楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

2015年 ありがとうございました!

2015-12-31 01:43:24 | 年間事業まとめ
毎年恒例・・・2015年を振り返ってみました。

☆成人関係
松江看護高等専修学校非常勤講師
事業所食事相談&出前講座(月1回)
県職員生活習慣病予防講座(4か所)
糖尿専門医(並河内科クリニック)食事相談(週1~2回)
糖尿病友の会(並河内科クリニックわかくさの会)調理実習(6回)
自治体訪問食事相談(月1~2回)
地域糖尿病友の会(宍道ふれあいの会)(2回)
くにびき学園高齢者大学(4回)
健保セミナー(1回)
心の教室(3回)
協会けんぽ
松江市民大学(2回)
特定保健指導
スポーツクラブ食事講座(2回)
公民館事業・・・増えました。

などなど・・・


☆母子関係
松江市乳児(4か月児)健診(月1回)
小児科(ぽよぽよクリニック)食事相談(月1回)
保育所&幼稚園講演(5か所)




などなど・・・


☆その他
bene発行印刷物
・成人向け「今日からできる食チェンジ!」第5版

・高齢者向け「楽しくおいしく食べて生涯現役!」第3版
 増刷しました!!

小冊子
・ごはんでつむぐ小さな命
  ~離乳食の進め方がわかる本~

・高校生のための食事ガイド

・減塩生活スタート


☆お世話係

NPO法人島根県糖尿病療養支援機構 事務局

島根県糖尿病療養指導士の会 事務局

日本栄養士会 ホームページ委員

松江圏域地域活動栄養士の会代表

全国進行性核上性麻痺友の会のぞみの会中国地区世話人・・・遺族です。



☆受けた研修
第32回公衆栄養活動研究会(滋賀)
さんまの会(京都)・・・媒体コンテストで2位をいただきました!!
第3回糖尿病療養指導学術集会(京都)・・・ポスター発表しました
第62回日本栄養改善学会学術総会自由集会ヘルシープレート実践紹介
日本糖尿病協会研修会
糖尿病を考える会研修会
島根県糖尿療養指導士研修会
島根県栄養士会生涯教育

などなど・・・


ホームページ
http://atoriebene.jimdo.com

フェイスブック
https://www.facebook.com/takako.itou.73


プライベートでは。。。

☆1歳2ヶ月児+3歳児とふたりの娘夫婦と私たち夫婦、合計8名で沖縄旅行!!!
 孫ちゃんが大きくなるにつれさらに楽しい旅でした。また行きたい!

☆主人と八重山の旅
 沖縄本島⇒石垣島⇒波照間島⇒由布島⇒西表島

☆三人目の孫が生まれました。ばーばの私、育児休暇?をいただきました。


2015年、振り返ってみると過去最高にすごい一年だった・・・
こなせる躰に産んでくれた母に感謝!
その母のところへ行ける日が減ったことに反省。
けど元気でいてくれることに感謝。


今年もあと残り一日
大晦日は、その母と過ごします。



今年もたくさんの方たちに見守ってもらい助けてもらいました。
私にとって、家族が一番です!!!!!

今年もまた家族が増えました。
娘たち、お婿さんたち、孫ちゃんたち・・・
とにかく、なんだかんだ全員集合が一番嬉しい私たちです(^o^)/


仕事もプライベートも、何もかも、周りの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も変わらずよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする