楽しくおいしく食べて元気に・・・

義父・実父・義母を見送りました。
妻・母・娘そして「ばーば」…
ドタバタ泣き笑い…感じたままに綴ってます。

第1回取り分け離乳食ランチョンセミナー

2005-11-29 21:36:37 | 困ったときの駆け込み離乳食教室
無事に終わりました。
第1回取り分け離乳食ランチョンセミナー!
ほぼ私の構想どおりにできました。

急遽都合が悪くなった人を除き7組の親子。
8ヶ月から1歳3ヶ月までの7人。
住宅展示場、モデルハウスのお台所でしました。
きれいで、気分もよかったです。

今日のお母さんたち、とっても素敵でしたよ。
きれいないすを汚しちゃいけないって、
自分のエプロンをはずして、いすに着せて。
感心しました。
お互いの子供を見合いながらの調理でした

いつもよりよく食べたとか、具体的に聞けてよかったとか、
次回もまた来たいとか。
行政がする離乳食講習と違って、また、よかったとか・・・

準備は大変だったけど、やってよかった!

家に帰ったら、次はいつあるのかと、また別の人からの電話。
期待にこたえて、次も計画しま~す。

モデルハウスからも、また人を連れてきてくださいとか、
こちらから依頼してもいいかとか、言われました。

今夜はとっても充実した気分!
主人と飲むビールが美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業栄養士

2005-11-27 09:57:26 | もろもろ
昨日、ヘルシーピットの杉本恵子さんの講演を聞きました。
杉本さんのパワーに圧倒されました。
私よりひとつ下。でもあの貫禄、あの自信。
1時間半の話の中、「うん、そうそう」「そうだ!そうだ!」の連続でした。
杉本さんは15年まえに開業されたそうです。
私は・・・
屋号はつけていなくても、1円でも仕事をして収入があれば個人事業主。
正確に言えば、20年になるけど、屋号をつけて周りに宣言したのは今年から。

でも、私ももう少し自信を持ってアピールしていこうと感じた一日でした。
freeで毎日仕事があるということは、それだけの経験をしていること。
毎日仕事の全部が栄養士。
これはもっと、自信を持ってもいいのかなと。

食のアトリエbeneをこれからどのように広げていこうかと
思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり特集part2

2005-11-22 23:36:07 | 食育
今日ものすごくうれしい電話がありました。
子育て情報誌に載せたおにぎり特集を歯医者で見たお母さんが、メモして帰り家で作ったら、ご飯を食べなかった子供が、食べるようになったというのです。
今日はバス、次はきのこ、次はひよこ・・・

そして、下の子の離乳食で、今企画中の離乳食セミナーの申し込みをしてくれました。

1人でもこれを見て、食が変わる子がいたというだけで、感激です。
これで、また病みつきになるんですよね。

あと1週間で、離乳食セミナーです。
準備しなきゃ…
元気が出ました。

でも、その1週間に、健康講座3つ、調理実習1つ。
シンポジスト1つ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする