goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

少年愛と言えば「JUNE」ですな

2015年09月07日 | 漫画
少し前ですが
「パタリロ!」や「ラシャーヌ!」で知られるマンガ家の
魔夜峰央氏が凄いものを発掘した・・・という話題で
Twitterが騒然とした事がありました。

http://togetter.com/li/867755

発信元は魔夜峰央氏の娘さん。
耽美派ギャグというジャンルを開発した魔夜氏は、正統耽美
雑誌「June」にも執筆。



そこで竹宮恵子さんとイラスト交換なんて企画があり、
魔夜氏はラシャーヌを、竹宮さんはジルベールを描いて
交換。紙面には両イラストが掲載されるという眼福モノが
あったのですね。

とうぜん魔夜家にあったのは「風と木の詩」の美少年
ジルベールのカラー・イラスト。

これが美しい・・・。

こういうのが載ってたんですからね、当時の少女漫画って。
ホント凄かったんですよねぇ。



まぁ、Juneはさらに耽美趣味・少年愛に特化してたし
※少女コミック版は、もう少しソフトでしたが。
 それでも十二分に刺激的で・・・。

JUNEに至っちゃ、もっとドキドキするイラストや読み物満載。
背徳感にも満ち満ちておりました。

もうね、下手なH本より手にするのに勇気がいりましたよ。

~と言うか。手が出ませんでした。
買えませんでした。

だから本気で「万引きしよう!」と思いましたよ。
出来ませんでしたけどね。そんな度胸なかったから。



あ~、危なかった。

あそこでJUNEを手に取り学生服の中に入れて立ち去ろうと
したら、書店の素敵なオジさまに腕を掴まれて、そのまま
奥の部屋でイケナイ事をされてたかも知れません。

心身ともに「あっち」に目覚めてたかも知れません。

まぁ、私が心情的に「なんでもあり」。どんな趣味の
人でも、その人らしい本来の姿だったらイイんじゃないの?
素敵なことじゃん・・・なんて気質になったのも

これら少女マンガ家先生たちのおかげですねぇ。

「摩利と新吾」「日出処の天子」「トーマの心臓」
「マリオネット」・・・。
※BLモノとは、また違うんですよ。
 青少年保護条例とかの圏外ですよ。殆どアートなんだから。

そういう意味でも当時の先生たちに感謝・・・です。

気になるロフトプラスワン・イベント「大島薫トーク・ライブ」

2015年09月07日 | サブカル
2015年9月06(日)~
大島薫初単行本『ボクらしく。』
発売記念トークライブ&サイン会

「大島薫ロフトグループ巡業4番勝負withスペシャルゲスト」
OPEN 17:00 / START 18:00

前売¥2,100/当日¥2,600
(共に飲食代別、1オーダー500円以上必要)

2015年6月、女装AV〝女優〟を引退して、タレント・
文筆家としてより広い世界に挑戦する事を表明した大島薫。

例によって私は後で知ったクチで、
「こんなに可愛いオトコの娘がいたのか!!」と衝撃を
受けたのでした。

つ~か
このコとだったら○△したい!!
このコのだったら○◇できる!!

キ○したい、ビー○クを○◇したい!!



本気でそう思えるのでした。

そんな大島薫クンの考え方、生き様などを赤裸々に綴った本
『ボクらしく。』

8月18日発売の同書は、セルフポートレイト、エッセイ、
コラム、短編小説が詰まった全編が大島薫本との事。

発売を記念して、豪華ゲストと共に繰り広げられる、トーク
ライブ4連発が企画されている。

「大島薫ロフトグループ巡業4番勝負withスペシャルゲスト」

08/30(日)新宿ネイキッドロフト 
<ゲスト:ファーストサマーウイカ(BILLIE IDLE®)>

09/06(日)大阪ロフトプラスワンウエスト 
<ゲスト:佃煮のりお(漫画家)>

09/10(木)阿佐ヶ谷ロフトA 
<ゲスト:しみけん(AV男優)>

09/16(水)新宿ロフトプラスワン 
<ゲスト:近日大発表!>

ああ、西には行けないけど。
阿佐ヶ谷か新宿には行けるかも・・・。