昨日、ぐリーンツーリズムの説明会があって、夫も長男も都合が悪くて、誰でもいいから来てくれということだったので、私が行ってみました。
面白そうですが、仕事の合間に都会の人達を受けれるってのも、なかなか大変かも?
会合の趣旨をわかっていない?といわれるかもしれませんが
私としては、体験者を招くことより、自分が体験してみる方が好きだし面白いかなと思いました。
ですが子供達に、田舎の自然とか、農業に触れてもらう機会を提供することが、
田舎の活性化につながるということは理解できました。
これからは、私の個人的なことばかりでなく、蔵柱の素朴なところや、ここでしか見られないものを紹介していくと行くことも、ふるさとを離れている人たちにはうれしいことなのかなと思いますので、
そっちの情報発信にも心がけて行きたいと思います。
2週間ほど、毎朝餅つきから始まっていましたが、
今年の花餅作りが、昨日で終了しました。ホッ
はじめてから20年以上になると思いますが、
づ~っと販売と製作を友人と二人だけでやっているので
慣れたもんですが、お互いに年もとってきたので結構大変です。
夕べ今まで気になっていた、年賀状の印刷をしました。
「ひらゆの森」はお得意さまで、毎年大きいのを買っていただいております。
玄関の自動ドアーから入るとすぐに見える場所に
さっそく置いてもらえて、とってもうれしかったです。
高さは、約1・5メートルです
残念ながらお風呂に入る時間はなくて、お昼ご飯をレストランで食べることにしました。
焼きカレーというのは、食べたことがないので、どんな味なのかなあと思い
食べてみました。
カレーライスにチーズーをのせて、オーブンで焼いたものでしたが、
アツアツで、ボリュウムがあっておなかがいっぱい!
なかなかおいしかったですよ。
温泉に500円で入れて、休憩も食事出来て、一日ゆっくりするにはとってもいいところです
もちろん宿泊もできます。お勧めです。