またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

ONE MAN PLAY

2007-09-30 21:12:11 | 東京日和
 土曜日の午前中はコンタクトレンズを購入するために駅前の眼科にいった。視力を測ったらまた低下していた。そらパソコンの前に一日中座っているから、仕方ないけど、やっぱりショックだ。三か月分を購入し、約1万円ほどが飛んだ。もうレイザー手術しかないのかな。
 午後に急に美術館に行きたくなり、中央線、銀座線、半蔵門線を経由してはるばる「清澄白河」へ。


 江東区というのは下町らしく、本当にここが東京かと、思わせるような静けさだった。 目的の場所まで歩いていくと、何やら長蛇の列。嫌な予感…  もしかして美術館じゃないだろなって、思っていたら予感は的中した。なんと入場まで「180分待ち」という看板が!!
 どんだけ~ あっしにはそんな並び体力、気力がないので、折角ここまで来たけど、帰ることに。


 その後半蔵門線で渋谷へ。

 天気は悪いけど、土曜日の午後だけに相変わらずの人、人、人


 人と幾度無く接触を繰り返しながら、センター街を抜け、目的の場所へ



 ばばぁーん パルコ!! パルコにやってきました。取り合えず、秋物が欲しい!!


 うーん、あまりいい物に出会えず、次は



 109-② 通称「キューツー」。
 
 そこでもいいものが無く、仕方なく帰ることに…

 なんか無駄にお金を使ってしまった一日になってしまった。






 「助けてーのび太くぅーん!!」

 あまりいいオチも見つからないので、この辺で

ついに独りで

2007-09-29 19:44:19 | 偏食日記
 衝動的に気仙沼ホルモンが食べたくなり、大塚にある聖地「うさぎ」に仕事終わりに行きました。気楽会東京支部以外では今回が初めてです。
 
 先週は厚木のシロコロホルモンを食べただけあって、気仙沼ホルモンを再確認できるチャンスです。

 七輪を独り占めってのもなかなかいいですね。焼ける香ばしいホルモンの香り…これだよ、これ!!何度も裏返して、ご機嫌を取る。今回の七輪は機嫌がよさそうだ。火力もバッチし!



 ばばぁーん!!キャベツの上にホルモンが着地!点数は10点10点10点10点……  合計は99点!!!植木等が9点でした。

 じゃなくて、キャベツの千切りにホルモン。これが気仙沼ホルモンスタイル。口に入れた瞬間、「ただいま」と「おかえり」の声が聞こえた。この味だよ。待ち望んでいたのは!気楽会や、やっとさんのブログ松戸に住み、東京で働く、宮城・気仙沼大好き人間の日記
見ていたら、やっぱ食べたくなるのは当たり前。
 このパンチ力。そして、ホルモンとキャベツの組み合わせ。言うなれば
キン肉マン とテリーマンのコンビ。ホルモンはその単体でも強烈に活躍できるのでキン肉マン。キャベツでは何とも味気なく、出しゃばるくせにそんなに強くない、まさにテリーマン。
 このコンビは無敵でないか

 そこで忘れていけないのはこのウスターソース


 これがないと決まらない。マッスルドッキングという技がない限り、いくらキン肉マン&テリーマンが強くても、フィニッシュまでにはいかない。
 これをかけないという、気楽会メンバーがいますが(笑)一番はりきっているくせに

 ホルモン、キャベツ、そしてビール。この組み合わせはいくらオキーフでも考えつかないものでしょう

 いやぁ~ 独りでホルモン4人前食べました。満足満足♪
 

 これはやっとさんのおかげかな。気楽会制作のホルモンMAPが店内の壁にはってありました。
 もっとママさんと会話したかったけど、忙しいみたいで、あまり会話できず、黙々と独りでホルモンをがっついでいました。独りでもいいけど、やっぱみんなでワイワイ食べるのが美味しいのかも。
 
 ほんとおいしかった。若干あごに疲れを感じながらキーボードを叩いております。

 

気仙沼ホルモンが食べたい!

2007-09-28 09:59:34 | 偏食日記
 昨日は22時過ぎに仕事が終わった。普段ならすぐに帰宅するけど、ブログのネタ探しのために今回は新宿御苑前にある「まんぷく亭」にいきました。
 
チェーン店みたいだけど、これを期待できそう♪



 ここの店は看板にある通り「うどん」がメインらしい。よし、わかった。
そこまで言われたら、あっしだって黙っていられません。
店に入ると、すぐに券売機があり、あっしは迷わずお目当てのところをプッシュしました。
















  ばばぁーん!「ジャンボチキンカレー」

 チキンの香ばしさと歯ごたえはカレーのベストパートナー 
まさにカレー界の「富樫と虎丸」!!

 うまい、うまい、と食べていたが、さすがにこの時間のこの量はキツイ。
 このコンビの前では、アクセルとて敵いません↓もう完敗です。 
 
 
 あぁ~気仙沼ホルモンが食べたい!あの食感を味わいたい。
 今日仕事が早く終われたなら大塚に行きたい!スーツが臭くなってもいいから食べたいぜ!!
 てか、アニキに似てきたかな 

UP THE MORNING

2007-09-27 13:44:57 | Weblog
 今日の朝カフェは新宿御苑前のTULLY'Sでした。
 あっしが頼んだものは


   ばばぁーん!!シンプル伊豆ベストのトーストセット!

 やっぱパンはカリカリが一番ですね。実を言うと大学時代から家にトースターがなく、食パンのカリカリ感はほど遠い存在になっていました。トースターを買えば済む話ですが、買いそびれて早5年。学生時代のアパートはキッチンにグリルがあったため、何とかやろうと思えば出来ていたけど、今住んでいるのはところは偽者IHだから、フライパンでやるしかない。
 金はほどほどあるので、今度こそは買いに行こう…そう心に決めた今日の朝カフェでした。つか朝7時開店をもう少し早く開けてほしい。


 関係なくないけど、
 あっしが一目置いている人っていうか、尊敬している人のブログを見たら、自分のことを「あっし」と呼んでいた。もしかしたら、このブログを見ていただけたのかな それとも偶然?   
 

親愛なる妹 こりん

2007-09-26 23:24:52 | Weblog
 あっしには義理の妹がおります。といっても大学のサークルの先輩後輩関係ですが、卒業した今でも交流が続いています。名前は「こりん」と言って、あっしが名付けの親です。年齢が2歳が離れていて、男兄弟で育ったあっしには喉から手が出るほど欲しかった妹です。
 東京へ引っ越すときに駅まで見送りにきたのも、こりんでした。2年間という期間だったけど、思い出は尽きることなく、色褪せることなく、確かにあっしの心に残っています。
 今どき珍しい筆まめな方で、大学時代によくお手紙をいただきました。年賀状にクリスマスカード、気に入ったポストカードがあったら、送ってくれて、ほんとに可愛い妹です。東京に引越しして、初めて手紙が先日ポストに入っていました。

「たとえば、大切な仲間と同じ空を見上げている。たったそれだけのことだけど、

そういうときこそ、しあわせに思います。」
 
 ポストを開けると、こんな素敵な手紙が入っていたら、仕事の疲れなんて吹き飛びます♪

 この東京の鉛色の空を見上げる暇なんてないけど、あっしが空を見上げているときにこりんも同じ空を見ていたら、それで充分。

 会うと恥ずかしくて、素直にいえないけど、ほんとにありがとう。
こりんの家族を初めて食事した時のことは一生忘れないよ(笑)
 体に気をつけて、自分が決めた保育士の道をどんどん突き進んでください。あっしに出来ることなら、何でも言ってくれ。可愛い妹のためんら何だってするぜぇ。
 ママさん、パパさん、妹さん(名前を忘れているわけじゃないよ、伏せているだけ)に宜しく伝えといてください。

 例えば、こんな空 最近みてないなぁ~

杜の子LOVE、出会いの神に感謝

豚珍館 はい!とぉーん!!

2007-09-25 22:11:25 | 偏食日記
 偏食日記の第二回 今回は西新宿にあるとんかつ屋に行ってきました。
けっこう常連で足を運んでからはや一年近く経ちます。思いっきり腹が減ったときはここに限ります。

西新宿で「松屋」と「ABCマート」の間を抜けると…


ばばぁーんとこの看板があります。
階段を昇るとお待ちかねの「豚珍館」があります。

常に混んでいて、合い席になることは間違いなし!あと急いで食べるようなので
スローフード派の方は遠慮したほうがいいかも 
接客態度は素晴らしく、また来たくなります。


でたぁー 定番のとんかつセット850円也!
トン汁とご飯は御代わり自由ときたもんだ!


このボリュームはまるで「豚カツ界の男爵ディーノやぁ~」
☆このジューシーさがたまらない☆
しょうゆをどばどばかけて頂きました。
満足満足♪でもほどほどにしないと、カロリーが ちょっとね

店の雰囲気はやや落ち着かないが、大食いに自信がある方は是非立ち寄ってみてください。「はい!カウンターのお客様、とぉーん!!」

つか写真サイズ間違えた(笑)



田中圭って誰だ?

2007-09-25 13:32:17 | Weblog
 巷でブームになっている「顔ちぇき」を先日やってみました。
まぁ、家で独りケータイに向かって、真面目な顔をするってのはかなりの滑稽ですが、パシャリと自慢の表情で撮ってみました。
 早速送り、その結果は…
       あなたは46%「田中圭」に似ています。



  って誰だよ。そんな左右対称な名前は 知らんぞ…

 もう一度、違う写メを送ったら、「チュートリアル徳井」だった。やっぱあっしはイケメンの部類に入るんですかね(笑)

 その話を大学時代の女友達に意気揚々と話したら、
「あんたは確かにカッコいいかもしれないけど、そのしゃべりがマイナスなんだよね」と痛恨の一撃。
 確かに仰るとおりでございます。自分でも納得だ。たぶん田中圭もかなりの口が達者な人だろう。いや、そうであってほしい



うちの実家にいるネコ

妄想銀行

2007-09-24 22:15:19 | 
 あっしの小説の原点は星新一のショート・ショートでございやす。
短編の中に喜怒哀楽が混在し、少しシュールで思わずゾッとするような話やユーモア溢れる作風で、その先のことや行間を考えさせる作品が多い。人間が一瞬一瞬考えては消える妄想に似た思いを忘れずにメモにしたため、言葉に置き換えて発表している。そんな作品に思えてくる。
 その中でも「妄想銀行」に収録されている「鍵」は傑作と言えるだろう。内容は何も生きがいを感じないまま生きてきた男がある晩、不思議な鍵を拾うところから、話が始まる。展開されるドラマはいつもの星新一と少しかけ離れていて、しかし期待を裏切らないラストが待っている。

 この話を読み終えたときに、まるで自己啓発の本を読んでいた気持ちになったのを覚えている。中学時代かそこらで、多感な時期に頭の中で色んなものが巡った記憶がこの表紙を見るたびに思い出してしまいます。

Can't Repeat

2007-09-24 13:41:31 | Weblog
 上京し働き出してから半年が経とうとしている。ここのままじゃ、いけないと思うが、すぐには変えられない焦燥感が体に出てきて、不安に苛まれることが多くなってきた。携帯電話の写真を見るたびに溜め息が出てしまう。こんな日々がいつまで続くのかとハンガーに掛けたスーツのシワがあざ笑うかのような表情でこちらを見ている。輝きはいつの間にか曇っちまって、自分の顔を映せなくなった。もう振り返れない日々に決別して、前に進むしかない。

 この写真を見てどう思う?朝焼けか夕焼けか?これから始まるのか、これで終わりなのか どっちだ!




 仙台、気仙沼の動画をよくチェックしています。↓なんて弱いやつ 
http://www.e-tohoku.jp/livecamera/index.html

気楽会 東京支部 活動報告

2007-09-23 17:08:59 | 気仙沼
 あっしの生まれは宮城県の気仙沼っていうところです。リアス式海岸に面しており、港町で漁業が盛んな地域です。サンマ、カツオは有名で特にフカヒレは世界に誇れる産品となっています。しかしながら、昨今の原油高騰と漁獲減で気仙沼の経済は斜陽の一途を辿っています。
 あっしのアニキは地元で家業のお菓子屋を継ぎ、ネット販売などを駆使して、仕事をしています。その傍らで気仙沼をもう一度活性化させようという活動もしています。それが気仙沼を楽しようとする若手有志の集団「気楽会」です。
 その気楽会が目をつけたのは「気仙沼ホルモン」という気仙沼独自の食べ方です。(気仙沼ホルモンの詳細は「気楽会」のホームページに載っています。)
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/
 地道な活動により、徐々にではありますが、「気仙沼ホルモン」の認知は上がってきています。その活動の一環で新たなホルモンの開拓があります。
 
 そんなわけで気楽会東京支部は厚木にある「シロコロホルモン」の情報をキャッチし、食べに行くことになりました。

  

新宿から小一時間かけて向かった先は厚木では有名なホルモン屋。店の雰囲気もマスターもいい感じ。

 部位はそれぞれ注文し、本命のシロコロやレバーにカシラ、タン、ちなみに全部豚です。
 
↑これはレバー
厚木シロコロの特徴は、大腸を割かずに、裏返すところ。

裏返すことによって、大腸についてる脂の部分が内側に閉じ込められるそうなんです。

この処理をして出荷するのは、通常、保健所には認められにくいそうですが、
厚木はずっと昔からこの方法でやっていたために、可能だとのこと。


仙台出身だが、気仙沼人よりも気仙沼を愛しているやっとさん(左)
気仙沼出身で茅ヶ崎在住のはっぴーさん(右)
一緒にいたTKさん、写真なくてすみません、、
http://ameblo.jp/yamada-miyagi/ 
 食べていたら、無性に気仙沼ホルモンが食べたくなった。やっぱりキャベツの千切りは必須アイテムのようです。もっとパンチが効いている思ったら、やさしい味という印象を受けました。ビールは進むけど、口の中の脂身が何とも否めなく、ガッツリとはいけませんでした。
 しかし、今回の厚木遠征で、得たものはたくさんありました。
 これからもどんどん食を開拓していきたいと思います。


 お店のマスコットのハナちゃん