2025年、四万十川水系の鮎解禁日が決定しました。
例年上流漁協を除き、東部&西部漁協は6月1日解禁でしたが、
昨年大不漁の年で禁漁日を15日前倒ししたので、
今年はその分15日早めて、5月15日解禁に決定。
西部の江川崎辺りでは、出水後の岡ハミも確認しているそうです。
大量遡上祈願。豊漁の年になると良いですね。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
令和7年狩野川の鮎解禁日が5月24日土曜日決定しました。
3月中旬に人工産、海産稚鮎 平均3g30万尾 計900Kを放流したそうです。
詳しくは(狩野川漁協HP)をご覧下さい。
余談になりますが、沖釣りで通う真鶴港では大量の稚鮎が群れをなしているそうです。
相模湾に面する酒匂川水系、相模川水系の遡上鮎が期待大ですね。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
鮎2024年の総括をしてみたいと思います。
釣行河川: 西伊豆仁科川17日、伊豆狩野川4日、山梨福士川2日、湯沢魚野川2日 計25日
総釣果; 252匹、 実釣時間: 90時間、 時速釣果; 2.8匹。
年のせいもあるのですが、腰椎の大怪我をしてから釣行日数がメッキリ減りました。
技量もメッキリ低下して、総釣果もガタ落ちしています。
遠征釣りも脚が遠のくばかりです。年は取りたくないですね。
河川状況としては、狩野川が不漁続きで一向に改善されません。
漁業権を管理する漁協が率先して、釣り人や関係者の知恵を集め、
往年の狩野川に戻して貰いたいですね。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
今年の鮎釣り納竿で、狩野川お仲間さんと西伊豆仁科川へ行ってきました。
狩野川が絶不調の年で、メイン河川が仁科川になったシーズンでした。
オトリ店下手で竿出し。実績有るポイントなのですが反応が有りません。
釣れてくる鮎も小型で、牡は婚姻色が出ていました。
釣れた鮎は全て川に戻して、昼前に竿を畳み今年の鮎釣り終了しました。
居残りのお仲間さんは、午後から下流域に大きく場所移動。
午後4時半まで竿を出し計45匹の大釣りの連絡がありました。
さすが場所見の達人で感心です。鮎は相当数下っている模様ですね。
鮎釣りの道具を片付けして、鮎から沖釣りモード入りになります。
本日の釣果: 3時間 13~17cm 5匹
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
鮎釣りも残り少なくなり、西伊豆仁科川へ行ってきました。
2度の出水で高水垢飛び状態を承知で、顔を見られれば良しで9時に竿入れです。
予想に反し10分程して19cmサビの無い綺麗な雌鮎がヒットしました。
オトリ替えして残り垢回りをグルグルさせると、同型の雄鮎が追ってきました。
水位も+10cmまで落ち、残り垢重点に狙うとポツポツ追ってきました。
20cm以上の鮎は落ちた様子ですが、2度の出水で鮎が若返った模様です。
サビが出ている鮎は1匹もなく、この分なら暫く楽しめそうです。
本日の釣果: 3時間 13~19cm 13匹 (写真は嫁さん含む)
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
狩野川
10月4日、早朝からの降雨で8時30分狩野川+60cmの増水ドロ濁り状態です。
西伊豆仁科川
西伊豆仁科川遡上も早朝からの降雨で、同様に+60cmの増水ドロ濁り状態です。
両河川共に現在も雨が降り続いており、流心の垢は流された模様です。
この出水で鮎は相当下ったと思われます。鮎が残っていれば良いのですが・・・・・・・
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………
鮎シーズンも残り僅かとなった西伊豆仁科川へ。
狩野川のお仲間さんと行ってきました。
17号台風の余波で、朝から立て竿に出来ないほどの強風です。
ベタ竿にして、やっと掛かった鮎を引き抜きしたのですが、
オトリ&掛かり鮎が鯉ノボリ状態で取り込みに苦労しました。
あまりの強風なので暫し風が収まるのを待って午前10時再開。
ふくらはぎ程のチャラ瀬を行ったり来たり。飽きない程度に追いが有りました。
釣れる鮎は小型主体ですが、雄雌共にサビの出てない若い鮎でした。
大きな出水が無い限り10月中旬までは楽しめそうな雰囲気でした。
本日の釣果: 4時間 10~18cm 19匹 (写真はお仲間さん13匹含む)
………………………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………