goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

UDOロックフェス、不参加のうちに終了

2006年07月25日 | 生活
結局は行かなかったUDOフェス。

サンタナとJ・ベックが競演なんてニュースもあったが。
基本的には期待された入場者数に至らなかった模様。
22日の富士スピードウェイは2万とも3万とも発表はされたが、前回のオデッセイも入場者数は水増しもイイトコだったからなぁ・・・。

UDOさんのブッキング・ミスに尽きる・・・そんな印象。

何度も言うが。
ポール・ロジャース先生を呼ぶのなら
サンタナ、J・ベック、バディ・ガイ、ドゥービーズ、チャーと同じ日にしなきゃいけません。

このサジ加減を上手くやったら2万人は違ったと思いますぞ。

ベック&ロジャースを夢見るロックファンは多いのだから。

――で、ロジャース先生はどんなギタリストを連れてきたかと言うと。

「ニルス・ロフグレンさん」でした。

70年代から活躍している職人さん。
ニール・ヤングとも活動経験あり、B・スプリングスティーン・アンド・Eストリートバンドのメンバーでもあったロフグレンさん。

「器用な人だからブルース・ロックもコナすかも」とも言われたが、元々ブルース臭なしギタリストだから不安は残った。

さてさて、如何だったのでしょうか?

――結局、メンバーは以下の通りだったそうな。
PAUL RODGERS(vo)
NILS LOFGREN(g)
HOWARD LEESE(g)
JEFFERY KATHAN(ds)
KENNETH SORENSON(b)

・・・ポールさんとニルスさん以外は馴染み無し。
「マディ・ウォーター・ブルース」以降で、最も充実してたメンバーと言えば

ドラムがジェイソン・ボーナム、ギターがイアン・ハットンだった「ロックパラスト」収録のヤツだなぁ・・・。

いつか、その辺で再々々来日して欲しい。単独で。

――そんな事を考えさせられた「UDOフェス」でした。

そして主宰者が「優しい神」となった大人計画は<br>学園祭を計画

2006年07月25日 | 生活
「大人計画フェスティバル」だそうで。

学校の建物を借り切って、教室毎に劇団メンバーの出し物を計画。

2日に渡って「メンバーの見せ場」を提供する「優しさ」を、誰が以前の松尾スズキ氏に期待したであろうか?

優しい・・・。優しすぎるよ松尾さん・・・。

大人のHPではフェスティバル専用サイト立ち上げてるし。
そこにはタイムテーブルまであるし。

フジロックかよ!
サマソニかよ!
ウドーフェスかよ(客入らなかったらしいですな)!

まぁ、行くんですけどね。家族揃って。大人のフェスティバルに。

どんな一家なんですかね。

だって、「宮藤官九郎の“あの娘おばけがダンクシュート決めたらどんな顔するだろう屋敷、略しておばけ屋敷”」なんて出し物名を聞いただけでワクワクするじゃないですか。

たぶん行ってみたら、つまんないかも知れないけれども(笑)。

宮崎吐夢も、トークショーのような形で任されてるし、そこで細かい芸能ネタ対談なんてあったらOKなのですよ。

松尾氏は・・・・またクドカンが売れてイジけている姿が想像できるが(昼ドラも好評だったらしいですな)。

それの「素のまま」さらけ出して頂けたら、これ幸いです。

色々やってたウチに旬を過ぎた事シリーズ<br>シベリア少女鉄道から来たDM

2006年07月25日 | 生活
これまた随分前の話だが。

劇団「シベリア少女鉄道」から次回公演のDMが来ましたよ。

その公演名を見て驚愕。そして爆笑しましたよ。

『残酷な神が支配する』

演出を兼ねた劇団主宰者は「神の如き存在」で、役者は自分の台本を舞台化するための道具・・・くらいの気持ちで居るのだろう。
――なんて、前回公演の感想で言ってたワタクシ。

シベ小の代表である土屋氏は、自身が「残酷な神」である意志表示を高らかに宣言したのだ・・・と云った主旨だった記憶があるが。

それから数ヶ月して届いたDMに
『残酷な神が支配する』だから、こりゃ笑うしか無いですわ。

――で、「これは観に行かねば」とか思いつつ月日は過ぎて。

例によってスイミング大会に出たり、資格取得で奔走したり、体調崩したりしている間に

公演は終わっていた(笑)。

公演期間は、06年7月6日(木)~7月15日(土)まで。
場所が吉祥寺シアターだから、無理したら行けたんだけど。

ボーッとしてたんだから仕方ないな。

やはり土屋氏は、「残酷な神」宣言を劇において行ったのであろうか?
それとも単に萩尾望都さまの漫画タイトルを頂いただけだろうか?
内容には何の関連もないのだろうか?
「よさ気なタイトルだな」と何の考えも無しに横取りしたのだろうか?

――多分、最後のふたつで「当たり」だろうが。

次回公演もあるだろうし。
またDMもらえるだろうし。

それを期待いたしましょう。