

何年ぶりだ。
覚えてはいない。
社会人1年目の2007年から初めた「またたび」。
今年は2025年なので年数だけでいえば18年目だ。
18年、、
最初に務めていたアイデムはやめて、その後、2社渡り、いまは4社目のインビジョンでHRテック事業。
要は採用のお手伝いできるツールの開発責任者をしている。
インビジョンは全国の地方新聞社さんと業務提携を行い、↑で説明したツールを(我が子って呼んでます)我が子を全国津々浦々の企業様に届けている。
地元の河北新報さんとも業務提携を結んでいて、二か月に一回オンラインのセミナーを共同で開催している。
18年、、
2011年に結婚し、いまでは一男一女の子どもを授かり(授かりって男でも使うのかな?)
リアル「クレヨンしんちゃん」ライフの真っ只中。
と、子ども中心なので気軽に外で人と交流できずに、なかなか気仙沼関連の方ともお会いできていない。
ことし41になり、今後を考えますよね。
まぁ、まとまりがないから、今日はここまで
また、たびの再開だ。
気が付けば33
つまりサザン
33って脂乗ってるとか、スポーツ選手ならベテランとか、成長の伸びが鈍くなってきているとかけっこうナイーブな感じ
実際33になっていみると
くっそ楽しいとか、33を過小評価するやつは33を知らないやつだ
みたいな感じになっています。
これまでになかった感情って
やっぱり職場環境が大きくて
そんでもって2016年5月に入ったインビジョンは
自分の人生をずごっと変えた
そんな感じなんです。
だから去年の9月に
中目黒の会社が気仙沼で内定式を行った思い出がすごく強くて
めっちゃめちゃお世話になった
つなかんさんにはすごく恩を感じているのです。
なんでこんなことをしたかというと
気仙沼 内定式
でググってください。
久々のブログってちょっと照れます
なのでアルコールの力を借りていたりしたりして
別に誰に見てもらおうとか
アフィリエイトもSEO対策もしていないので
そんなの関係なくて
どこかにいるふとっちょのおじさんがみていればいいブログ
ではじめたわけで
自分の伝えたいことを伝わらなくても
別にいいわけで
あー、またたびでこんなこといってんのが
そんくらいでいいわでよ
わがっぺ
んなわげでっさ
一回しか会ってねぇげど
つなかんさんどのさ
つながりを伝えどっさ
ほんでね
全然似てない
超リスペクトするお兄ちゃんとのツーショット
ちょっと落ち込んだり、すごく悩んだり、どうすっぺがなって思う時に
軽く振り返ると
次に進める一歩が見えてくるのかな
まとまりがないのですが、もっともっともっーーーーーーと人生を楽しめるように
というわけで
つなかんさん!再開おめでとうございます!!
ほんでまず
先月4月20日にオープンした「GINZA SIX」
松坂屋の跡地にできた商業施設です。
ゴールデンウイークだけあって、混んでいました。
水玉おばさんプロデュースの水玉モニュメント
高級路線につっきているので、どこがいいかわからない、ユニクロでも売っている程度のTシャツでも10万円します。
それが当たり前って感じです。
高いものを買って、満足したい人が訪れる店ですね。
インバウンドに期待しているのか、高級志向を期待しているのか
どっちにしても半年後にはガラガラ
1年後には徹底するテナントが増える
そんな気がした銀座6でした。
りんかい線で気になる駅「大井町」。
ちょっと降りて、ぶらり
大井町から30分くらい歩くと、一昔前に「ボラちゃん」で有名になった立会川がある立会へ立ち会うことに
近くの商店街はシャッター商店街
ボラちゃんはいませんでした。
寂しい街
そんな印象を持った立会川でした。