楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

困ったときの駆け込み離乳食教室第4弾!終了~

2010-09-30 11:13:51 | 困ったときの駆け込み離乳食教室
何だかんだであっという間に第4弾!!!

先月の酷暑と違い、今回はずいぶん楽でした~


おかげさまで今回もほぼ定員♪
新しいママさんも加わりましたが、何よりもリピーターさんが多いこと!!!
これは、毎回の教室を満足していただいているのかなと感謝しております。


今回は、いい写真を撮りそこないました(>_<)
第4弾1.jpg

今回のランチも、大好評でしたね!!
第4弾2.jpg


前回から、専門職の見学もお受けしていまして…
今回は遠方からも含め3人の栄養士などの専門職の方がお越しくださいました。

私は普通にしゃべってるつもりなのですが(笑)
とっても参考になったと言っていただきました~


早速来月の予約も埋まってきている状態です。
ありがたいことです。


で…
今年度、3月まで予定が決まりました!

第5弾 10月27日(水)
第6弾 11月22日(月)
第7弾  1月26日(水)
第8弾  2月23日(水)
第9弾  3月16日(水)

です。


困ったさんも困ったさんでなくても、お子様連れで楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての知夫里島

2010-09-22 23:57:22 | bene関連
昨日、仕事で隠岐の島へ行きました。

泊まりは島後でしたが、せっかく来たのでそのまま帰るのはもったいない!!
で、まだ行ったことのない知夫里島に行くことにしました。

ちょっとしたご縁で、ホテル知夫の里の支配人に島中案内していただきましたm(__)m

まずは来居港に到着!
            IMG_0324.JPG


支配人いわく、「何にもないところですよ~」
でもでも、ここにしかないものがいっぱい!!!
島中いたるところに牛・牛・牛・・・
            IMG_0335.JPG 
            IMG_0343.JPG
この牛たちは、子牛で全国へ行き、銘柄牛として大きくなるんだそうです。

            IMG_0337.JPG 
            IMG_0338.JPG
牛の他、馬もいました。
馬は一年中放牧されていて、馬刺し用なんだそうです。
お腹の大きな馬がたくさんいました。

次は、地球の割れ目?
吸い込まれそうでしたよ!!
            IMG_0345.JPG

次は、赤壁
            IMG_0361.JPG 
            IMG_0356.JPG
絶対に行ってみるべし!!!
圧巻でした・・・

そしてここがNHK「だんだん」の最終回のロケ地だったのです。
            IMG_0358.JPG 
            IMG_0360.JPG
ロケの時のエピソードもたくさん聞かせていただきました。


後鳥羽上皇の上陸地です。
            IMG_0363.JPG

後鳥羽上皇が腰かけられた石に私も座ってみました・・・
            IMG_0375.JPG


だんだんのお父さん役の吉田栄作さんのお店です。
            吉田栄作.jpg 
            IMG_0367.JPG

そこでいただいた「坦々麺」
            IMG_0366.JPG


最後に連れて行って下さったのが、名水100選にも選ばれたという湧水。
            IMG_0376.JPG


船の時間ぎりぎりまで、たくさん案内して下さいました。



何にもないよ~と言われたけど・・・
信号もスーパーもコンビニもないけど、だから人間の本来の暮らしができるところだと思いました。
時間が止まったような、時間がゆっくり流れて行くような、とっても癒される島でした。

今度は絶対にこの島に泊まりに来たいと思いました。
本当にありがとうございました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社御本殿 大屋根特別拝観

2010-09-13 07:55:19 | 地元紹介
9月20日までの週末のみ
http://www.izumooyashiro.or.jp/haikan22.html

やってることは知ってましたが…
週末は研修会や会議でなかなか行けず(>_<)

そう思ってる時、県外からのお客様と行くことに!!!


3時間ほどで松江から行ってこれるか?
申し込みもしてないのに、見れるのか?

けど、行っちゃいました!

着いたのが3時半過ぎ
運よく、待つこともなく、申し込みもなしで拝観させていただきました。


なんかもう、感動しました~
60年前の姿や、266年前の落書きや・・・



帰りには、取り除かれた60年前の檜皮をお守りにいただきました!



60年前は、足場は竹
今まで、この大屋根をこんなに間近に拝観した人はいないわけで・・・
今の技術だから見れたわけで・・・

60年に一度のこのチャンスに巡りあえたことに感謝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする