楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

幼稚園で親子クッキング

2008-11-21 22:49:03 | 食育
今日は幼稚園の隣にある公民館で、親子クッキングをしました。

今日は幼稚園での親子クッキングでした。

ママさん達すごい!
元気いっぱいのママさん達、本当に今日は気持ちのいい会でした。
園児全員のママさんが参加されました。
いつもはお仕事あるママさんも、半日お休みしてきたという方も。。


お母さんたちは、手間のかからない料理をたくさん知りたいだろうと思って、4グループ全部違う料理を作ってもらいました。

1グループ2~3品
子供達が手作りおやつ3品
合計12品できました。

子どもたちは大きい子が10:00~10:45で2品作りました。
3歳児さんが11:00~11:45で1品作りました。

その間、ママさん達がおかず作り

親子クッキング出来上がり.jpg

ママさんたちは出来上がったおかずを、持ってきた親子で2個分のお弁当箱に
主食:主菜:副菜=3:1:2になるように詰めてもらいました。

親子クッキング詰めてます.jpg

入りきらなかったものは、別に持ってきたお弁当箱に入れて帰ります。

できた親子のお弁当を隣の幼稚園に持ち帰り、
遊戯室で「いただきま~す」

親子クッキング完成!.jpg

キャラ弁でも何でもない普通のお弁当だったけど、
全員が見事に完食しました。


合併前、乳児健診・1.6歳健診・3歳児健診・離乳食教室でずっと成長を見てきた子たち、母たち。。。
中にはマタニティ教室からの付き合いのママさんも。

みんな実によく食べる子になっていました。

今日は本当にうれしい、元気をもらった一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育研究会給食部研修

2008-11-11 23:18:26 | 食育
保育所給食にかかわる職員の研修会に呼んでいただきました。

地域でお母さんたちがどんな指導を受けているのか??


私はこの仕事をして20年
母子の仕事から始めたので、20年かかわっています。
私が関わってきたすべてをお話ししました。

あっという間の2時間半でした。

質疑の時間、情報交換ができてよかった。


そこで、「いわさき」のフードモデルをご紹介しました。

私が離乳食の話をするのに、なくてはならないものがあります。

赤ちゃんの離乳食は噛むことを覚えることも大事な役割です。

この噛むことは、舌が横に動くようになる9か月ごろから身に付きます。
この大事な時期に、適正な大きさに出会っていないと、噛むことを覚えそこなってしまいます。

それを口だけで説明するのは難しい・・・
毎回実物でこれを作るのは費用の面からも手間の面からも辛い。

そこで、ちっちゃいずの「いわさき」さんにお願いして、作っていただきました。

一つのかたまりが3さじ分になっています。
野菜の量を伝えるのにもいい具合です。


人参と、葉物のほうれん草

これを一人一人見せると、しっかり現状と比較ができ理解してもらえているようです。

これを見て、どこで手に入りますかぁ?って。

ご紹介しておきました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする