放送予定は3/15。
モーリス・ホワイト追悼の意味で再放送されるとの事。
<出演者>
モーリス・ホワイト
ジョージ・マッセンバーグ(エンジニア)
長岡秀星など

<放送内容>
1978年の日本で一世を風靡した「宇宙のファンタジー」。
ディスコやラジオ、TVで流れまくった同曲で、
アース・ウィンド&ファイアーを記憶している人は多い。
10人ものメンバーによる厚いサウンドと、壮大なヴィジュアル。
この曲の作者にしてEW&Fのリーダー、モーリス・ホワイトが、
その類い希な音楽について語る。
他にも、サウンドの要であったエンジニア=
ジョージ・マッセンバーグによる楽曲分析や、
アートワークを担った長岡秀星の証言など、
この曲とEW&F、そして当時のシーンが検証される。
・・・さすがに
同曲は日本で特別に受けたが、なぜか米国ではトップ10に入る事は
無かった・・・とか言って、
その原因を探ったりはしてないだろうなぁ。
日本人とアース。
「Fantasy」に「宇宙の」を付けた素晴らしい邦題。
前回見てないから、番組内容に期待ですなぁ。
モーリス・ホワイト追悼の意味で再放送されるとの事。
<出演者>
モーリス・ホワイト
ジョージ・マッセンバーグ(エンジニア)
長岡秀星など

<放送内容>
1978年の日本で一世を風靡した「宇宙のファンタジー」。
ディスコやラジオ、TVで流れまくった同曲で、
アース・ウィンド&ファイアーを記憶している人は多い。
10人ものメンバーによる厚いサウンドと、壮大なヴィジュアル。
この曲の作者にしてEW&Fのリーダー、モーリス・ホワイトが、
その類い希な音楽について語る。
他にも、サウンドの要であったエンジニア=
ジョージ・マッセンバーグによる楽曲分析や、
アートワークを担った長岡秀星の証言など、
この曲とEW&F、そして当時のシーンが検証される。
・・・さすがに
同曲は日本で特別に受けたが、なぜか米国ではトップ10に入る事は
無かった・・・とか言って、
その原因を探ったりはしてないだろうなぁ。
日本人とアース。
「Fantasy」に「宇宙の」を付けた素晴らしい邦題。
前回見てないから、番組内容に期待ですなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます