またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

東京ラーメン国技館 舞「せたが屋」を食す part2

2016-07-29 09:07:29 | 偏食日記
2016年4月にリニューアルしたアクアシティお台場の「東京ラーメン国技館 舞


今回は「せたが屋

ってスパン早くないですか?って思わないでください!1、2カ月前に撮影したものです。
困ったときの偏食日記のストックです。


何を食べたかというと

「つけ麺」です。





安定のおいしさ。安心するおいしさ。あん、、、、あん、、、でてこないけど、うまいことには変わりない!


http://setaga-ya.com/shop/t_aquacity_odaiba.html
住所: 東京都港区台場1-7-1
アクアシティお台場5F ラーメン国技館舞
電話番号: 03-6380-7236
営業時間: 11:00~23:00(Lo22:30)
定休日: なし
座席数: カウンターテーブル12席 テーブル18席

「万豚記 ヨドバシAkiba店」を食す

2016-07-27 12:41:25 | 偏食日記
三か月に一回くらいのペースで訪れる秋葉原

秋葉原で食べるところと言ったらヨドバシAkibaのレストラン街

秋葉原のディープなところにはいけないんです。。。なのでベターな場所で十分!

そんでもって
「万豚記ヨドバシAKIBA」
http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/134/

こんな外観です。

「汁なし担々麺」


なかなかうまいです!


そしてこの餃子

ウルトラ旨い!!!!!!!!!!!!!!!!!
名にこの肉厚な餃子は!!!実家の餃子みたいにボリューミィーでめちゃめちゃうまいやないかい!!!!!

宇都宮餃子とか、そういう次元じゃなくて、本当にうまい!これは食べてほしい味です。

秋葉原にいったらまた来ようって思っていたらららぽーと豊洲にあるんかい!!!
いっつも混んでいる中華があると思ってたらこの店だったので、納得!激しく納得!


店舗情報
万豚記 ヨドバシAKIBA
営業時間 11:00 - 23:00(フードL.O.22:30/ドリンクL.O.22:30)
定休日 施設休業日
席数 58席
TEL 03-5207-6530
住所 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA 8F

http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/yy_wanz.html

http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/134/

7月23日(土)気仙沼PORTに行ってきました。テープカット・店舗紹介編

2016-07-26 07:50:00 | 震災関係
気仙沼PORTの続きです。

横浜ワールドポーターズ 2階デッキに「気仙沼PORT」があります。
デッキというのは、店の外側にある場所です。
まぁ、いけばわかります。



テープカットです。


もしかして、ホヤぼーやがサンマの剣で切るとか、、、





って、そんなことはなく、後ろでみてました。




ドアップ!
では店舗をざくっと紹介

























こんなラインナップです。
秋葉原とはちょっと違った感じです。



オープニングイベントで気仙沼の商品をPRした俊輔さん


外で精力的に活動するホヤぼーや


ホヤぼーやを撮る俊輔さん

いかがでしたか。
以上で気仙沼ポートの初日の様子でした。


NHKでも取り上げられました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056979121.html?t=1469276166467



場所:横浜市中区新港2丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 2階デッキ
‎馬車道駅から徒歩約 5分、 ‎みなとみらい駅から徒歩約 5分です。

ヨコハマ・ポート・マーケットのホームページ
http://www.yportm.com/

ヨコハマ・ポート・マーケットのfacebookページhttps://www.facebook.com/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-590525654461994/

横浜ワールドポーターズのHP
http://www.yim.co.jp/index.html



7月23日(土)気仙沼PORTに行ってきました。オープニングセレモニー編

2016-07-25 09:19:07 | 震災関係
ブログで紹介しました横浜ワールドポーターズ 2階デッキに「YOKOHAMA PORT MARKET」(http://www.yportm.com/)オープンした「気仙沼PORT」に行ってきました。

まずは7月23日(土)のオープンに合わせたセレモニーの様子から








パンフレットもらいました。



菅原市長が登場!


「気仙沼PORT」がオープンするまでの経緯やこれからをわかりやすく説明してくれました。
「気仙沼を元気にする会」などで菅原市長の話を聞く機会は多々あります。そのたびに思うのが市長の話って、すごくわかりやすい。
構成なのか話し方なのか。とにかく「伝わる」が伝わります。


こんな感じです。



そしてそして

ホヤぼーや登場!



会場の雰囲気が一気に盛り上がりました。


気仙沼PORTで取り扱う商品を説明!


そして記念撮影


目線もらいました(笑)


30分あまりでオープニングセレモニーは終了。
次は店舗にてテープカットです。

その様子は明日!



場所:横浜市中区新港2丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 2階デッキ
‎馬車道駅から徒歩約 5分、 ‎みなとみらい駅から徒歩約 5分です。

ヨコハマ・ポート・マーケットのホームページ
http://www.yportm.com/

ヨコハマ・ポート・マーケットのfacebookページhttps://www.facebook.com/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-590525654461994/

横浜ワールドポーターズのHP
http://www.yim.co.jp/index.html



7月23日(土)オープン!横浜ワールドポーターズに「気仙沼PORT」出港!

2016-07-22 08:19:42 | 震災関係
明日、7月23日(土)にの横浜ワールドポーターズ 2階デッキに「YOKOHAMA PORT MARKET」(http://www.yportm.com/)というお店がオープンします。
その中に「気仙沼PORT」という特設ブースを開設して、気仙沼の物産が販売されます。


横浜インポートマートと気仙沼市が連携協力協定を締結という背景があります。

タウンニュース
から引用します。
横浜インポートマート
復興支援で気仙沼と協定
YWPに常設ブース

http://www.townnews.co.jp/0113/2016/07/14/339903.html

”みなとみらいの横浜ワールドポーターズ(YWP)を運営する(株)横浜インポートマート(齋藤義孝社長)は7月8日、継続的な復興支援を目的に宮城県気仙沼市と連携協力協定を締結した。まずは7月23日に同施設2階にオープンする「ヨコハマ・ポート・マーケット」に特設ブースを開設し、気仙沼の企業が手がける物品などを販売する。”
続きはこちらからhttp://www.townnews.co.jp/0113/2016/07/14/339903.html

というわけです。

7月23日オープン
場所は横浜市中区新港2丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 2階デッキ
‎馬車道駅から徒歩約 5分、 ‎みなとみらい駅から徒歩約 5分です。

ヨコハマ・ポート・マーケットのホームページ(7月22日朝の時点ではまだcoming soonになっています)
http://www.yportm.com/

ヨコハマ・ポート・マーケットのfacebookページhttps://www.facebook.com/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-590525654461994/

横浜ワールドポーターズのHP
http://www.yim.co.jp/index.html




御朱印巡り~神田明神

2016-07-21 07:33:20 | 御朱印巡り
今回は「神田明神」です。
秋葉原の「ちゃばら」で買い物してからいってみました。








ここを八の字でぐるぐる回って入るとなにかいいことがあるとか





がっつりハンコ!人気のある神社だから仕方がないですね。
これまた日付でわかるように一か月前の話です。。。



銭形平次のお墓


力石っていう石


角度がえぐい階段

季節を感じながら東京の街を散歩しています。


東京ラーメン国技館 舞「せたが屋」を食す

2016-07-20 07:17:47 | 偏食日記
2016年4月にリニューアルしたアクアシティお台場の「東京ラーメン国技館 舞


今回は「せたが屋
http://www.aquacity.jp/shop/setagaya


店長さんは有名ですね。私が訪れたときにいらして、すごく気さくな感じでした。




スタンプもらえます。

そんでもって、定番のせたが屋ラーメンではなく、
魚郎らーめん

ニンニクがっつり、ボリューム満点です!


食べてみると、ぜんぜんしつこくなくて、いくらでもいけちゃいます!!

チャーシューも柔らかくて、すごくジューシー!!

昼に食べて、夜も同じものを食べたくなる味です!
本当においしい!せたが屋ラーメン!!

アクアシティのホームページよりせたが屋のホームページのほうがじゅうじつしているので
そっちを紹介します!

http://setaga-ya.com/shop/t_aquacity_odaiba.html
住所: 東京都港区台場1-7-1
アクアシティお台場5F ラーメン国技館舞
電話番号: 03-6380-7236
営業時間: 11:00~23:00(Lo22:30)
定休日: なし
座席数: カウンターテーブル12席 テーブル18席


御朱印巡り~深川不動堂・富岡八幡宮・法乗院

2016-07-19 07:36:21 | 御朱印巡り
今回の御朱印巡りは門前仲町にある深川不動堂からスタート!


梵字です。私にはさっぱり

こんな感じになります。


そのまま近くにある富岡八幡宮





そしてそして日本最大の閻魔大王座像がある法乗院



ハンコです。

日付でばれちゃいますが、二か月前の話です。。。

街歩きは発見ばかり
この御朱印巡りは絶対にスタンプラリーみたいな集めるのが目的にならないようにしています。

今回はそのあと、清澄庭園まで歩いて団子を食べて帰りました。

その土地で何かを感じられるように御朱印をめぐります。

怒髪天 TOUR 2016 ジャパニーズ中年隊 7月16日(土)ZeppDiverCity

2016-07-18 10:17:26 | MUSIC
いってまいりました

怒髪天!
怒髪天 TOUR 2016 ジャパニーズ中年隊 ~YOU、50プラス1本やっちゃったよ~

怒髪天を好きになったきっかけは2012年のLightUpNipponでの気仙沼でのライブ

ファイトオー! やらない偽善よりも ジャンジャンバリバリやる偽善
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/b7ce00c3bf1bc1f511cd26e9e541e155

そこからすっかり虜になりました。

翌年2013年の様子
夏休み日記 8月11日 「怒髪天、花火」
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/9ded14634bfb4a026aa0c5ae56bbfeab


その様子はPVに収録されています。私の頭が映っています。
怒髪天の「どっかんマーチ」のMVの舞台は「気仙沼小学校」そして私が映っている!?
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/4926054e1ae4e8054ec3046d4e274a89

怒髪天に恩返し。それはアルバムを買って、ライブに行くこと。
これにつきます。



そんでもって家から20分のZeppDiverCity



小麦色の炭酸水を注入していざ出陣!


全曲大声で叫びました。
かっこいい大人のロックを感じました。
また行きたくなるライブってこういうことでしょうね。
アンコールにうたった「オトナノススメ」がかっこよすぎて、
涙腺がやばかったです
兄ぃ、渋すぎるぜ!!!




怒髪天「セイノワ」Music Video


男呼盛“紅
怒髪天
インペリアルレコード



Tabbey Road
怒髪天
インペリアルレコード


【早期購入特典あり】五十乃花(ポストカード付)
怒髪天
テイチクエンタテインメント



東京ラーメン国技館 舞「気むずかし家」を食す

2016-07-15 07:47:30 | 偏食日記
2016年4月にリニューアルしたアクアシティお台場の「東京ラーメン国技館 舞

今回は「気むずかし家

信州の至宝、濃厚鶏白湯スープが有名でそうです。


注文したのは「きむ二郎」という二郎系のラーメンです。



もやしたっぷり!しかもぜんぜんくどくなくて、やさしい味!
鶏白湯と魚介系をミックスしているみたいで、バクバクいけちゃいます!チャーシューも美味!!
めっちゃくちゃ旨いです!!!
これ、本当におすすめ!



通常のラーメンはこちら。
これもおいしいですよ。出会いたかった味ですね。


気むずかし家
http://www.aquacity.jp/shop/kimuzukashiya
フロア5F
営業時間 11:00-23:00 (L.O 22:30)
定休日 不定休

です。