楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

公衆栄養活動研究会in岡山

2007-01-28 23:15:19 | その他栄養士関連
栄養士の皆様へ

3月10日に岡山で公衆栄養活動研究会があります。
中国地方で代表者会議・公衆栄養活動研究会があるのは、めったにありません。
是非都合をつけて、参加しましょう。
栄養日本1月号にて、受講申込受付中!

私の担当ブロックなので、ただ今準備中。
岡山県との調整・日本栄養士会との連絡などなど。

一つ一つがいい経験です。
でも・・・
正直なところ、ちょっと大変ですぅ~

皆さん!
3月岡山でお会いしましょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2007-01-18 23:42:28 | もろもろ
今日は○○才の誕生日でした。

娘1号からはフラワーアレンジメントが
娘2号は帰ってきて、レアチーズケーキを作ってくれました。

          F1010054.JPG

そして、前から欲しかった「千の風になって」のCDをくれました。

うれしいうれしい誕生日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.7

2007-01-18 23:34:06 | 母娘のパリ日記

5日目

あっという間の4日間。
いつもどおりにホテルで朝食を食べ、チェックアウトです。
着いたときと同じフロントマン。
握手をして別れました!

着いたときは空港からホテルまで電車でしたが、
帰りは荷物が重い!
来たときはスーツケースに半分だったのに、ほぼいっぱいに。

ホテルを回って空港まで行ってくれるシャトルバス(タクシー)を頼みました。
私たち親子は助手席に座りました。
右側が助手席なので、なんだか変な気分でした。

私たち以外はどうやらイタリア系の方々がほとんど。

ホテルから空港まで、オペラ座の前やルーブルの中などの街中を走り郊外へ。

メーターを見ていたら、140kmは出てるぞ!
1時間弱で空港に着きました。

空港についてから、カウンターまでが広くて大変でした。

まずは最後のお土産を・・・
これをスーツケースにつめて、ほぼ満タン!
これで、荷物を預け、身軽になって、空港を回りました。

このとき、スーツケースにタグをつけられるのを見届けましたよ。

 

フランス時間で朝8時半にチェックアウト。
かなり空港を楽しみました。

さあ!いよいよ、インチョン空港へ
またまた、11時間のフライトです。
帰りは、エアフランス
機内食は?

たぶんこれは、日本時間での夕食
          
これは朝食
          


なんだか時差の中、今が何ごはんなんだか???

コンコルドだと、パリ→東京が5時間だそうだけど、11時間はやっぱり長い!

またまた、インチョン空港で1時間の乗り換え待ちの後、
これは昼食?


コリアンエアのほうが機内食も、ビデオなどもよかったです。

窓の外を見ると、日本海・弓ヶ浜・大山・・・が見えました。

ここで降ろしてぇ!と言いたいような・・・
無事に関西国際空港に到着!
入国手続きを済ませ、荷物を受け取りに。

何と!

私の荷物はすぐに出てきたのに、娘のが出ない!
「ロストバゲージ」
担当者いわく、「まだパリにあると思います」だって。

私は松江へ。娘は京都へ。
ここで別れなきゃいけないのに、何と心残りだったことか。
いい気分で帰ったのに、かわいそうで。

でもお互い、少しでも早くに横になりたい気分。

リムジンバスで出会った人も、ニュージーランドからの帰り
娘と同じようにロストバゲージに。
南の国から着の身着のままで帰っておられました。

あるんですね。こんなこと!
でも、幸いに3日目に成田空港で見つかりました。

関空から松江までがやけに遠かった!

パリのホテルを出てから28時間ぶりに自宅に到着、一日が長かったです。

私がパリで使ったフランス語
Bonjour (おはよう・こんにちは)
Bonsoir (こんばんは)
Au revoir (さよなら)
Merci (ありがとう)
C'est combien (いくらですか?)
S'il vous plait (お願いします)
この6つ。

私の人生観が変わるほど
周りの人にやさしくなれるくらい
ほんとにほんとにいい旅でした。

母娘のパリ日記 おしまい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.6

2007-01-16 19:08:00 | 母娘のパリ日記

4日目

午前中は、朝市というか蚤の市、日本でいえばアメ横のようなところかな?に連れて行ってくれました。
たくさんのテントが立ち並び、いろんなものが売られていました。

買出しルック?

そんなにいい格好をしていったわけではないけれど、コートとか着ているより・・・
ということで、フリースにストールという格好で、出かけました。
ぼったくられずに、まけてくれましたよ。

ここでは買い物は、カードは使えず、すべてユーロでのお買い物。
関空近くのホテルでは、1ユーロが150円だったのに、
関空では1ユーロ161円でした。

ということで、3ユーロがおおよそ500円。
30ユーロが5000円。
65ユーロが10000円のつもりで、見て回りました。

いろいろと買い物をし、さらに、日本でいえば、「ドンキー」のような店にも行きました。

大荷物を持ってホテルの近くで、「ケバブ」を買い、ホテルで昼食。

これもまた、フライドポテトといい、中の肉といい、ものすごい量。
やっぱり完食できませんでした。

このあと、着替えて、デパートへ。
この日は、私一人でも買い物ができましたよ。

それから・・・

今回の旅行の一番の楽しみの「オペラ座」へ


               
娘が日本から予約をしてくれていて、
シェイクスピアのバレー、じゃじゃ馬ならしを観ました。
バレーは踊りだけで言葉がないので、私でも楽しめました。


感動でした。

オペラ座から出たくないような気分でした。

そのあと・・・
シャンゼリゼ通りへ


あっという間に4日間が終わりました。

まだまだ帰りたくな~い!という気分・・・

ホテルに帰って、荷造りですぅ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.5

2007-01-14 20:08:05 | 母娘のパリ日記

3日目

この日は、パリ市外へ。
ベルサイユ宮殿です。



言葉が出ない!
聞くと見るでは大違い。
行ってみるべし!
人生観が変わるような気分でした。


ちょっとタイムスリップしてみたいような・・・
ツアーではないので、心行くまで見ることができました。

そのあとは、サンジェルマン大通りのカフェでランチ
フランス料理というと、大きなお皿に品よく少しの料理・・・
これは日本のことで、本場フランスでは、何でもスケールがでかい!

握りこぶし2個分くらいの大きなお肉や、
足の大きさくらいのステーキ、チーズを頼めば3個。
デザートに頼んだアイスもド~ンと3個分。
    

完食できませんでした。

サンシュルピス教会
サンジェルマンデプレ教会
と見て・・・

次は・・・ルーブル美術館(宮殿)


とてもとても一日二日で見れるところではありません。



モナリザ・・・意外と小さい絵でした。
ミロのビーナス・・・むき出しで展示。いいの?

教科書などでみたものの本物がたくさん見れました!

この日も、万歩計は21800歩でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.4

2007-01-13 23:45:14 | 母娘のパリ日記

2日目

フランスの朝食


どうしてこんなに美味しいの?というくらい、パンとコーヒーとハムが美味しかったです!
いつもはあんまりハムは食べないんですが。

それと、普段ほとんど飲まないオレンジジュース。これがまた美味しかったです!
(野菜はまったくありませんでした)


もうひとつ。
プレーンヨーグルトの個装タイプ。乳製品も日本より美味しかった。
日本では個装タイプは加糖ではあるけど、なかなかプレーンはないですよね。
私は、メーカーに発売してくれるようにお願いメールをしたことがありますが・・・

            ☆マドレーヌ寺院
            ☆コンコルド広場
            ☆セーヌ川
            ☆ノートルダム大聖堂
            
     上まで上るのに、約400段のラセン階段を上りました。

            ☆サント・シャペル(すばらしいステンドグラス)
            ☆オランジュリー美術館(モネの絵)
            ☆ジャックマール・アンドレ美術館
            ☆エッフェル塔
            ☆フランスのポストです。
            
     この日に出したポストカードがやっとで今日着きました。

            ☆凱旋門
                      
            ☆モノプリ(スーパーマーケット)
スーパーマーケットでお買い物して、ホテルの部屋で食べました。
            

一日で回れる量を超える程歩いたようです。
なんと、つけていた万歩計は「23000歩」

母娘でお互い足裏マッサージをしあいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.3

2007-01-12 21:17:52 | 母娘のパリ日記

一日目

日本時間で午前10時15分に関西空港を離陸。
1時間45分後、ソウル・インチョン空港着陸。
この間機内食1回(空港で朝食を食べてすぐでした(>_<))
           

1時間の乗り継ぎ待ちのあと、いざパリへ

ドゴール空港に着陸するまで約11時間
その間、機内食2回
せっかくコリアン航空に乗ったのでと、ビビンバを頼みました。
本格キムチ付き!
           

しばらく休んだなと思ったら、またまた機内食。
今度はビーフンのシーフードあんかけにしました。

            

どれもすべて美味しかったですよ。
コリアンエアラインは機内食の評判がいいそうです。

そんなこんなで、食っちゃ寝してる間に、(と言っても、ビデオを2本見ましたが。)
やっとこさ着きました。

入国手続きもドキドキしながら無事通過。

高速鉄道と、地下鉄を乗り継いで、日本のホテルを出てから、21時間後にやっとでホテルに到着しました。

時差のため、長~い一日でした。

ホテルのフロントマン、とってもいい味の男性でしたよ。
            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.2

2007-01-12 00:49:24 | 母娘のパリ日記
やっとでNO.2を書き込む気になれました。
なぜかというと・・・

とても気分よく入国手続きまでしたのに、娘がロストバゲージにあったのです。
私のスーツケースはすぐに出てきたのですが、待っても待っても、出てきません。
そのうち、ターンテーブルは止まってしまいました。

問い合わせると、担当者いわく・・・
「たぶん、まだ、パリにあると思われます」と。

タグでたどっても確認ができないと。
何しろ正月でドゴール空港は荷物が20万個?だか。
それに加えて、ストライキをしていたとかで、昨日の段階で3000個がまだ空港に溜まっていると。

何度も何度も娘は問い合わせたようです。

見つかりました!
なんと、成田空港にあったそうです。

他の国でなくてよかった。

こんなことが身近であるんですね。

娘だけお土産がなくて申し訳ない気持ちでしたが、
これでホッ。

このことだけではなく、日本てなんていい国なんだろうと思った旅でした。

ビルのエレベーターや地下鉄のエスカレーターの調子が悪いのは日常茶飯事。
治安も。

NO.3からは本番パリ日記にね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然!?

2007-01-11 00:59:17 | その他栄養士関連
しっかり遊んできたから、ある意味当然!?

時差ボケと戦いつつ、頭を仕事モードに戻すのが大変でした。
ある程度は、予想をして、年内に片付けていましたが、
しなければいけないことがいっぱいで、
時差ボケなんていってられない状況でした。

仕事はもとより、私たちの年齢って、
ありがたいことにいろんなところで、
どうもいなくてはならない存在のようです。

私が帰るのをあちこちで「待っていました」状態!

これは、喜ぶべきことですよね。(フゥ~)

旅行の余韻に浸っている間もなく、現実に引き戻されています。
この二日で、何とか様々なことを片付けて、
いよいよ明日の午後から仕事始めです!

明日の午前は、まだ、所用・・・

「母娘のパリ日記・・・№2」がなかなか書き込めない私です。
忘れないうちに書き込んでおきたいんだけどな。

今思い出しても、夢のよう!
夢だったの?
本当に行ったんだよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘のパリ日記・・・NO.1

2007-01-08 23:33:29 | 母娘のパリ日記
娘に誘われて、3日からパリに母娘二人旅をしてきました。
たぶん娘の誘いがなかったらいっていないと思います。
そして、まるでお抱え添乗員のように、案内をしてくれた娘。
ちょっと見直しました。
英語と片言のフランス語を駆使して、地下鉄を使って、回ってくれました。
ベルサイユ・ルーブル・凱旋門・エッフェル塔などの主要なところのほか
きっとパックツアーでは行かないようなところまで。
スーパーマーケットでの買い物、蚤の市も。

私は安心して、ついて歩いていました。

出かけるまで忙しく、予習をしておくように言われたけど、
まるで出来ずに行きました。

パリは私の予想をはるかに上回るすばらしい街でした。

どう表現したらいいんでしょう?今のこの気持ち。

完璧な時差ボケもあるけど、なんだか眠りたくないような気分です。

パリのホテルで起きてから32時間体を横にしていないけど、
まだまだパリの余韻に浸っていたい気分です。

でも今夜はこのくらいにして・・・

続きはボチボチ書き込みますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする