またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

柏の空に漂う煙  気仙沼ホルモンが復興の狼煙

2011-10-31 08:29:57 | 震災関係
昨日は【がんばろう日本・がんばるゾウ柏 わすれない3.11復興バザール】
気仙沼ホルモンを焼いてきました。

気楽会屋台が関東進出です。

気楽会のメンバーは気仙沼からバスを借り切って参戦するとはさすがです。

柏市からの要請で気仙沼ホルモンを焼くことなり、気楽会が抜擢されたそうです。



おだTです。





これがコヤマ跡から見つかった奇跡の気楽会屋台の暖簾ですね。

重みすら感じます。
まずは火起こしから

目黒のSUN祭と違って、みながみな役割を把握しているので、準備は
すごくスムーズでした♪

亀山精肉店からなななんと50キロ
送られてきました。

10時30になりスタートです。
いきなり長蛇の列です。
私も端っこで焼き始めました。

開始30分でこんなに並んでいます。

柏市の方に本当に感謝です。

二つに意味で
もくもくと焼き続けます



気楽会のカズキさんです。
かけ声で周りを盛り上げていました。
全国のカズキさんファンのためにモミアゲのズーム写真をどうぞ






大盛況のうちに500食が
3時間で完売!しました。

本当にありがとうございました。
残念ながら食べられなかった方は申し訳ございません。
是非、気仙沼へ食べに来てください♪
最強のホルモン道場も復活したことですし★


数多くの自治体から支援を受けておりますが、
柏市に少しでも恩返しになれたのかな?
名ばかりの気楽会東京支部も少しは本家にお役立ち出来ました♪


気仙沼ホルモンの煙は復興への狼煙だ。
確かに柏の空にあがった。
髪に染みこんだホルモンの香りは勲章だ。

ほぼリピート 柏駅前商店街で気仙沼ホルモンを焼きます

2011-10-28 08:26:57 | 震災関係
昨日と同じネタですが、
日曜日の30日に柏駅前商店街イベント
がんばろう日本・がんばるゾウ柏 わすれない3.11復興バザール
で気仙沼ホルモンを焼くお手伝いをすることになりました。

気仙沼の気楽会本部からも数人来てくださるそうです。
東京支部はいまんとこ二人しかいないのでTKさんと私も参戦します。
また目黒SUN祭で気仙沼ホルモンを焼くきっかけになった勝山さんも参加されます。

場所は
【ハウディモール 柏駅前通商店街】
です。
柏駅の東口を出るとあります。
ビックカメラがあるほうで、
商店街の入り口にはマツモトキヨシがあります。
イトーヨーカドーもあります。
時間は午前10:30~午後5:00まで
気仙沼ホルモンは500食限定
売り切れたらごめんなさい。。。
雨天決行で、ひどいときは中止にするそうです。
天気予報は曇りっぽいけど、大丈夫かな。。。。。

関係ないですが、ここの商店街では
路上喫煙は罰金になるそうなので、ご注意ください!


日曜日はハウディモールで待ってます!!



復興の狼煙となる気仙沼ホルモンの煙。

柏の空から気仙沼へ届くように  ホルモンの匂い付きで♪

日曜日は柏駅前集合! 気仙沼ホルモン焼きます!!

2011-10-27 12:51:11 | 震災関係
世界のTKさんから一通のメールが。
「日曜日に柏駅で気仙沼ホルモンを焼くから気楽会東京支部として手伝いに行くぞ」とのこと。
相も変わらずの突然の招集命令。。。。

ということで
今週30日 日曜日 柏駅前で気仙沼ホルモンを焼きます


商店街のイベントらしく
がんばろう日本・がんばるゾウ柏 わすれない3.11復興バザール
時間は午前10時30分~午後5時30分
東日本大震災の復興を支援するイベントを開催します。 場所:柏駅前通り商店街(ハウディモール)歩行者天国 雨天決行、荒天中止 内容:気仙沼ラーメン、気仙沼ホルモンの実演販売 特産品の販売 銚子から直送の新鮮なさんま、きっと芽がでるせんべい、岩手のりんご農園直売のりんご、牛タン塩味、笹かまぼこ、サンマピリ辛煮、ずんだもち他 日本酒の販売「南部美人」「日高見」「ももとろ」 柏市の逸品の販売「ミルフィーユバーガー」「ホワイト餃子」他

http://www.look4.jp/public/shop3_shouren.html
詳しくは上記URLから♪

どういった流れになるかは全然わからないのですが、
兎にも角にも来てください!
早めに来ないと売り切れになるかもしれません!

駅を降りたらホルモンの匂いがプンプンだと思うので匂いに誘われてきてください!
場所:柏駅前通り商店街(ハウディモール)

それでは、柏駅までお会いしましょう♪



おだづなよTシャツの販売をするそうです 

2011-10-26 08:20:09 | 震災関係
私は全然ノータッチなのですが、
今週の土日29日・30日に【新渡戸文化学園】の文化祭で、
おだづなよTシャツを販売することになりました。

【新渡戸祭】
っていう文化祭です。

場所は
〒164-8638 東京都中野区本町6-38-1で
東高円寺駅から歩いて5分くらいだそうです。
詳しくは学校のHPから
http://www.nitobebunka.ac.jp/access/access.php

価格はいつもの2000円で
色は4色。ピンク、紺、黒、白でサイズはS・M・Lとあります。
何枚販売かはわからないのですが、兎に角販売するそうです。

私たちの販売はいまんところ当分予定がないので、
この機会をお見逃しなく!

デイリー#気仙沼 情報 #kesennuma 紙ってご存じ?

2011-10-25 08:18:38 | 震災関係
私は東西線で葛西-三鷹を直通電車に乗って通勤するのですが、
今日は猛烈な腹痛に遭い、途中下車してトイレに駆け込みました。
直通がないので中野駅で中央線に乗り換えようと電車を待っていました。
通常通りにホームに電車がやってきたのですが、停車位置と大分違う場所で
電車がすんごい勢いで緊急停止しました。
誰か飛び込んだのか?辺りは騒然としましたが、特に何もアナウンスをされることなく
電車が動くこともドアも開くことなく、3分くらい沈黙が流れていました。
ようやく少し動いて定位置につけると何事もなかったようにドアが開きました。

すると乗っていると車内アナウンスで
『山手線の高田馬場で人身事故が発生したため、
緊急停止を行いました。』



??????????

ここって中央線だぜ!
山手線と全然関係ないじゃん!!!!
同じ沿線ならまだしも、駅だって違うし、どゆこと?????

う~ん、今日はついていない一日になりそうだ!!!


タイトルの件ですが、
【デイリー #気仙沼 情報 #kesennuma】
というネットの新聞に私のブログが載りました。
PCからじゃないと観られないです。


「気仙沼を元気にする会」
http://paper.li/yoni3016/1304795614/2011/10/24

「目黒SUN祭」
http://paper.li/yoni3016/1304795614/2011/09/27
の記事を取り上げてもらっております。

ツイッター、ブログなどの気仙沼関係の発信をまとめたサイトなので、
新聞とかには載っていない個人目線の情報が載っていますので、
要チェケラ!!


「気仙沼を元気にする会」   「これで」終わらず「これから」に続く

2011-10-24 08:22:07 | 震災関係
土曜日に気仙沼を元気にする会が開催され、無事終わりました。


私はというと、一応スタッフということで
会場までの道案内役として恵比寿ガーデンプレイスの分岐点的な場所に立っていました。

銀座ライオンがわかりにくいというか、この敷地はどこが地上でどこが地下なのかはよく
わからない場所なんです。
朝から会が始まるまでの小一時間程度立って案内をしておりました。

ということで後は言葉などいらないと言うことで写真で雰囲気をお伝えします。





































会場が暗かったのでちょっとブレッブレの写真ばかりですね。
とにかく老若男女の気仙沼関係者が一同に結したイベントでした。
名刺交換の雨嵐で私もかなり名刺を持っていったのですが、
すべてなくなってしまいました。
あがらいでバーの常連さんたちも多く見られました。

先週からの歯痛がひどくて一応薬を飲んだのですが、
噛むのが大変で、食べずに呑んでばかりいたら悲惨なことになりました。。。

二次会です。







ちょっと覚えていないですね。


セカンドファッキンブラザーです。


会場の各地で同窓会的な集まりがありました。
私の84年生まれはスタッフ含めて3人だけ。。。。
寂しい。。。。

若い人たちが気仙沼を支えなければならないのに!
気仙沼を支えてきた方々の圧倒的パワーにかなり押されてしまいました。

ツイッターでの知り合った方ともであることが出来ましたし、
また新たな気仙沼人とも知り合うことが出来ました。
繋がる広がるを大事にし、これで終わらずに「これから」
続く会になったと思います。



クローク担当大臣(罷免)→ラウンドジェントルマンに昇進 「気仙沼を元気にする会」

2011-10-21 08:14:48 | 震災関係
疲れが取れない!というか右奥歯が痛くて、それに伴って右の耳の下辺りも
痛くなってきている金曜日。
優しさが半分の錠剤を飲んでどうにか耐えています。。。。。
それに加えて、カカトが鈍い痛みがあります。
体を休ませるのが一番ですね。


ということで、「気仙沼を元気にする会」
昨日のブログではクローク担当大臣に就任したと書いたのですが、
事業仕分けで撤廃になりまして、私は会場外での道案内などをするラウンドガールならぬ
ラウンドジェントルマンに昇進しました!
そんな言葉はない!
それは置いておいて、
明日ですが、ちょっと天気は悪いみたいです。。。

当日の服装は別にスーツでビシっと決めなくても大丈夫な感じで
カジュアルな格好だったらOK!だそうです。

私たちは案内をしているときはスタッフビブス的ものを着ております。

もちろんおだTを着て出ます。


繰り返しになりますが、当日の会場ですが、
恵比寿ガーデンプレイスの地下二階ですよ。
恵比寿ガーデンプレイスはどこが1階で地下なのか、よくわからんちんの場所なので、
クリスピードーナッツやバーガーキングがある場所が
地下一階です。

銀座ライオンは
B2F 地下レストラン街 味な小路
にあります。
とにかく地下レストラン街を探してください!!


ということで明日、ラウンドジェントルマンの私が駅近くからエスコートしまっす(たぶん)

後は天気ですね。
晴れて晴れて晴れまくれ!!!

今週の土曜日は「気仙沼を元気にする会」 ~クローク担当大臣就任~

2011-10-20 08:22:35 | 震災関係
右奥歯の痛みが日に日に痛くなってきている木曜日です。
昨日は沼津へ行き、無事東京に戻ってきました。
お酒を飲めない新幹線(業務時間中なので)はつまらないですね。。。。


ということで今週の土曜日は
『気仙沼を元気にする会』
です!

気仙沼高校の同窓会のパワーアップバージョンという感じで、
関東在住の気仙沼出身者、縁故者(学校卒業・企業勤務)、気仙沼に愛着をお持ちの方などが
集まって、新しいつながりを生み出し、気仙沼へさらに元気を送るという会です。

私は一応関係者?実行委員的なところで当日は
クローク?担当大臣です。

クローク、、、つんまり手荷物や衣装を預かるということですね!

土曜日にクローク的なところにいるのが私です。

元気にする会に参加される方は是非、私に荷物を預けてください(笑)


気仙沼を元気にする会
日 時 2011年10月22日(土)
開会 : 午前11時 閉会 : 午後2時 ( 開場 : 10時30分/懇親会 : 正午頃 )
場 所 銀座ライオン・恵比寿ガーデンプレイス店
渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワーB2
TEL : 03-5424-1271
JR恵比寿駅東口下車徒歩5分 地下鉄日比谷線恵比寿駅下車徒歩7分
会 費 男性5,000円 女性4,000円
締 切 2011年10月10日(月)
※お申込先着順 定員(250名) になり次第締め切らさせていただきます
お問合せ メールでご連絡ください
genki@ksn-b.com

HP
http://genki.ksn-b.com/

同級生はどのくらい来るのかな。
いまのところ確認できているのは一名だけ。。。
どうした1984(5)年生まれ!

異国で頑張る同級生 ジャズピアニスト 岡本優子さん

2011-10-19 08:21:34 | 震災関係
絆カステラの表紙にも
協力していただいた同級生の岡本優子さん。
現在はNY中心にジャズピアニストとして活躍されています。

ブックマークにも岡本さんのブログ
☆NYとOKAMOと☆
がありますので、要チェケラです!

地元・気仙沼のために
精力的にチャリティーライブを行っております。

そんな岡本さんが
日本に一時帰国
されるそうです。

東京で会えたいいなぁ~って
で「あがらいでバー」のゲストで参加してほしいかなと思っている次第です。



先日開催されたウクライナでのライブ映像をご覧ください。

дни джазовой музыки в Виннице 2011-Yuko Okamoto Quartet "SWEET HOME"


そのほかの映像
http://www.youtube.com/watch?v=X-2M8-AiFQM&feature=player_embedded

同級生が世界で活躍している!
私も頑張らなければ!

ということで
今から出張で沼津に行ってきます!日帰りで。。。

被災地を見て感じるツアー

2011-10-18 08:20:36 | 震災関係
先日、ブログでも紹介しましたが、
新潮社から出版されている「旅」という雑誌で気楽会の街歩きツアーが復活する企画がありました。
詳しくは
「今の気仙沼のいいところ 100個教えましょうか」 新潮社「旅」
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/3438ec4f16e4730faf3b86710131b53f
↑以前のブログをご参照ください↑

そして一昨日、日曜日にその第一回目が開催されました。
その様子は
気楽会日記
第1回気楽会の観光案内課の画像レポ
や兄のブログ
彼を知り己を知れば百戦殆からず
http://subahibi.blog87.fc2.com/
でご参照ください。

またNHKで取り上げられました!
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=111017_2
見逃した方は↑このURLから見てください!


リンク切れになる前に
ご覧になってください。

賛否があるのは当たり前で色んな人が色んな考えをお持ちなのは重々承知ですが、
私はもっと多くの方に気仙沼へ足を運んで欲しいと思っています。
そして3月から7ヶ月以上経った気仙沼を見て、何かを感じて欲しいです。

どこを行ったらわからないという方はコヤマ菓子店に行って、兄を訪ねてみてください。
「今の気仙沼のいいところ 100個教えましょうか」と豪語しておりますので、
店が忙しくても話してくれると思います(兄に了承無しで書いています 笑)

8月に気仙沼に戻りましたが、昨日の映像を見る限り、風景は変わっていなかったです。
でも、気仙沼人の表情は8月よりも増して輝いている気がしました。