楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

松江水燈路

2011-09-24 20:34:00 | 地元紹介
松江水燈路
松江城周辺をライトアップする光のイベントです。
http://www.suitouro.com/
http://furusato.sanin.jp/p/osusume/season/60/8/

日時:9月15日〜10月21日の毎土・日曜と祝日 18:30〜21:00
場所:塩見縄手周辺、松江城、北惣門橋など


久しぶりに水燈路に行きましたが、わ〜、きゃ〜、すご〜い!!の連発。

             

             

幻想的!!


             

             

             

             



薄暗いけど車が通らない路は、いつもの生活道路ではないみたい・・・
いつもせかせか生きている私たち、たまにこういうときがあってもいい!
そう思いました。

なんだか、頭で考えるのではなく、心が感じる。。。
そういう空間でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社本殿大屋根特別拝観

2011-08-08 20:31:54 | 地元紹介
出雲大社 平成の大遷宮
http://www.izumooyashiro.or.jp/sengu.setsumei.html


2008年には、本殿の拝観をしました!
http://blog.goo.ne.jp/atorie_bene/e/dcc1204cd9452ffcb04f94468b61a7ff

そして、去年の9月には大屋根の拝観に行ってます。
http://blog.goo.ne.jp/atorie_bene/e/7e947c2672f2f4c49dfd2f8121b18077


で、およそ1年後の今日また・・・


テントが張ってあり、スポットクーラーとでっかい扇風機
水が自由に飲めるようになっています。
今日は35℃ありました。
この暑さなので、みんな過ごしやすい服装でいますが…


私たちの服装は、拝観許可でよかったです(^-^)


服装チェックで拝観できない人が何人もいました。
Gパンの人・レギンスの人・カーゴパンツの人などなど・・・


今の時期でなかったら私たちもダメだったかもしれません。
襟付きのジャケットでないと。


帽子を取り、スカーフも外して、許可でした。



持っていた日傘は、置いて入りました。

今日は平日だったので、工事をしていて私たちはヘルメットをかぶっての拝観でした。

出たところで、剥いだ60年前の檜皮をお守りにもらいました。
私は二度目




次は60年後です。
私たちはいません。。。


60年前はこんなに間近で見ることはできなかったそうです。
だって、60年前の足場は、竹で組んだ櫓だったそうですから。

今の時代だから、見れたんです!


これってすごくないですか???



屋根の蕗替えが終わるのが来年だそうで。

本殿が戻るのは25年



すごいです・・・
これを歴史で繰り返してきた




また、同じことを感じました。
やはり、出雲大社はすごいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社御本殿 大屋根特別拝観

2010-09-13 07:55:19 | 地元紹介
9月20日までの週末のみ
http://www.izumooyashiro.or.jp/haikan22.html

やってることは知ってましたが…
週末は研修会や会議でなかなか行けず(>_<)

そう思ってる時、県外からのお客様と行くことに!!!


3時間ほどで松江から行ってこれるか?
申し込みもしてないのに、見れるのか?

けど、行っちゃいました!

着いたのが3時半過ぎ
運よく、待つこともなく、申し込みもなしで拝観させていただきました。


なんかもう、感動しました~
60年前の姿や、266年前の落書きや・・・



帰りには、取り除かれた60年前の檜皮をお守りにいただきました!



60年前は、足場は竹
今まで、この大屋根をこんなに間近に拝観した人はいないわけで・・・
今の技術だから見れたわけで・・・

60年に一度のこのチャンスに巡りあえたことに感謝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社御本殿特別拝観

2008-08-03 20:15:45 | 地元紹介
60年に一度という、出雲大社の大遷宮

ご本殿.jpg

http://www.izumooyashiro.or.jp/sengu.top.html

それに伴い、日頃は入ることも見ることもできない、
《出雲大社御本殿特別拝観》が、今できます。

http://www.izumooyashiro.or.jp/tokubetsuhaikan2.html

5月にもしていましたが、8月1日から17日までなのです。


60年に一度なので、私にとって、60年前もなければ、60年後もありません。


全国各地からこの拝観のために多くの人が訪れます。

5月には3時間待ちだったそうです。

8月は暑いので整理券が配られるようになったそうです。


8:20に着いて、もらった整理券は11:00のもの

でも昨日はこの時間で12:30だったそうです。

この間、古代出雲歴史博物館をじ~っくり見ることができました。

http://www.izm.ed.jp/

時間が近づくと、こんな感じで待ってます(>_テント.jpg

熱中症対策?
でっかい扇風機とお水と塩味のせんべいが置いてありました。

熱中症対策.jpg

予定より30分遅れで、入ることができました。

60年に一度しか見れない本殿の天井八雲之図

264年前のまんま


色の鮮やかさに感動しました!

本殿は高いので、風の通りもよく、
行ってよかったp(^-^)q

遷宮に向けて神様は4月に仮本殿にお移りになっているので、お参りは仮本殿に。

たっぷりたっぷり心をこめて、出雲大社の作法でお願いしました。

ご参拝の作法.jpg


行ってよかった・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2008-07-14 23:12:44 | 地元紹介
今日は、夏祭りでした。

1夏祭り.jpg

実家のすぐ近く。。。

毎年必ず行っていました。
昨年は父も車いすで行ったのに…

今年は父はいないけど、母がさみしいのでみんなで行きました。

旦那も、娘も来ました。

ちょうどいい大きさのお祭り。

浴衣を着た女の子がたくさんいました。



うちの娘、金魚すくい。

金魚すくい.jpg

結局5匹すくいました。

金魚.jpg

夜店が9軒出てました。

いか焼き
栗まんじゅう
かき氷
綿菓子
金魚すくい
などなど・・・

栗まんじゅうを買って帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月照寺

2008-07-13 22:52:56 | 地元紹介
先日雨模様の日に月照寺に行きました。


松江藩主、松平家の菩提寺、月照寺には1万本といわれる紫陽花があります。

今が盛りと咲いていました。

月照寺1.jpg


初代から9代目までのお墓があります。

月照寺2.jpg


実は私幼いころ、この近所で大きくなりました。
小学生のころは、遊び場でした。
夏休みは涼しくて…

月照寺3.jpg


その頃はのどかで、子供は自由に無料で入れましたが、今は○○年がたち、整備され、有料となっています。

でも、風情は変わりません。


子供のころはこの大きな亀が怖かったのですが・・・

石塔のてっぺんまで4メートルあります。

亀の頭部分が私の背と同じくらいです。

月照寺4.jpg

そして、睡蓮の見えるお庭で、お抹茶をいただきました。

月照寺5.jpg   月照寺6.jpg

梅雨の一日、癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖

2006-04-21 20:16:35 | 地元紹介
県立美術館からの眺めが大好きです。
特に宍道湖が大好き!
西からでも東からでも、宍道湖のある松江に帰って、あの眺めが目に入ると
本当に心が安らぎます。
天気がいいときも天気が悪いときも、それはそれでいい。
今日の宍道湖は、昨日からの強風で湖なのに白波が立っていました。
美術館のロビーのソファーに座って眺める宍道湖に癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする