またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

もしかぼちゃがなかったら…

2010-10-29 08:39:24 | 夢が叶う場所
表題の件ですが、その時は何で代用すると思いますか?

カボチャ以外…

そんな出だしで始まるディズニーシー日記最終日です。



暗くなったら灯りをつけましょ!
ディズニーシーの夜のイベントといえば、やはり
【ブラヴィッシーモ!】でしょう。

いつもとは違う場所から観ます。

今年で終わるそうなので、是非一度観た方がいいですよ。


兎にも角にも
水・水・水

火・火・火です。

壮大といいますか、なんでしょう。
全てに圧倒されてしまいます。

火と水の神秘を感じます。


夜はあっという間です

何だかよく分からないのですが、
シルエットが素敵だったので取りのあえず撮りました。


そしていよいよ
【ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ】
です。
まぁ、簡単に言うと花火です。

シー側でも音楽と共に花火が打ち上がります。

一瞬で消える儚き彩光です。

風が若干あったので、動きながら大輪になっていました。
それもまた演出みたいでよかったです。

花火で何らかの形を表現しているみたいですが、
このケータイカメラじゃ、タイミングが難しく
うまく撮れません。

なんでしょうね?
ドクロ?かな?


閉園まで時間がありましたが、
もう動けるくらいの体力とスタミナとHPと持久力と元気が
なかったので、夢の島を後にしました。

野菜の中でもかぼちゃはかなり重要なポジションにいるんだなと
実感しました。
だって、もしかぼちゃがなかったら
ハロウィンは何で装飾されるのか?

アメリカだからやっぱ
トウモロコシ?
















加工しづらい!

う~ん、これはおもしろい題なのでまだまだ出そうな気がする

おもしろ回答があったら、コメント下さい。

こんな〆でディズニーシー日記は終了です。
それではまた来週~

チューース!




ニンジン?
う~ん、想像すると






めっちゃ細長い!
迫力ナシ!

キュウリ?









さらに細い!


昼に見せた顔と夜に見る顔  ~明日で終わりだから辛抱してね~

2010-10-28 08:12:44 | 夢が叶う場所
昼間がやけに長く感じましたが、
ようやく辺りが黒く染まりはじめました。

夜になるとまた違った表情が見えるんですよね。

こんな顔とかね。

夜のアトラクションってのもこれまた一興です。
【ポートディスカバリー】

アクトビラじゃなくて
【アクアトピア】に乗りました。
ヴィーグルに乗って水面を動き回るのですが

簡単に言うと
ただただ回されるだけ

もう何が楽しいか分からないのですが、
理不尽なほどに
グルグル回されます


若干酔いそうな勢いなので、乗り物に弱い方は遠慮した方が良いですね。

夜の風景ですか?

回転されていただけなので、よくわかりませんわ…

その後に
ファストパスでお決まりの

【センター・オブ・ジ・アース】
を乗りに行きました。

夜に乗ったのは初めてですが、
夜に乗るほう方がオススメ!です。

落ちるときに外の景色が見られるのですが、
もう絶景かなぁ~です。

夜に落ちる
という言葉がピッタリです。

夜にセンターはいいですよ。

晩飯は
【ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ】(なげぇーよ)
でハロウィン限定のスペシャルメニューを頼みました。

タコライスです。
ライスがガイコツの形をしていますね。
食べてみると、辛くてなかなか美味しかったですよ。
見た目狙いかと思いきや、なかなかいい味を出していました。

まぁまぁでしたね。

昼に見せた顔と夜に見る顔。
どちらが好き?

答えは…
どっちも好き。






長かった海の話は明日で終わりです。
辛抱強くおつきあいいただきありがとうございました。

イターリアなキブーンで♪

2010-10-27 08:22:38 | 夢が叶う場所
ボォンジョルノ!
イタリアのプリンチベデルソーレ(太陽王子)ことあっしです。
ここーはイターリアの水の都市ヴェネチアでーす。

ということで
早速

【ヴェネチアン・ゴンドラ】
に乗りました。

まさに水の都市ヴェベチアですね。

夕方のいい陽射し具合で
左にはタワー・オブ・テラーが見えまして
右手には

プロメテウス火山が聳え立っています。


って

ここは






ディズニーシーやん!


騙されませんでしたか?

そうですか、そうですか。

夕暮れ時に、運良くゴンドラに乗れたんですよ♪


暑すぎず、寒すぎず過ごしやすい気温です。


こんな感じで乗ります。
船頭さんのMCが光りますね。

夕焼けまでとはいきませんが、哀愁を感じる風景です。

ここは願いが叶う橋
といって、ここの下で願い事をすると願いが叶うそうです。

あっしは何かって?

もちろん決まっているじゃないですか!









TOTO BIGが
当たりますように!


ですよ!

お金はあって困ることはないですからね。
その願いが叶って欲しいです!


んでもって

【バーナクル・ビルズ】

スペシャルカクテルの
【ビアカクテル(カシス)】

骨付きソーセージを食べました。

ディズニーランドの骨付きよりもここのほうが
断然美味しいです!

ちょっと陽気にイタリア人な気分になったのでここでチャオ!
チベリアーモ(また逢いましょう)



総統の顔

2010-10-26 08:06:42 | 夢が叶う場所

クジラに見守られながら、20分くらい寝ました。
いやぁ~、寝られるもんですね。

んでもって、目覚めに
『マーメードラグーン』の中にある、ワゴンで

【シーソルトアイス】を買って食べました。

まぁ、まぁまぁです。
目覚めにはいいかもしれません。

寝るためにここに来たわけではない!
ということでまた歩き出しました。

これは大人が乗っても楽しめるという
【スカットルのスクーター】に乗りました。

これは鉄板ですね。
リズムよくぐるんぐるん廻ります。

今何時かというとまだ15:47分です。
夜までまだまだ時間がありますが、けっこうグロッキー状態です。。。

日が沈むのが早くなりましたね。

ここからはちょいとディズニーシーの街並みを紹介したいと思います。

【メディテレーニアンハーバー】
南ヨーロッパをテーマにしています。

これだけみると、ほんとにヨーロッパに来たみたいですね。


パンプキン!

突然すみません、あまりにも展開がないので
ちょっと叫びました。

あっしの大好きなドナルドに

ミッキーです。って知ってるか…

26年生きてきて、これほどハロウィンを意識したときはないですね。
ハロウィンハロウィン。
クリスマス、バレンタインの次ぐくらいのイベントですよね。
日本人はクリスチャンじゃないのにとか、なんやらこうやらいいますが、
いいじゃないですか!
正直便乗というか、こういう波に乗らないと商売というのが
なりたたないのですから、日本オリジナルの解釈でこういう
イベントを盛り上げるんですよ。

16時過ぎで風が冷たく感じます。


いいシルエットです。

小さい頃にやった影踏み。
今ならすぐに踏まれてしまうんだろうな…
そう思って、大きく伸びた影を踏むのでした。
一人影踏みをした夕方四時半。





知らないと思いますが、ディズニーは戦中の作品は社会風刺というか、
敵国(日本、イタリア、ドイツ)を批判した作品が多いです。
まぁ、そういう時代ですからね。
1943年の作品で「総統の顔」です。

日本語版はないです。そりゃそうですよね…

ただぼんやりと、そして確実に

2010-10-25 08:10:31 | 夢が叶う場所
耳にエンドレスで流れるマイフレンドダッフィーに屈せず、
また歩き出します。

書いているのが10月25日でかれこれ3週間くらい前になるんですよね。
早めにドンドンアップしていかないと!


だけど、雑にならないようにします!

えっと、小腹が空いたので
【レストラン櫻】のテラスで

【肉巻きご飯】を食べました。
正式名称はなんだっけ???
匂いが香ばしくて、食欲を注ぎます。

パクッと一口!

ねちゃっと想像と違う食感が…

う~ん、う~ん。

見た目はめっちゃ美味しそうですが…
中身が…
おいおい…
もう食べないや…
ごはんがビチャビチャだとね…



もう乗りたいものに乗れましたし、食べたいものも食べられました。

ぼんやりとしています。
しかし、ただ確実に時間は過ぎていきます。

んで、何となく
【ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ】
に乗りまして、

ガタゴトと短い列車の旅をしました。

関係ないですが「世界の車窓から」が終わってましたね。。。

少し高いところから見る園内はまた違って見えます。

電車はガタガタうるさいなって感じていましたが、乗ってみるとそうでもないです。

全体的に廻りたいので
今日はまだ行っていない

【マーメイドラグーン】
に行きました。
以前も行った
【マーメイドラグーンシアター】
を見ていると、とんでもないくらいの睡魔が襲ってきまして、
途中から目を開けることは不可能でした。
ZZZzzzz.....


ちょっと若干纏まりがないというか、平坦な内容ですが、
今日はここまで!

今週でディズニーシーは終わらせますので、こうご期待!

もうわかったよ、友達なんでしょ

2010-10-22 08:11:15 | 夢が叶う場所
金曜日の朝ですね…
よっしゃ、今日もディズニーシーのこと書きやす!

マイフレンドダッフィーからの続きです。


可愛いというか、おとぼけというか
キャラが定まらない感じです。


暗いのでボケてしまいます。


軽快に踊っています♪


んで、ここで唄われるのが「マイフレンドダッフィー」という歌です。
わかりやすいメロディと歌詞なので、すぐに覚えてしまいます。
で、ここからが問題で

しつこいくらいに
『マイフレンドダッフィー』と連呼
するので、頭の中はその曲で埋め尽くされます。

このショーは2部構成と昨日書きましたが、
繰り広げるショーの間隔がえらい短いので

普通に食べていても、必ず2回以上は見てしまいます。

何食べたんだっけかなぁ~

マイフレンドダッフィー~(たぶん40回目くらい)
もうエンドレスですよ
まさにエンドレスパワーボム(?)


フレンドフレンドフレンドってもうわかったよ!
腹も頭もいっぱいになりました。


ちょいと外観を載せますね。

めっちゃ重いので運搬が大変そうですね。

こんなにカボチャが収穫できたなんて、今年は大豊作ですね。


それでは、みなさん。また来週~

マーイフレンドダッフィ~
お~れ~はジャイア~ンってめっちゃ似てる!
と思った金曜日の朝でした。

ダッフィー 巨大化…そしてしゃべり出す

2010-10-21 08:18:13 | 夢が叶う場所
ディズニーシーで乗ってみたかったアトラクションで

【レイジングスピリッツ】があります。
いつも混んでいて乗れませんでしたが、今回はファストパスをゲットーしたので
乗ることにしました。

端的に言うと、360度回転するジェットコースターです。
んで、これ以上でもこれ以下でもないデキでした。
まぁ、期待っていうか、ハードルはあげすぎないほうがいいですよね。

んでは、昼飯です。
【アメリカンウォーターフロント】
で一番人気のレストラン

【ケープコッド・クックオフ】
に行きました。

人気の店だけあって、ちょいと並びました。

なんでここで食べたかというと
ランチを取りながら
【マイ・フレンド・ダッフィー】
というショーが見られるからです。

この【ダッフィー】というキャラがどうやって生まれたかというストーリーです。

まぁ、何て言うか…話がめちゃくちゃというか
ツッコミ所満載というか
全員がボケまくっているというか
そんな感じです。
ちっちゃいぬいぐるみだったダッフィーが最終的には

こんなにデカくなりました。

しかもめっちゃ喋ります。

あっしはこのシチュエーションにただただ
大爆笑!でした。

ファンタジーな内容というか
なんというか、とても
ファンキーな内容だということは間違いありません。

明日もこの続きを書くのでよろしくファンキーベイベー!


『お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ』って脅しじゃん!

2010-10-20 08:12:31 | 夢が叶う場所
んじゃ、まずはグーフィーの連続写真からどうぞ!


そんなに

好きでもないのに

メモリにたくさん撮ってありました。

このド迫力!

まずは「マウスカレードダンス」が終わりました。

いっつも感じるのですが、去り際は足早な気がします。

さささと準備して、帰って行くような気がします。


アトラクションに乗る前にまずは腹ごしらえで…

【ブリーズウェイ・バイツ】

で、お決まりの

【ミートパイ】を食べました。
ミートパイというのを生まれて初めて食べました。
めっちゃジューシーで、旨かったです。
ただ、パイがボロッボロボロッボロこぼれ落ちて、
とても食いづらかったです。
どんだけ耐久性がないんだよ!
もし家で食べたら、速攻掃除機かけますね…

もうちょい食べたい!
ってことで続けて
いつも長蛇の列になっている
【ロストリバークックハウス】

稲妻レッグラリアート
じゃなくて(これで笑った方は今年のドラフトで仙台育英の選手を注目してください)
【スパイシースモークチキンレッグ】
を食べました。

う~ん、みんなが並ぶわけですね。
これは、濃厚でスパイシーでまさにディズニーにきたぞって
思わせる味です。

若干、喉が渇く味ですが…
そんなことはどうでもいい!



「おしゃれキャット」

マリーちゃんです。
う、う、う、顔が恐い…
そんでもって、

いつものように
【タワー・オブ・テラー】
に乗りました。

タワテラの乗るところは2階建てになっていて、2階のほうが
落ち方がエグいです。
今回は一番落下加減がエグいところでした。


キャストがいたので
トリックオアトリート!!
と詰めより

アメをゲットしました。

ほとんど恐喝
ではないですか…


そんな恐喝罪に問われそうなあっしでした。。。


これはデジャヴですか?いいえデジャヴではありません

2010-10-19 08:16:11 | 夢が叶う場所
季節の交通運動や○○強化月間などがあるように
こんな強化月間があってもいいのではないでしょうか☆


あれ?
先週、見たよ

見ていません。
だって場所が少し違うのだから…

大丈夫!今回行ったらもうしばらくは行かないので!
またまた長い時間かけてブログで同じ様な写真が続きますが、
飽きずに読んでください。。。

【ハロウィーン・アゲイン・パスポート】
で千円割引で入れました。

まずは恒例のダッシュ!
ですよね。


天気は10月で一番と言って過言ではないくらい晴れていました。

まずはリドアイルで
【マウスカレード・ダンス】を見ました。


すぐに席を取ったので座って見ることが出来ました。

キャラクターが近くを通ります。

手を伸ばせば、触れる距離です。

こっち側はチップとデールがメインで踊っていました。

陽射しが強すぎる…
あっつい…

ようやくミッキー、ミニーを撮ることが出来ました。
ハロウィンなので怪しげなマスクをしています。

つか、眼を隠してもバレバレやん!
ってツッコミたくなります。

朝にショーを見ると一気にディズニーの世界観に入ることが出来ます。
なので、最初はショーでお願いします。

今週~来週もこんな感じなので温かい眼で観てください…

つまりディズニー強化月間の始まり始まり~


美味しい料理をありがとう(リピート)

2010-10-18 08:14:23 | 夢が叶う場所
はい!
珍しく土日にブログをアップしたので、
この前のディズニーランドの話は終わりました!
が…
まだまだちょいと続きます…

ディスニーランドで遊んだ翌日に
行きました場所は

【ディズニーアンバサダーホテル】
にある
【シェフ・ミッキー】
です。

日曜日の昼と言うことでかなり混んでいました。
ここは要予約です。

もうミッキーミッキーですね。

ブッフェ形式で食べます。
そして食べていると

キャラクターがやってきて、
写真を撮ったり出来ます。

まずは料理でも紹介しますか♪



思ったら、全然料理の写真を撮っていなくて
撮っていたのは

こんな

周りの風景ばかりです(笑)

あっしのところにもキャラクターが積極的にやってきてくれるのですが、
ちょいと
絡み方がわからない!
適当に繕うのにすげぇ気を遣いました。

写真撮ってからの対処がどうしていいやら
わからなくて、「美味しい料理を作ってくれてありがとう!」
とかそんな雰囲気でやり過ごすのですが、
同じキャラの2回目、3回目は
もう特に話すことがないので、もう大変でした。



近くにキャラクターがいると
次にこっちに来るのではないかと
しかもノープランなので
やけに緊張しました…

美味しい料理を作ってくれてありがとう(3回目)

記念日とか誕生日にオススメですよ!

レストラン内はまさにディズニーファンのための内装です。

こういう

人気が高い

ペンギンなどがいます(笑)


今回はドナルドがいませんでしたが、日によって
キャラが変わるみたいです。