またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

気仙沼で被災の歴史的建物 救済目指す  とのことこと

2012-06-29 08:20:18 | Weblog
読売新聞の記事です。

【気仙沼で被災の歴史的建物 救済目指す】

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120628-OYT8T01328.htm

震災に耐えた気仙沼市の歴史的建造物の修復・保存を考える「気仙沼風待ち復興検討会」が28日、発足した。市民有志や専門家ら同会のメンバー約10人は今後、国や財団法人の支援を受けながら、貴重な文化財の救済を目指す。

 同市には、魚町・南町の内湾地区を中心に、大火事のあった昭和初期直後に建てられた建造物が「東北屈指」と言われるほど多く残っていた。震災で一部が失われたが、国登録文化財15件をはじめ約350か所以上の歴史的建造物が残存する。

 同会は当面、メンバーの大学教授らの知識を生かし、内湾地区にあって津波で被災した酒造会社「男山本店」社屋など国登録文化財5件の修復を計画している。文化庁助成事業で179万円を受けたほか、財団法人の基金から3100万円の支援も決まっている。

 同社屋は1932年、魚町に建てられた。津波で1、2階部分が失われ、3階部分のみが隣接地にまたがる形で残った。計画では、今年度中に骨組み強化や囲いをして元の場所に戻す。市の街づくり計画が決定後、「曳(ひ)き家」という手法で移転先などに建物を動かし、基礎を再建する。

 街づくりへの配慮から、一時は取り壊しを考えたという同社社長の菅原昭彦さん(50)は「新たな街づくりの邪魔にならず、文化財として建物を残せればうれしい。昔の気仙沼の暮らしぶりを知る上で貴重な財産になる」と保存に前向きだ。同会の菅原千栄会長(60)は「街の成り立ちを示す文化財を後世に伝えてゆくことに意義がある。市民の声を反映しながら活動したい」と意気込む。



以前にも書きましたが、魚町近辺は中学時代に新聞配達をしていたエリアなので、
ほんとに馴染み深いといいますが、思い入れがあります。

“計画では、今年度中に骨組み強化や囲いをして元の場所に戻す。市の街づくり計画が決定後、「曳(ひ)き家」という手法で移転先などに建物を動かし、基礎を再建する。”
移転先に魚町的な歴史文化財の街が出来る?んですかね。
そのときは新聞配達しまっせー!

『密漁防止の「助っ人」に 歌津に佐賀県から監視船』  だってばよ

2012-06-28 08:18:55 | Weblog
三陸新報からの記事です。

【密漁防止の「助っ人」に 歌津に佐賀県から監視船】

http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=0


宮城県漁協歌津支所にこのほど、佐賀県から密漁監視船1隻が贈られた。以前使用していた監視船が被災したため陸からの監視に限られていただけに、関係者は「強力な助っ人になる」と感謝していた。
 監視船は、佐賀県が唐津港で使用していた調査船「かがみ」(19トン)。水質調査などに使われていたが、新たな調査船を建造するため無償譲渡した。
 支所では、海の状況をみながら臨時職員3人体制で管内の監視業務に当たる。係留する館浜でこのほど安全祈願祭が行われた。


SAGA佐賀~、ありがとうございます!
密漁船ごと海に沈めてしまえ、どこにでも悪いやつはいるものです。
活躍を期待しています!



どうせならもっと武装して、相手に威圧感を与えるような姿でもいいかもしれませんね。
砲塔があって、そこからペイントボールが発射されるとか、カメラが360度見渡せるようになっていて、
密漁船を録画できるようなものとかね。

いっそのこと空母にしちゃいますか♪

ゲルマンラップってご存知?Massiv 『Ein Mann ein Wort』

2012-06-27 08:10:44 | MUSIC
久々にカテゴリがMUSICです。
ラップといえば、アメリカというイメージですが、
今回紹介するのは
ドイツ人のラッパー「Massiv」の
『Ein Mann ein Wort』というアルバムです。すべてドイツ語です。
ひょんなきっかけでドイツラッパーの存在を知り、手を出してみたのですが、
これがまためちゃくちゃいいです!


タイトルが
「Ein Mann ein Wort」でeinは不定冠詞で英語のaと同じような意味なので
「Ein Mann」は「一人の男、ある男」、「Wort」は「言葉」という意味なので「言葉」。。
???
とよくよく調べてみると
「Ein Mann ein Wort」は「男児に二言なし」という諺らしいです。

とにかくシリアスでクールで、しかもドイツ語なので響きがいい。
捨て曲なしのアルバムです。

まさに二言はなしですね。

イッヒ ヘーレ ムズイーク!!

ほかにドイツ人ラッパーの情報がありましたら、教えてください。
あとドイツ語で歌うロックもね。



Massiv - Weissmt du wie es ist


チューース!!

大谷大漁唄い込み保存会 ~それいけ!民謡うた祭り~

2012-06-26 08:02:29 | 震災関係
ハードディスクレコーダーでいつも番組検索を行うときは必ず
「気仙沼」というキーワードを入れて、何かテレビで取り上げていないかどうか確認するのが日課です。
検索ヒットをしたら必ず録画しています。

録画した中で、この間は
NHKの【それいけ!民謡うた祭り】があり、そこで
【大谷大漁唄い込み】が披露されました。








私はサンマ祭などで披露される「ドヤ節」は馴染みがあるのですが、この「大谷大漁唄い込み」ははじめて聞きました。
“ヨーイドコラサ”の掛け声は同じでテンポなどもどことなく似ていました。

土曜の昼間の全国放送に流れるのはいいですね。
漁師さんの意気込みを感じました。

エンヤートヨイドコラサ!


今週もヨイドコラサするぞ!!!




ハバネロ育て始めました。 2012/06/23~

2012-06-25 08:14:19 | 家庭菜園的な
何となく立ち寄ったお店でいつもならスルーしてしまうのですが、
家庭菜園の簡単に出来るセットが売っていたので、思わず買ってしまいました。



お部屋で簡単ハバネロというやつです。

辛いもの大好きな私にとってピッタリです。


こんな感じでちゃちゃちゃっと種を埋めまして~

あとは水をひたひたに入れて、

あとは数週間後の発芽を待つばかり!
一緒にバジルも育てていますが、こっちはハバネロメインで紹介していきます。

何か動きがありましたら、随時報告します。

家庭菜園はウルトラ初心者なので、何かアドバイスがありましたら是非教えてください☆

芽が出てきたら名前でも付けようかな~♪


水質は最高のAA 気仙沼大島・小田の浜海水浴場

2012-06-22 08:26:09 | Weblog
三陸新報のニュースです。

【水質は最高のAA 気仙沼大島・小田の浜海水浴場】


http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=0


7月21日に県内唯一の海開きを予定している小田の浜海水浴場(気仙沼大島)の水質検査結果は、最高ランクの「AA」だった。環境省のプロジェクトで大島にある公園施設の復旧計画もあり、観光客の受け入れ環境が少しずつ整いつつある。
 水質検査は県環境対策課が5月7日に実施。大腸菌群数は検出されず、化学的酸素要求量、透明度(1メートル以上)も「AA」基準を満たした。海水中の放射性物質は不検出で、砂浜の空間放射線量も基準を大きく下回る0・028~0・084マイクロシーベルトだった。大島観光協会の白幡昇一会長は「震災後にも関わらずAAを頂き、自信を持って海開きができる。今後、市や県など関係機関と連携し、海水浴客の安全を守りたい」と話している。


大島にある小田の浜が7月21日に海開きをするとのことです。
そして、放射性物質も検出されていないそうです。

まぁ、水質は安心していいってことですね。


私は確か一度だけ小田の浜で泳いだときがあります。
小学生くらいでしたね、それっきりです。
友人が飛び込み台?から飛び込んで思いっきり血だらけになった思い出があります。。。

是非夏は小田の浜へ! レッツラゴー!!!

1年3ヶ月経って、災害復旧工事58%着手 内陸9割超沿岸半数以下 宮城県

2012-06-21 08:23:02 | 震災関係
河北新報からの記事です。

災害復旧工事58%着手 内陸9割超沿岸半数以下 宮城県
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120621t11015.htm

東日本大震災で被災した宮城県内の災害復旧工事の着手率が5月末現在、宮城県事業分で58%に上ることが20日、同県のまとめで分かった。地震の揺れによる被害が大半の内陸部で9割以上の工事が始まったのに対し、津波被害が甚大だった沿岸部の着手率は45%にとどまった。同県の災害復旧工事の進行状況が明らかになったのは初めて。
 被災した道路や河川施設など公共土木施設の復旧工事は、2011~15年度に取り組む。国の査定に基づく県事業の総工事費は5375億円。
 復旧工事の対象は2352カ所。工事を始める前の用地買収や調査設計を除いた着手数は1367カ所。事業費ベースの進行率は18%だった。津波被害が甚大だった沿岸部は半数以上の工事が未着手で、事業費ベースでも14%にとどまった。
 事業ごとにみると、着手率は下水道施設が最も高く、121事業のほとんどで工事に入った。砂防や地滑り、急傾斜施設も9割超に着手した。
 事業数が最多の1565カ所ある道路・橋施設は57%の事業で工事が始まり、事業費換算でも26%進んでいる。
 一方、総工事費の4割以上を占める河川施設の場合、着手率は70%に上るが、事業費ベースの進行率は3%。海岸保全施設は着手率52%に対し、事業費ベースは2%にとどまった。津波で被災した施設の復旧は、かなり時間がかかることを裏付けた。
 県は「復旧の現状を県民に知ってもらうことが重要だと考えた。今後も随時進行状況を公表したい」と話した。


1年3ヶ月経ち、災害復旧工事の進行状況が初めて公表されました。
「沿岸部の着手率は45%」
まだまだなんですよね、ガレキを片付けて終わりではないんです。

壊れたものを修復するだけではなく、まずはその地盤から整備しなければなりません。
建築制限の地区もただ安易にかさ上げするだけでOKではなく、かさ上げした場所の下水や水道などの整備も必要となります。
今後の土地について決まっていないことが多いのですが、決してサボっているわけではないことは
わかっています。
簡単に決められない、決められるわけがない。
モヤモヤ感と停滞感が否めないと思いますが、気力を持ち続けてください!
復興まで長期戦です!負けてたまるか 気仙沼!!

気仙沼直販店、神戸で売り上げ好調…法人化へ 神戸岡本「まただいん気仙沼」

2012-06-20 08:14:39 | Weblog
読売新聞の記事をどうぞ!

気仙沼直販店、神戸で売り上げ好調…法人化へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120619-OYO1T00660.htm?from=main1



「気仙沼まただいん」で働く千葉浩之さん(左)と石塚路世さん(神戸市東灘区で)=枡田直也撮影 東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市の商店街が期間限定の予定で神戸で開いたアンテナショップが、売り上げ好調のため、今月中にも法人化されることになった。本社を気仙沼市に置いて法人税を納め、被災地出身者を雇用し、特産品の販路も開く。かつての阪神大震災被災地で、本格的な長期支援が始まった。

 今年2月に神戸市東灘区の岡本商店街に開店した「気仙沼まただいん(方言で『またきてね』の意味)」。気仙沼新中央商店会と岡本商店街が、「買い物を通じて交流し、復興につなげよう」と、互いの商店街内の空き店舗に、それぞれの特産品などを売るアンテナショップを設けた。3月末までの予定で、「まただいん」には、気仙沼の商店会の人たちが順番に来て、フカヒレラーメンやノリなど、地元の特産品を売った。

 復興イベントを行うなど神戸の人たちの支援もあり、売り上げは1日平均約10万円に上った。

 「これで終わらせず、会社にして長く応援しよう」と、岡本商店街振興組合副理事長で、イタリア料理店を営む松田朗さん(51)が経営を引き継ぐことになり、店員を2人雇った。

 一人は気仙沼市の離島・大島で被災した千葉浩之さん(42)。自宅を失い、求人に応じて、家族を置いて4月に来た。

 阪神大震災で市街地は壊滅的な被害だったと聞き、「もしかしたら建物もまばらなのでは」と想像していたが、多くの死者が出たという東灘区には、きれいな町並みが広がっていた。

 店に立つと、「うちも家が全壊やったけど、建て直してやってきてん。あんたも頑張りや」とにこにこして品物を買ってくれるお客さんがいた。肩ひじ張らない自然な励まし。「経験がある人たちだからだ」と感動した。「ここで気仙沼の魅力を発信し、売り上げに貢献してふるさとの復興を本気で担う」と心に決めた。

 もう一人の店員で、原発事故の影響を心配して福島県から引っ越してきた石塚路世さん(39)と協力し、地元の食文化や、被災経験も発信する。海外への卸売りも検討するという。

 松田さんは、「復興に時間がかかることはわかっている。支援を根付かせたい」と話す。


岡本商店街のみなさま、本当にありがとうございます。
長期に渡っての支援 本当に頭が下がります。
復興まで時間が要しますが、これからもよろしくお願いいたします。
遠く関西の地で気仙沼という言葉が根付くといいですね。

関西へ旅行へ行かれる方は是非お立ち寄りください!!



「気仙沼まただいん」
HP:http://www.kobe-okamoto.or.jp/w_shien/
Facebook:http://www.facebook.com/#!/matadain

〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-20
11:00~20:00



最近読んで面白かった本紹介「ミッキーマウスの憂鬱」

2012-06-19 08:18:20 | 
最近読んだ本でおもしろかったのは
【ミッキーマウスの憂鬱】

という作品です。
バカ正直で純粋で痛々しくて、空気を読まない主人公が繰り出す夢の国の裏のお話。

私はディズニーの裏事情が詳しい方が周りにいるので(笑)
読んでいる途中でこれって本当?と確認しながら読みました。

わかりやすい文章で、なんとなくイメージができる分、読むスピードが速かったです。
まさに現代小説ですね。




タイトルもなかなかセンスがいいです。

どこまでほんとでどこまで嘘か、それを決めるのはあなた自身です!


一日で読めますのでレンタル希望の方は、私まで~

あの「ふかバーガー」が食べられるみたい!

2012-06-18 08:24:30 | 震災関係
なななななんと
気仙沼鹿折復幸マルシェで土日限定?ですが
あのふかバーガーが食べられるみたいです!!!

ふかバーガーというのは以前は海の市のウメネスで販売していたモウカザメの肉を使った食べ物です。

以前あった海の市の「ウメネス」

んでもってこれがふかバーガーです。


よく観光地にあるような適当な食べ物ではなく、このふかバーガーは本格的というか味がかなりしっかりしていて、めっちゃ旨いです!

たくさんのファンがいると思います。
土日限定ということで土日は気仙沼鹿折復幸マルシェを要チェケラ!!!!


気仙沼 鹿折 復幸マルシェ