一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

中国野菜の種まき

2006年04月28日 | インポート

ここのところお天気も悪くて、いつもの年よりも寒い日が続いていますが、トマト苗もいつもの年と同様の作業をこなしているので毎日忙しいです。少し成長が遅れている気がします。

昨日は研修生はお休み。基本的には日曜日と祝日は休みなのだけれど、農業はなかなかカレンダーどうりには休みが取れないです。彼女らもお休みと言っても退屈そうで、外でバトミントンをして遊んでいました。

私たちはもちろん仕事ですが、午後からは中国から野菜の種を持ってきたというので、一緒に種をまきました。こちらの気候はまだ寒くて畑に直播は出来ませんので、とりあえずトレイに土を入れて撒きました。へちまと、青梗菜と白菜、見たことのないスイカのようなものと、インゲン豆のようなもの。この地方に合うかどうかよくわかりませんが、夜は電熱の入った保温が出来るトンネルに入れています。芽が出るのが楽しみです。

夜は彼女たちにカレーライスの作り方を教えて、一緒に食事をしました。カレーライスは日本に来て初めて食べたみたいです。好きだと言っていました。


豆入りおかゆ

2006年04月17日 | 研修生とのふれあい

数日前に大豆とインゲン豆を中国の研修生のあげたら、豆入りのおかゆを作ってきてくれました。中国では豆はもっと小さいと言っていました。Okayu

我が家では豆をこういう食べかたはしないので、どうかな・・・・・ご飯は、おかゆだけど、豆がちょっと固めかな?

この食べ方もさっぱりしておいしいですが、最初に豆をやわらかくなるまで、圧力鍋か何かで煮てから混ぜて炊いたらもっとおいしいかなと思いました


トマト は 西紅柿

2006年04月13日 | 研修生とのふれあい

うちに来た中国の子に、将来は何になりたいの?と聞くとちゃんと答えてくれました。一人は先生になりたい、もう一人は運転手になりたいのだそうです。

どうして日本に来たのと聞くと、日本語を勉強したいと言いました。マニュアルどうりの答えかもしれませんが、実際彼女たちは熱心です。勉強して日本語検定を受けたいと言っています。

トマトは、中国語で、西紅柿 というのだそうです。発音がまねできないのですが、私の耳には(シーホンスー)と聞こえました。残念ながら、しいたけは食べないそうです。

林檎とか葡萄という字は、私は辞書を引かないと書けませんが、彼女たちはさらさらと難しい字を書くので驚きです。中国には漢字しかないそうですが、日本ではわからない漢字でもひらがなで書けばいいので、そういう点ではやさしいかもしれませんね。


中国の一人っ子政策

2006年04月11日 | 研修生とのふれあい

日本では少子化が大問題ですが、中国では人口抑制のため一人しか子供を生めないと聞いています。

ところがうちに来た子たちは兄弟が3人もいます。聞くところによると、都市部では厳しいようですが、田舎では罰金を払えば大目に見てくれるらしいです。先日通訳さんに聞いた話では、中国の人口は13億と言われているけれど実際は20億?ぐらいかもしれないということでした。

ホンとかな?ちょっと意外な話でした。


大笑い

2006年04月10日 | 研修生とのふれあい

今日、休憩中に中国人の研修生と筆談していたら、二人が大笑いを始めた。

私はなぜ笑っていおるのかが、ぜんぜんわからなくて・・・???・

すぐに私も気がついて、大笑いしてしまいました。

料理の仕方を聞いている時、炒めるという字を 水が少し と勘違いしていたのです。

だって、板の上に、お茶を指につけて書いた字なんてよく読めなかったのです。

彼女たちは、いつもにこにこしています。

言葉が通じなくても、笑いって・・・なんて楽しい心の通い愛なの って思いました。