一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

樹齢1800年の杉と銚子が峰

2005年10月30日 | 旅行記
続きです。

平日なのに銚子が峰では、5組の登山する人たちとすれ違いました。
地元の方のボランティアの方の手で、山道の両脇は草刈がしてありました。
ああ、この山は登っているのではなくて登らせていただいているのだなあって気持ちになりました。
次には、この「お山さん」に登らせていただいているんだなあって思えてきたのです。
今までそんなこと思ったことがなかったのに不思議ですね。
ito9
ito8

登山道の巨大な杉の木の影響かもしれません。
古木には何か心を動かされるものがありました。
大きな木には「気」が宿っていて、人を癒す力があると聞いたことがありますが、
樹に触れたり、自然の中にいくと、自然に人は謙虚になれるのかもしれません。
自然という言葉が二つ出てきましたが、自然は人間を自然な状態に戻す場所なのかもしれませんね。

というわけで、こつこつと物思いをしながら登ること3時間半、頂上に到着。
ご褒美の360度の展望
とっても気持ちのいい場所でした。
itosiro7





昨日出会った樹たち

2005年10月26日 | 旅行記
石徹白(いとしろ)の「銚子が峰」というところに行ってきました。
登山道につづく林道の入り口の、ひっそりとした場所にとっても立派な神社がありました。
その神社の境内の大きな杉たちには驚きました。
長野県の戸隠神社の参道の杉よりももっと大きくて古意のではないかと思いました。
itosiro1

登山道をのぼり始めると10分ほど、
またとてつもなく大きな杉の古木に出会いました。
itosiro5
樹齢1800年


itosiro3


とりあえず写真だけ。
また後ほど





大白川 原生林と白水の滝&白水湖

2005年10月23日 | 旅行記
抽選で40名が参加できると言う、岐阜県主催の「大白川の自然散策バスツアー」に行ってきました。
インタープリター(自然解説案内人)同行で、自然のいろんなことを学びながら散策するツアーです。
応募者342名。
9分の一の確立で、抽選の結果めでたく当選したので~~す。
そんなことも知らず、はがきを出してくれた連れに感謝です。<m(__)m>

昨日の午後から急に冷え込んで、予想どうり今日は十三墓峠で朝7時に 2℃ でした。
大白川では、高い山は雪で真っ白。道端に雪が積もっていました。
あいにくの雨でしたが、紅葉した雨の原生林もなかなか気持ちよかったです。IMG_8322

IMG_8319
ブナの実や、栃のみやどんぐりなど今はいろんな実が落ちています。
紅葉した葉っぱなど、普段は見過ごしてしまうものに目を留めながら自然界の仕組み?
なるほどと思えるいろんなことを聞きました。
話の中で私の心に留まったことは、「自然の中に何も持ち込まない」ということでした。
微妙なバランスを保っている自然の環境を変えないことが自然を守ることだからです。

なぜそれが心に響いたかと言うと、
前から感じていたこと・・・なぜ野山の草や樹は肥料がなくても成長し、病気にもならず、虫食いが少ないのかという疑問。
今、私は野菜の有機栽培ではなく、無農薬・無肥料・無堆肥の栽培に関心があります。
現代の農業の知識からするとかなり怪しい農業とも思われそうですが・・・・
うまく言い表せないのですが、とにかく、来年から家庭菜園のすこしの面積で試してみようと考えています。
マ~、それは置いといてっと・・・・

IMG_8324

終点の白水湖では、雨が降り出し、バスの中でお弁当を食べました。
その後、あったかいコーヒーを飲もうと小さなロッジに行きました。
テーブルが空いてなくて合席させてもらうことにしました。
と・・・なんと写真を撮らせてといわれまして・・・・モデル??
新聞社の方でした。
いつの新聞かわかりませんが、写真が掲載されるそうです。
今日はいろんな体験が出来ました。

帰りのバスで見た虹です。IMG_8326



トマトケチャップ

2005年10月21日 | トマト日記
今夜は、トマトを煮込んでケチャップを作っています。
うちの中にトマトのにおいが充満しています。

<作り方>
規格外の真っ赤なトマトを12キロ。
たまねぎ中3個ぐらい
砂糖360グラム
塩 80グラム
酢 300 CC
ケチャップ用に香辛料をブレンドした「トマトゲン」という商品 15グラム

ketyap3
ketyap2
たまねぎと、へたを取り除いたトマトをミキサーにかけます。
鍋にその他の調味料たまねぎトマトを入れて、煮つめてゆきます。
約半分ぐらいになるまで煮込みますと出来上がり。
殺菌したビンに入れるか、冷凍用のポリ袋に入れて保存します。

ketyap1



これで、トマトのない冬に、パスタや、野菜煮込みなどを作ります。
キャベツやジャガイモ、白菜、にんじん、玉ねぎなど野菜は何でも良いです。
おいしいですよ。

トマトジュースで、野菜煮込みを作ってもおいしいです。




鷲ケ岳

2005年10月19日 | 旅行記
今年はしいたけの発生を作業所の都合などで、温度をかけて遅らせている。
去年の今頃はめちゃくちゃ忙しかったのだけれど、今年はトマトの収穫のない日はお休みできるのでうれしい。
大好きな軽登山、私は春から夏場はいけないし、今が一番自由時間のある時なのです。
今の時期は気候もよいし・・・というわけできのうは、鷲が岳に登りました。
遊びすぎ?よく働いたからご褒美ってことで・・・
wasigatake1

高鷲村の鷲が岳スキー場の脇の林道からのぼり、約3時間で登頂。wasigatake3

すばらしい眺めでした。360度のてんぼうです。白山と御岳、乗鞍が見えました
wasigatake4

登山はいいですよ~~
自然の中を無理をしないで、ゆっくり歩くというのはすごく健康的だと思います。
山の中のきれいな空気もいっぱい吸えるし、視野も広くなる気がします。
自然の中では人間なんて小さなものだなあっておもえます。
妙に悟ってみたり・・・山頂でのすばらしいご褒美を楽しみにこつこつ登って行くのってたのしいですよ。