教の大きな使命であると幸福の科学は考えます。
霊的な真実を知ることで、人生は大きく変わります。

このサイトでは様々なテーマで霊的真実をお伝えしています。https://happy-science.jp/info/category/spiritual-world/

 

 


 

【イラスト解説!】人は死んだらどうなる? 驚きの真実【霊的世界のほんとうの話】2018.01.20 死後・あの世への旅立ち

死ぬときどうなるのですか?【霊的世界のほんとうの話】死後・あの世への旅立ち, 霊的世界のほんとうの話


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月の裏側を目指す中国 米も再... | トップ | 日米の無策をよそに、中国が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事