日本海側のヌルヌル鮎に会うため、20日から北陸富山へ遠征予定だったが、
現地知人が16日解禁日に竿を出したが、全く芳しくないとの連絡あり。
神通川の解禁日も不調だった様子で、残念だが今回の遠征は延期決断。
梅雨前線が今日から活発化予報なので、昨日嫁さんと<嵯峨沢おとりの家>へ。
上流田毎下流からスタート。必ず野鮎が獲れるポイントに入れても反応無し。
少しポイントをずらしてオトリを送り込むと17cm追い星見事な鮎がヒット。
野鮎に替わってからは追い順調。ここぞと思うポイントでオトリを止めると即反応だよ。
嫁さんはオトリ店前得意なポイントに入ったが、前日抜かれた形跡大なので、
自分の所に呼び寄せ、釣り立て鮎を渡すと一発で20cmの良型ゲット。
その後もマズマズの追いで満足してくれたよ。
嫁さんの下で午後3時からは入れチョンモード。1時間に10本入れ掛かりだったな。
解禁から1ヶ月。今年の狩野川は凄まじい釣れ方が続いているよ。
例年7月下旬から釣れ出す修善寺・大仁辺りでも好釣果続出。
ロートルの自分にも釣れるのだから、往年の狩野川に戻ったみたい。
今日は天気も良いのにオトリ店近辺はガラ空き。思う存分鮎掛けが出来た一日だったね。
本日の釣果: 40匹 10~20cm (写真は嫁さん含む)
………………………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。
…………………………………………………………………………………………