11/1
シーズン終盤<嵯峨沢おとりの家>へ。
文化の日はバリスタの納竿会。当日は自分はアシスト役。竿は出せないので、
寒い日で躊躇したが、納竿会の代わりに出掛けてみたよ。
オトリ店下手の定位置には、お仲間の横ちゃんが竿を出していたよ。
様子を聞いてみるが、メッキリ冷え込んで活性悪くお姿拝見とはいかずとか・・・
段取りをして、am9:30横ちゃんの下手に入る。
オトリを付ける際に水に手を入れると痺れるほどの冷たさ。
これでは追わないと覚悟を決め、少し水深のある流れの緩い処へ入れて待つと、
運良く雄鮎だが追ってきたよ。野鮎に交換して送り出すと間髪入れずに2匹目。
このポイントを集中的に攻める事1時間半9匹ゲットしたが、
何せナライ風でカッパを着込んでもブルブル。。。。。
取り合えず11時に竿を畳み丘に上がって体温め休憩。横ちゃんも寒さで上がってきたよ。
昼食を取り、どうにか体も温まったので午後1時再開。オトリ店下手のやり残しを攻めてみると、
午後2時半までに、ポツポツと追いが有って5匹追加。
この時期と寒さの中で、短時間だったが釣れた方だど自己満足。
但し、掛かる鮎は雄雌共にお腹パンパン・・・・サイズも小型が主体で20cmクラスは出なかったな。
後1.2回で、竿納めの儀式になりそうだな。
本日の釣果 14匹(15~18cm)
………………………………………………………………………
使用ロッド: シマノ リミプロ KODACHI 8-8.5 H2.75
天井糸: フロロ 0.6号 5m
水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.1号 3m & 東レ フロロ 0.2号 3m
ツケ糸: フロロ 0.4号 30cm
ハナカン糸 本デグス 1号 20cm
ハナカン: 6号
ハリ: 6.5号・7号 4本イカリ&3本イカリ
ハリス: フロロ 1.2号
………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………