goo blog サービス終了のお知らせ 

あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「病の時に読む言葉」㊽ 「お金」のことしか考えなかったのなら、「心」のことも考えてみよう。

2025-03-07 09:00:12 | 日記
箴言集 「病の時に読む言葉」 大川隆法 著

「病の時に読む言葉」㊽ 「お金」のことしか考えなかったのなら、「心」のことも考えてみよう。

コメント
 困ったときに親切にしてもらったら、お礼をしたくなります。でも相手が「困ったときはお互い様です。」、「喜んでもらえたならうれしいです。」とお礼を受け取らなかった時に、もらうばかりでは申し訳ないとの思いが出てきます。
自分も無償の愛「与える愛」をしてみたくなります。
「お金」で全てを解決することばかり考えていた自分を発見しますね。
「お金」で買えないものがあることを知るのも悟りの前進ですね。
「心」の働きを形にするのが物質世界のルールではありますが、本来は魂の働き=「心」だけの世界なのです。「心」受け取ったならば「心」で返すのが礼儀です。その受け取る前に「心」を発揮するのです。それが「与える愛」ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする