goo blog サービス終了のお知らせ 

あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ジェフ・ベックの来日、追加公演まで決まる

2005年06月03日 | 生活
デビューから40年。孤高のギター・ヒーローの道を突き進むジェフ・ベックさん。

こないだ来日公演やられたかと思ったら、また来られます。

つ~か、もうチケット売れちゃって追加公演決まってます。

――で、追加公演日程。

◆東京追加公演 7/15(金) 
場所:東京国際フォーラム ホールA 
開演:午後7時

主催:TBS/TOKYO FM/Inter FM/FMヨコハマ/bay fm
問い合わせ先:ウドー

*6/1から始まってるUDOネット予約された場合は、全員に特製非売品ポスターをプレゼントあり。

一般予約受付:6/11(土)10:00~ ウドーへ

【東京・横浜公演】
◆7/1(金) 
会場:神奈川県民ホール 午後7時開演
◆7/2(土) 
会場:東京国際フォーラム ホールA 
開演:午後5時
◆7/3(日) 東京国際フォーラム ホールA 
開演:午後5時
◆7/5(火) 東京国際フォーラム ホールA 
開演:午後7時

主催:TBS/TOKYO FM/Inter FM/FMヨコハマ/bay fm
後援:tvk(横浜公演のみ)
問い合わせ先:ウドー音楽事務所 03-3402-5999

◆広島公演 7/7(木) 
会場:広島郵便貯金ホール 
開演:午後7時

主催:テレビ新広島
問い合わせ先:夢番地広島 082-249-3571

【大阪公演】
◆7/8(金) 
会場:大阪厚生年金会館大ホール 
開演:午後7時

◆7/9(土) 
会場:大阪厚生年金会館大ホール 
開演:午後5時

主催:FM802
後援:スポーツニッポン新聞社
協力:朝日放送
問い合わせ先:大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506

◆名古屋公演 7/11(月) 
会場:名古屋センチュリーホール 
開演:午後7時

主催:中部日本放送
後援:FM AICHI/RADIO-I
特別協力:ZIP-FM
問い合わせ先:CBC事業部 052-241-8118

◆札幌公演 7/13(水) 
会場:北海道厚生年金会館 
開演:午後7時

主催:道新文化事業社/道新スポーツ/北海道放送/FM北海道/FMノースウェーブ
協力:オントナ
お問い合わせ先:道新文化事業社 011-241-5161
         
◆来日予定メンバー
ヴォーカル:ジミー・ホール(Ex-Wet Willie)
ベース:ピノ・パラディーノ
キーボード:ジェイソン・リベロ
ドラムス:ヴィニー・カリウタ

ジミー・ホールはJ・ベックさんの「フラッシュ」(85年)に参加経験あり(ツアーも)。「大仰なヴォーカル」と評判は悪いが、私は嫌いではありません。
つ~か、ここ数年は「歌抜き」だったステージ。ヴォーカル参加で、どんなライヴが繰り広げられるか興味ある人も多いのでは?

ピノ・パラディーノ(b)は、P・ロジャースやザ・フーのツアーメンバーとして御馴染み。ベテラン御用達のベーシストですな。

ジェイソン・リベロは、ジャズミュージシャンとの共演が多いキーボーディストだそうで。

ドラムのヴィニー・カリウタは、ザッパとの活動を始め数々のセッションに参加。

――と。
「な~んだ、歌付きか」「テリー・ボジオがドラムじゃないんだ」なんて感想ありでしょうが。

まぁ、これも長いキャリア持つベテランの妙味。ここ数年と別の味を堪能しましょうや。

わたしゃ「とっととポール・ロジャースと組めばイイのに」「そんでカーマイン・アピスも呼んで『迷信』とかライヴで演れば拍手喝采だろうに」と思っております。

そしたら、例え「S席15000円」でも行きますよ。

今回、S席9000円。
――多分、ムリ(ジェスロ・タル2公演見てカネ使っちゃったし・・・・)。

◆6/1(後楽園ホール)の試合結果
△東日本新人王予選4R
○Lフライ
古谷裕樹 判定 上野 隼
加藤祐一 TKO2R 稲葉鉄平
福田雄太 判定 八巻裕一
村上博昭 判定 小田尚宏
溝尾元洋 判定 上田和正
宮下 優 判定 関根一哉
○バンタム
野中孝政 判定 泰穴 聡
○Sバンタム
真下裕明 判定 鎌田剛幸
○Sライト
池田俊輔 KO1R 大久保 充
時久 圭 判定 新村定仁
△B級トーナメント5R
○フェザー
萩原裕樹 判定 西田将人
米山草平 判定 村上和樹
○ウェルター
十二村喜久 TKO2R 森平朋寛

◆6/2(後楽園ホール)の試合結果
○4R
島田 誠 判定 桜井祐司
山中 暢 TKO4R 阿部孝洋
大野嘉則 判定 渡辺勝幸
○6R
工藤 貢 判定 原口龍二
○8R
長岡知治 TKO8R 後藤 崇
釈尊全雄 判定 橋本辰也
吉田健司 判定 斎藤友彦

やっと届いたよ「ANAユニフォームスタイル」④

2005年06月03日 | 生活
「おっ、今度は巻き髪がカワイイ『5代目ちゃん』だ」
「手にもってるカートが出てきた。次は『6代目ちゃん』だ」

――なんて言いつつ嬉々として並べていく。

「私もやっていい?」と連れも始める。

なんか、2人で内職やってるような風景。

「バスガイドさんみたいな初代コスチューム」
「ちょっと すまし顔の3代目ちゃん」
「凛としながらもキュートな9代目(最新型)ちゃん」
と登場。

おぉ、全然ダブってないじゃんか!

連れが「あ、可愛いのが出たよ。一番スキそうなヤツ」と言って引っ張りしたのが「2代目ちゃん」。

バッグを肩に駆け出す格好も好評な「一番お目当て」(オレ限定)、やはり台に乗せて飾っても映える。

さすがに後半、ダブりが続き「じゃ、この辺は職場に持ってくか」と満足するも。

「7代目ちゃん」と「8代目ちゃん」が欠番である事が判明。

「8代目ちゃん」も可愛かったから無念であるが。

その欠番2人の為に、「大人買い」するほどマニアじゃないから、ここは自分を納得させて「組み立て終了」。

ダブりない7体を並べて鑑賞。
う~ん、壮観。

1体の台座を回して、360度のアングルを楽しんでいると「ジト~」と冷たい視線。

「そこまで一人で楽しむか?」と連れの視線。

あ~、ここのラインがNGですか?
相変わらず、理解がありそうで一線越えたら厳しいのね。

その「一線」の基準が難しいのね。

「まぁ、可愛い女の子は私もスキだからね」と言う連れ。
「粘着せずに普通に眺めてるならイイんじゃない?」「このお人形も可愛い。スリムだし」と。

「ほら、あるでしょ?可愛い顔にありえない巨乳とかのキャラクター」

―――ギクッ!

「気持ち悪いんだよね、『そんなの、ありえねぇだろ~!!』ってさ」

―――ギクギクギクギクギクギクギクギクッッッッ!!!!!!!

「なに変な顔してんだよ―――!!」

・・・やっぱり怒られてしまった。よく女と暮せてるな、オレ。


まぁ、「ANAユニフォームスタイル」。
それなりに楽しませて貰いました。

何か、専用のコレクションボックス〈机用〉とかもあるようで。

「気分は専門ショップ。プロ感覚で自慢のコレクションをディスプレイ」
なんて。

これまたインター(笑)で販売されております。

価格:\10290円(税込)です。
コレ買うのなら大人買いで全部そろえなきゃな。←買わね~っつの!!

同好の士(いや、私なんて『にわかファン』ですがね)はANAのサイトへ(今、注文すれば7月に着く予定とか)。

ANAフィギュア・コレクション各種、フォトもUPされておりますよ。
http://www.astyle.jp/defaultMall/categoryshop/figure/docs/shoptop.html